「命をいただいてつないでいくこと」内田美智子先生講演会を終えて事後報告 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

「命をいただいてつないでいくこと」内田美智子先生講演会を終えて

 

食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!


ようやくひと段落して

振り返ることができました!


よろしければお付き合いくださいませ。

 


 

9/21やまなしプラザで行われた講演会、

多くの皆様に支えられて無事終わりましたこと、

ご報告します。

9/22山梨日々新聞に掲載されました。

image

沢山の地域イベントと重なっての開催に、

当日まで心配はありましたが、


会場には100名を超える参加者の方々に

お集まりいただきました!

 

内田美智子先生のこれまでの経験をもとに、

お話ししてくださった講演は、

心に響くお話しでした。


皆さまの感想の言葉や写真など、

心あたたまるメッセージを

ご紹介させていただきます!


 

 

 


 

 

1.子どもを産むことは命がけの作業

その命がけで授かった子どもを

今、命がけで育てていますか?という言葉が
私の胸に刺さりました。

 

恵まれた日本 今では頑張らなくても
命は守れる……と考えるのが普通かと思います

 

なぜならば食に困ることも、住むところに困ることも
ほとんど無いのが今の日本だから

 

でも、だからこそ 今、私たちは命がけで
子どもたちの『心』を育てていかなければ…

~中省略~

母として大切なことだと思います。 

内田先生のお話から、あらためて
食卓の大切さを学ばせていただきました

川口美和さん

 


2.お誘いくださいましてありがとうございました。
私実は英会話講師の傍らで
細々とママのための
性教育のインストラクターなのですが、

命を大事にする、
愛情し伝えることを訴えている点は同じで、
大変感動しながらお話を伺っておりました。
素晴らしい機会をありがとうございました!



 

3.調理をしなくてもコンビニや◯っか◯◯弁当、

冷凍食品で簡単に食事ができてしまう現代。


今の子どもたちが置かれている

食事の現状のお話に愕然としました。

 

疲れている時や忙しい時には

手抜きの食事になってしまうことが

あるかもしれない。

 

でも、

毎日の食事を手作りするって

愛情が伝わっているんですね。

 

子どもたちが小学生の頃

「お母さん、いつもご飯を作ってくれてありがとう」

って手紙をくれたけど

 

「手作りのご飯」これだけでも大きな勇気づけ!


誰とどんなものをどんなふうに食べるか

食の大切さをあらためて感じた講演でした

功刀京子さん

演題も書いてくださりありがとうございました。


 


 

4.同じご飯を食卓に並べても「想い」が、あるとなしでは、全然違うということ。

子どもたちの置かれてる食生活の現状に
愕然としたり、「出産」は、命がけだったこと…を思い出しました。

誰もが、お母さんから生まれてきたわけで、
そのお一人お一人のお母様は、命がけで出産しました。

だから…幸せでいてほしいですね。

悲しいことや苦しいこといっぱいあるけど、
命尽きる日は、必ず来るから

その日まで
どうか幸せでいてほしいと願わずには
いられない…と思いました。

きくちゃんの紙芝居最高に素晴らしかった!!

輿石直美さん

会場準備から細かなことまで

ありがとうございました!

  



5.とってもよかったです!!

改めて母であることの大切さや責任を感じました 

昨日は言葉が心に響いた一日でした。 

早川亜希子さん


 



6.生かされている事は当たり前ではなく、尊い事とし、

毎日を元気に楽しく出来ることなら、

まわりをも幸せにしてあげれるような人になれるよう過ごしたい、
そしてよい話だったで終わることなく、

何かしらの形でそれぞれが繋いでいけたらと思っています。 

磯部裕子さん



 



7.食と命のお話しとっても心に響きました。
何でもある時代なのに、昔と今は違って子供が多くいる家族ではなく
核家族になってるからこそ
食と命は大事なことで
自立もできなくなってしまうんですよねって思いました。
 

永井美穂さん

 


 8. ママもそろそろ卒業の時期ですが、

良いお話が聴けて良かったです〜
命がけで生んだ2人ですから、

命がけで育てなくちゃ!ですね

都築 利江 さん

 


9. 💦💦のとってもいいお話が聴けて、

良かったです。
もっと聴きたかった〜
 

西野美和さん

 


10. とても良い講演会でした😊😊

初めの紙芝居()とても良かったです!

最初から涙が(:_;)💦💦💦

 

講演も、わかりやすく今の現状を知ることができ、

また、料理を自分で作る大切さ…

 

あの後、息子の学園祭に行きましたが、ギリギリ迄入れればと思ったら、最後まで居ちゃうくらい、あっという間に時間が経ち、また泣いちゃってる自分がいて(:_;)

 

とても良い講演会でした
拝聴出来て良かったです! 

齊藤正仁 さん

 


11.とても心にしみました。

きくちやん!ステキな講演会ありがとう

山崎 悦子さん 

 


12. 先日は本当に貴重な時間をありがとうございました

とても心にしみるお話で

気付かされることがたくさんでした

聴けて本当に良かったです、

お誘いありがとうございました 


太田美保さん

 


13.

色々な講演会を拝聴していますが、

一番感動した講演会でした。

涙、涙

改めて、しっかり子育てをしようと思いました

私も学校栄養士現役の頃から、

「食べる力は、生きる力」だと

父兄に力説いていましたが、


「食べなければ、生きていけない!」

「食べ方、食べるもの、誰とどう食べるか、

食物連鎖の頂点の人間が殺生をして

生かされていること!」の大切さを改めて、

実感しました尊い時間でした

 秋山静香さん

 


14.

とても感動する講演会で!

涙、涙😭改めて考えさせられました。

 

これからの日常生活!

活かしていきたいと、思います。

ありがとうございました😊😊

こちらこそ感謝🍀

窪田裕子さん



【大久保掬恵ご挨拶と初めの言葉】
 皆さんおはようございます。
今日はお忙しい中、講演会にお越しいただき
ありがとうございます。
ただいまご紹介いただきました
essenceの大久保きくえです。

 さてみなさん、「生と死」について
考えたことがありますか?

 もし考えたとしたら、それはどんな時ですか?
 もちろん、自分、友人、家族など、
大切に思っている人の病気や怪我、
別れのときだったのではないでしょうか。

 私が「生」について一番考えさせられたのは、
3年前に幼馴染を亡くしたことでした。

 彼女が残された3人の子供たちに伝えたものは、
自分で起き、食べて片付ける、
まさに「生きていくための力」でした。

 「生きる力」「命」
それは当たり前ではありません。

 生きるという事は、
「生かされている」ということなのです。
 人は決して一人では生きて行けません。
 
 私は幼い頃から、料理することが大好きで、
家族に喜んでもらうことを幸せに感じていました。

 それから社会人となり
幼稚園教諭としてこどもたちに携わっていく中、
食育の大切さを学び、今現在を迎えています。

 その中で、先生の「命をいただく」という本に
出会い、衝撃を受けました。

まさに、「生かされている」ということを
教えていただいたからです。

 先生に講演していただく前に、
貴重なお時間をいただきまして

「いのちをいただく」という紙芝居を
お聞きいただきたいと思います。


いかがでしたか?どう感じましたか?
これから先生のお話を伺って、
みなさんの生きるための
何かヒントにつながればと思います。

〜大久保掬恵ご挨拶より〜



講演会の最後には

花束の代わりに


フルーツ王国山梨の葡萄の盛り合わせを

贈呈させていただきました。

この葡萄は

私の最初の紹介の中でお話しした


ガンで旅立つ前に

息子3人に生きる力を伝えた

私の親友のご主人が作った葡萄。


美智子先生

福岡から山梨まで、


遠路はるばる起こしいただき

ありがとうございました!



今まで食育の推進活動で

何十回、いや百何回も読んできた

『命をいただく』の紙芝居を

まさか作者ご本人の前で披露するとは

思ってもみませんでした!



ご縁を繋いでいただきました

田辺産婦人科医院

田辺勝男先生にも心から感謝します。


【講演会〆の田辺先生からのコメント】


内田美智子先生

素晴らしい御講演をありがとうございます。

聴講なされた皆様、

連休の土曜日にご都合をつけてご来場いただき

ありがとうございます。 


このメッセージが読まれている頃、

私は外来診療中です。

もしかしたら分娩中かも知れません。

参れぬ失礼をご容赦ください。


美智子先生(通称ミッチョン)は

助産師という立場と経験から

日本全国を飛び回って命の大切さ、

母の愛、父の愛、家族の絆、を啓蒙なされています。


旦那様は私と同じ産婦人科医院の院長先生です。


互いに同じ気持ち、

同じ境遇、同じ苦楽を共有することで

親交を深めて参りました。


ミッチョン先生の日本全国、

生命の尊さを伝える愛の行脚の旅の

都道府県ジグソーパズルのピースに

今まで山梨県が無かった事を知り


今回の御講演を企画致しました。


今、話されている大久保さんが

全てを担って下さいました。

あらためまして心より感謝申し上げます。


テレビをつければ毎日のように

嫌でも知らされる生命を奪われる事件の数々。

事故、殺人、虐待。。。

意味のない生命などある訳がありません!


全てに意味があるのです。

全てに愛と尊厳があるのです。

今日はその事を深く感じる事が

出来たのではないでしょうか?


ミッチョン先生の講演を受けられた皆様は

どうか今日の感動を周りの方々へお伝えください。


そのお気持ちを多くの方々と共有することは

素晴らしい事だと思います。


その場にいないお前が偉そうなこと言うな!と

思われた方は、

ミッチョン先生の笑顔に免じて許してくださいね。


はい!そこでミッチョン先生  

思いっきりの笑顔をお願いします!


今回の御講演を企画、

運営して下さった大久保さんをはじめ

関係各位の皆様

御講演頂いた内田美智子先生


そして足を運んで下さった皆様に

感謝申し上げるとともに

これからの幸せを祈念申し上げます。


令和元年9月21日  田辺産婦人科 院長  田辺勝男


田辺先生からのメッセージ





笑顔流筆文字師の

笑美庵の西野さんのお礼の色紙と

一緒に花束代わりの葡萄

福岡へ送らせていただきました!


そして最後にこの講演会の
後押しをしてくださった
『弁当の日応援プロジェクト』共同通信社様に
深く感謝申し上げます!


司会進行は『あんずの実』岡めぐみさん、
お写真は写真家のTerumiさん
ありがとうございました!

 

 #野菜ソムリエ料理教室 #山梨料理教室 #資格が取れる教室 #山梨飾り巻き寿司教室 #食育インストラクター推進校

 

◇9.10月のレッスンメニュー&日程→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆

料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆

終わり

次回はまた明日!

友だち追加

ライン@始めました。
友達追加お願い致します