【山梨新ブランド魚『富士の介』初出荷式】
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!
山梨県の水産技術センターで
10年の開発かけた新ブランド魚
出席してきました。
応援団長のさかなくんのスピーチや絵、
開発者の熱い思いに感動しました。
富士の介のお料理は
山梨でも老舗ホテルの常盤ホテル
料理長とシェフが手がけた
素晴らしいお料理でした
一品目は炙りアボガド〆柚子胡椒
2品目は昆布しめ酢味噌和え
信玄茸と分葱
私一押し
本当に美味しかった!
3品目はマリネの地場野菜添え押し寿司
これは山梨名物として
駅弁で大ヒットいけるのでは✨
昆布〆の美味しさは
白胡麻針山椒
どれも美味しくて感動!
きめ細かな身質、
どれも美味しくて感動!
参加者の中には
そのままのお刺身をまず
味わいたかったとの声もありました。
私自身は先日と豊洲市場のフレッシュラボに参加させていただき
確かに
そのままの味だけでも充分美味しいので、
ただのお刺身もシンプルに味わって
もらいたい一品です!
山梨の名水が育てた
キングサーモン×ニジマス
富士の介
きめ細かな身質、
ほどよくのった上質の脂
豊かなうま味が特徴の
色鮮やかなサーモンピンク色の
富士の介
日本全国へと広まっていくこと
間違いないと思います!
私もご協力させていただいてる
同じく県の新ブランドきのこ
『夏っこきのこ®︎』の
初出荷式を想像しながら、
ますます楽しみが増えました。
#野菜ソムリエ料理教室 #山梨料理教室 #資格が取れる教室 #山梨飾り巻き寿司教室 #食育インストラクター推進校
◇9.10月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆
終わり
次回はまた明日!
ライン@始めました。
友達追加お願い致します