【 ⑦山梨夏っこきのこ®︎☆クロアワビタケの米粉天ぷらレシピ】
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!
今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。
◇料理の基礎3コース6回シリーズの詳細→☆☆
山梨県森林研究所が開発した
クロアワビタケ
『山梨夏っこきのこ®︎』を使った
レシピをご紹介!
べちゃっとしない
クロアワビタケの米粉天ぷら
きのこ類は水分量が多いので
コツがわかれば
サクッときのこ天ぷら🍄
小麦粉よりも米粉の方が
粒子が細かいから
吸油率が低いのです!
《材料4人分》
・クロアワビタケ
(大きいもの)4枚
・その他野菜
(ミョウガ、青丸なす等)
・天ぷら衣
(米粉80g.卵1個.冷水200cc)
《作り方》
①衣を合わせる。
②野菜に米粉をまぶす。
※衣をつける前に膜を作って、
野菜の水分が衣をべたっとするのを防ぎます。
③衣をつけて180℃の油でさっと揚げる
サクッと感を楽しむように
天つゆではなく
塩、カレー塩、抹茶塩が
おススメです。
次回はクロアワビタケと
キクラゲの卵あんかけ
ご紹介します!
お楽しみに💕
#クロアワビタケレシピ #jaフルーツ山梨フルーツ直売所八幡店 #山梨県森林研究所 #マイファーム三井 #夏っこきのこ #クロアワビタケ #山梨県発新ブランドきのこ #三井潤一 #山梨発新たなブランドきのこ #椋田茂 #野菜ソムリエ料理教室 #きのこ天ぷら #大久保掬恵