【こうふの魅了発見講座☆茄子クッキング】
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!
今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。
ホームページリニューアルしました。
◇9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇7.8月の2カ月予定→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇7.8月の2カ月予定→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
甲府市民講座
『☀️夏野菜の王様!
山城地区特産ナス🍆で世界旅✈️しよう!』
なんとも雄大なテーマを
いただき
地元の茄子がアジアン、和風、
洋風デザートに変身!
JA甲府市職員さんからは
甲府の茄子の歴史や
栄養のことなど
お話ししていただきました。
茄子チキンのココナッツカレーは
ベトナム🇻🇳風な優しい味、
ベトナム人のママ友に
教えてもらったのをアレンジ。
甘いカレースープに
「初めての味だわ〜!」
「これならすぐに作れる(^-^)」
茶筅茄子は
色と形がキレイに仕上がる
一工夫。
茄子とイチジクは
皮の色を生かし
紫色のナスコンポート。
一晩漬けると
キレイな色になりますが、
今日30分冷凍庫で
仕上がります。
煮汁は綺麗なパープルピンクの
ナスニンソーダに
なりました。
山城の柔らかくて美味しい茄子の
四段活用術を
実践していただき
世界を旅⁈しました(笑)
参加者の皆さん、
野菜生産者さん、
甲府市農政課さん、
甲府市南公民館の館長様はじめ
職員の皆様
甲府市×野菜ソムリエプロジェクト
「こうふるふぁーむ」の皆さん、
ありがとうございました😊
&お疲れ様でした。
地産地消のお役に立てたら嬉しいです。