【本格中華をお手軽素材で夕食に】 | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

【本格中華をお手軽素材で夕食に】

 

食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!


今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。

{1EDA3EB7-E2CB-4AB5-A1D1-65DFACCB9452}


 

ホームページリニューアルしました。

 

◇9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇7.8月の2カ月予定→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆

料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
ホームページリニューアルしました。


先日山梨県料理学校協会で
講師用に本格中華を
プロのシェフに教えていただき

早速、お手軽素材で再現!
{D7618975-61F3-45C0-9C67-2F5F1E17A18C}


本格中華を
なんちゃって食材で作る!
これを考えるのが
また楽し(#^.^#)

○青椒肉絲(ピーマンと豚肉炒め)
{6C431D9C-DC60-4F13-8A6B-A4A8BC1DFFEE}
牛肉は生姜焼き用の豚肉でアレンジ、
酒、醤油で漬け込み
卵、片栗粉、油で下味

筍の代わりにジャガイモ、
パプリカ、ピーマンと炒め

オイスターソース&醤油&砂糖で
味付け仕上げ。


○清蒸鮭魚(サーモン蒸し)
{E56704D2-B638-4380-8C04-973191402932}
鮭に塩振りドリップ拭く。
水、鮭、白ダシ、コンソメスープで
さっと一煮立ち。

○米粉猪肉(豚肉米蒸し)
{CC89C2B5-EB52-4E72-9A32-D769FDC623B8}
豚肉に醤油、甘酒、視線豆板醤で
下味つけ
{CD120EA3-BA07-410C-BB3C-6E0B2DB1E00D}
シェフに教えてもらった時は
洗って乾かした米を
陳皮や八角などの中華食材と炒めて
細くしたものをまぶしましたが、
{4720DDA2-714B-4406-9CCB-2489F6340F75}
それは大変なので
砕いたお煎餅とシパイスコーナーにある
五香粉をまぶし

胡麻油でほぐして
セイロで蒸し焼きに。
{DE832A1A-1454-464C-A94E-2F1CC2FC4590}
ピリ辛で美味しいです。
たくさん作りすぎたので

アレンジは最後に

○白銀茸酵乳(白キクラゲ風ヨーグルト)
こちらはシェフには
白キクラゲを水で戻して
シロップで煮ると教わりましたが、

白キクラゲがなかったので

{51D861B0-BAC9-43F9-A651-22566D95AA18}
代わりにこんなもので再現!

スープ用糸寒天
熱湯で30秒、その後冷水で
冷やし
{FC701ED7-5821-4F4C-B6A5-19329615E7B3}
レモンと砂糖をまぶして
しばらく置いたら
{4A5D0A69-035A-4252-95D8-C0FF471CC04F}
最後にカルピス1:ヨーグルト:2で
和えて完成!

コリコリ食感が
白キクラゲ風のさっぱりデザート。

○余った米粉猪肉で大戸屋さん風
 黒酢あんかけ
{94C2C6FC-CA8C-4C0D-98CE-8FF2DC8D9EF9}
ジャガイモや茄子、玉ねぎ、
パプリカなどと炒めて

ちょっと甘めの
大戸屋さん風黒酢あんかけ。

春雨で作ろうと思ったけど
フカヒレ煮込みは
さすがにやめておきました(笑)
{B30A1C16-7137-43EC-A7FD-53E27D20CBFD}


なんちゃってレシピ
ちょっと参考になればいいです。

ありがとうございました。

 

 

◇9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇7.8月の2カ月予定→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆

料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
レッスン予定&予約→☆☆
新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆
毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆