食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!
今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。
ホームページリニューアルしました。
◇9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇7.8月の2カ月予定→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
◇7.8月の2カ月予定→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇レッスン予定&予約→☆☆
◇新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇毎月お知らせが届くメールマガジン登録→☆☆
ホームページリニューアルしました。
先日山梨県料理学校協会で
講師用に本格中華を
プロのシェフに教えていただき
早速、お手軽素材で再現!
本格中華を
なんちゃって食材で作る!
これを考えるのが
また楽し(#^.^#)
○青椒肉絲(ピーマンと豚肉炒め)
酒、醤油で漬け込み
卵、片栗粉、油で下味
筍の代わりにジャガイモ、
パプリカ、ピーマンと炒め
オイスターソース&醤油&砂糖で
味付け仕上げ。
○清蒸鮭魚(サーモン蒸し)
水、鮭、白ダシ、コンソメスープで
さっと一煮立ち。
○米粉猪肉(豚肉米蒸し)
洗って乾かした米を
陳皮や八角などの中華食材と炒めて
砕いたお煎餅とシパイスコーナーにある
五香粉をまぶし
胡麻油でほぐして
たくさん作りすぎたので
アレンジは最後に
○白銀茸酵乳(白キクラゲ風ヨーグルト)
こちらはシェフには
白キクラゲを水で戻して
シロップで煮ると教わりましたが、
白キクラゲがなかったので
スープ用糸寒天
熱湯で30秒、その後冷水で
和えて完成!
コリコリ食感が
白キクラゲ風のさっぱりデザート。
○余った米粉猪肉で大戸屋さん風
黒酢あんかけ
パプリカなどと炒めて
ちょっと甘めの
大戸屋さん風黒酢あんかけ。
春雨で作ろうと思ったけど
フカヒレ煮込みは
さすがにやめておきました(笑)
なんちゃってレシピ
ちょっと参考になればいいです。
ありがとうございました。