先週末は山梨料理学校協会の先生方
7名と料理の基本を学ぶ料理教室を開催!
この日のメニューは
一汁三菜料理基本
季節の食材を使った献立
レシピはちょこっといつもの
フリーハンドのイラスト付きで
作ってみようかなぁと
思ってもらえれば有難いです。
担当の先生ごとに
デモンストレーション&料理説明
年に一度の料理講師7名が揃うレッスンなので、
ちょっと盛りだくさんの
料理の基本
出汁の取り方、
魚の下ごしらえや扱い、
野菜の甘み、旨味を活かした熱の通し方
たたきごぼうのあたり鉢使い、
この時期だけのお楽しみむかごご飯
などなど
盛りだくさんの内容です。
盛り付け方にも
和食には法則がある話しや
一汁三菜の配膳まで
皆さんにチャレンジして
いただきました。
今回は32名定員のレッスンですが、
キャンセル待ちも出るほどの
人気レッスンになり
ご参加できなかった方は
また来年に繋がる案も出ましたので
次回も乞うご期待‼︎
出来上がったのがこちら
旬の秋刀魚やきのこ
根菜類も豊富で
体を温める食材で免疫力アップ⤴︎
参加者様からは
「魚料理が身近になったわ」
「ちゃんと取った出汁はやっぱり美味しい!」
「むかごご飯食べたことなかった。意外な美味しさ」
「あたり鉢使って初めて作った」
「温野菜がこんなに美味しくなるのね〜!」
など嬉しいご意見聞けました。
ご参加ありがとうございました。
そして今回は協賛企業様の
(株)テンヨ武田様、スーパーいちやま様、
アマノパークス敷島店様より
調味料のご協力をいただき
ありがとうございました。
後ほどご報告まで。
野菜は
野菜ソムリエの八百屋「やさいのWa」様に
出来る限り山梨産を手配いただき
ありがとうございました。
今回のイベントで
学ぶことがたくさんあり、
私自身の学びにもなりました。
先生方、協賛企業様、
ぴゅあ総合スタッフ様
ありがとうございました。
感謝いたします。