燻そう会2日目
スタート!
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主宰の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!
今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!
今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。
◇10月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇7~9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇予約&新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇7~9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇予約&新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
前日に引き続き、
違うメンバーでソーセージ作りスタート!
羊の腸を水で戻して、
オイルを棒に通しながら戻します。
ソーセージフィーラーの先に
腸をセットして
昨日同様にねじって長さを調整して
ソーセージに仕上げて
エッセンスランチ。
ノンアルコールカクテルや
楽しい時間♫
エッセンスランチは
前日同じだけど
さつま芋のはちみつレモン煮と
紫キャベツとマスカットレーズンのラペがちょっと変更
スモークチキンにしました。
家庭のキッチンでもできる
「いぶし処」で15分燻した
家庭でチキンの様な
脂が溶けて落ちる食材の時は
落ちた油でチップが湿って燻せなく
ならない様に
チップの上に
アルミホイルで受け皿があると
上手くいきます!
この方法でレッツトライです。
中華ナベなど
深くてフタができれば
燻製器なくてもできます!
サラダのドレッシングは
葡萄4粒くらいに
蜂蜜少々、
リンゴ酢、菜種油を大さじ2づつ
塩小さじ1/4、胡椒少々を
ミキサーでなめらかに。
巨峰だったので、
この日は
9月のレッスンでも大活躍だった
シャインマスカットとクリームチーズのムース。
ヤジさん先生2日間に渡ってご苦労様でした。
お土産ソーセージ
ご家族の元へ
笑顔がお届けできたかなぁと
嬉しくなります。
大好評だった燻そう会
第2弾は
ベーコン作り
仕込み1/14土曜、
仕上げ1/20金曜の2回セット
お楽しみに!