夏休み親子ピザ作り
レッスンレポート。
アップが遅くなりました!
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主催の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!
今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。
今年は親子でピザ作りにチャレンジして
食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主催の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!
今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。
◇9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇7~9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇予約&新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
◇7~9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
◇料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
◇エッセンスホームページ→☆☆
◇予約&新規登録→☆☆
◇おけいこカフェ→☆☆
今年は親子でピザ作りにチャレンジして
いただきました。
夏野菜いっぱいのピザとサラダと
爽やかパイナップルのクリームチーズムースピザ生地コネコネ。
正しい包丁の扱い方、
持ち方と押さえ方を
子供たちはみんな真剣勝負!
とても自信につながります。
大き目でも、不揃いでも
ピザなら気にしなくても
大丈夫!
自分でやったことが
子供の満足度になりますね!
お野菜ひたすら切る切る。
我が家のパティシエ修行中
長男くんが監督係
玉葱、マッシュルーム、
トマトなど、
お家にありそうなお野菜を
いつもは野菜苦手さんも
自分で切れたお野菜は
たっぷりとのせてます!
それぞれ自分の
オンリーワンピザに仕上げました。
我が家では、
自分の食べ物は自分で作れたら
この先どうにか生きて行ける!と
伝えています。
「食べる」ことは「生きる」ことに直結してるから。
食べるためには
知恵を絞り、工夫して、
時間配分や手順を考える!
これができれば、
大抵のことは
自分で乗り越えていけると
信じてます!
そんな応援ができたら嬉しいなd(^_^o)

野菜サラダは
家にある調味料でできる
オーロラドレッシング。
スープは残り野菜のスープ
1人一枚自分の作ったものを
自分で食べる!
子供には嬉しい体験ですね。
お料理男子くんご苦労さん!
お写真写ってない方は
ごめんね〜;^_^A
自分で作るは
生きる力につながります!
お家でも
ちょっとづつ
親子でお料理レッツ チャレンジ!(^_−)−☆