危険だから触らせる!触らせない?包丁の使い方を知る | 野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

野菜ソムリエが教える料理教室Essence大久保掬恵(きくえ)

旬の野菜で免疫力アップ!肉ばかりの茶色い食卓にさようなら!3か月で彩り豊かに変える旬の野菜徹底活用をお伝えします!

毎年恒例親子パン教室
満員御礼ありがとうございます!

食卓に笑顔をお届け!
野菜ソムリエ認定料理教室主催の
エッセンスの大久保 掬恵(きくえ)です!


今日もエッセンスブログにお越しくださって
ありがとうございます。


9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
7~9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
予約&新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆


今年もおもしろパンできました!
まずはパン生地コネコネ

{86F832C7-E1E5-4346-A8BD-1BDFABEA7513}
発酵時間を使って
サラダ作り

{86892A92-4FF8-4EC6-8B55-586547ABC7C1}
子供が胡瓜のスライス
包丁使いの練習には

もってこいです!

{5F6F5925-FBF1-40B8-9765-1DD49E802F38}
ネコの手で野菜を抑え
指先を切らないように
練習します。


{7A758F89-E355-4298-ADCE-B3443B9FFED8}

子供達は真剣な眼差しです!

危険なものだから、
子どもから遠ざける⁈


いえいえ
危険だからこそ
正しく使うことが大事!

{F11BE73A-E9F8-49CD-85A5-499D0AF6EF38}

持ち方、置き方、
扱い方

どんな風に使うと
危ないのか

やってみたら
子どもがわかります!

{F76CA68E-3B7C-4F73-8E18-5653D8B673D7}
実体験が1番身になりますね〜!

切った胡瓜を塩もみし
ちぎったキャベツとツナを合わせて
簡単サラダ。

これなら子どもも
大好きな定番サラダになりそうです!

{CE91E852-4C8A-42D3-B7C2-471855123712}
発酵が終わったパン生地で
1番のお楽しみ

おもしろどうぶつパンに
仕上げます。

{7260BDDF-03E5-42E3-B707-7A5A86AC8D0D}

作り方のコツのあとは

好きなように
親子で楽しんでいただきます。

{69B3B17A-4DF5-4780-A2C9-9F4B7CF79433}
ハサミで切ったり
箸で穴を開けたり

{A6202ED3-D0AB-4AA1-90AC-7F65B860EFFC}


生地が傷まないように
ちぎらず
大事に形作り。 

{1FEF6410-9E7A-4428-B25D-AB26397AE0EB}


子どもたちは
キラキラいい目をしてます!

{CE4C5C45-C25E-42B4-B9DD-3ED29132CB54}

焼き上がりを想像しながら
いろんな形を作りました。

{6D8666E3-D13A-4A81-B08C-41ADAD3527A0}

焼き上がり時間を使い
デザート盛り付け。


{652598E1-0199-48C2-A1B7-35BE046C9030}

お料理男子くんたちも
大活躍‼︎

{BE900078-F8E7-47EA-8A17-A4D53CA623EB}

子どもたちが作ったゼリーに
フルーツたっぷりトッピング。

お楽しみランチは
笑顔がいっぱい〜*\(^o^)/*



{F084EBFB-D55C-4342-8F34-060CC42BD4A3}
{5DC0AED6-AC78-4071-9FBE-BEA63E0EBC8D}
{1FB545F1-F2D4-4DBF-AFDB-A837190D3B33}

{F61FF564-DCC6-428E-B5EB-68A6C8A74021}

{5CAE54AA-6941-44DE-AE34-DF3DE70261BA}

{3E19521D-6DB0-4B4B-BA7F-3E855A2347AB}

{9D16E668-E946-47D8-B7C7-D158A0F81516}

{C175301D-9DC7-474E-8441-2E2AE50A1E1E}

みなさんありがとうございました。

親も子もお料理楽しんでいただけたら
嬉しいです!

9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
7~9月のレッスンメニュー&日程→☆☆
料理の基礎1コース6回シリーズの詳細→☆☆
料理の基礎2コース6回シリーズの詳細→☆☆
エッセンスホームページ→☆☆
予約&新規登録→☆☆
おけいこカフェ→☆☆