東京の接遇マナーででは、歯科医院によくある当日のドタキャンの電話対応の悩みが解決します。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 東京の接遇マナーででは、歯科医院によくある当日のドタキャンの電話対応の悩みが解決します。

こんにちは。久保佳世子です。

当日のドタキャンの電話対応の悩みが1日で、解決致します。

特に、夕方のアポイントがとりにくい時間帯のドタキャンは、スタッフのやる気も下げてしまいます。ドタキャンを繰り返す困った患者さんへの対処法がわかります。

ドタキャンや無断キャンセルが、減れば医院経営も安定します。

うやむやになっていた、ドタキャンを繰り返す患者対応も明確になります。



一部の患者さんを除けば、接遇マナーの強化により、ドタキャンや無断キャンセルをしないで、継続して通って頂けるようになります。

ドタキャンや無断キャンセルは0には出来ません。しかし、減らすこと出来ます。

接遇マナーが向上すれば、ライバル歯医者に差をつけて、地域ナンバーワンの歯科医院になれます。

特に、患者さんが、電話を掛けてきた時、来院した時、お帰りになる時の応対マナーを強化すれば、繰り返し通院されます。

初診の患者さんへの対応の仕方(予約電話の受け方・会計時に患者さんの不安を出したり、予約時のキャンセルの時は連絡してもらうように伝えるなど)

を学べたので良かったです。

電話対応の悩みが解決しました。

・急患(痛みがあるので当日見て欲しいなど)

・治療についての問い合わせについて

・当日の予約キャンセル変更について

患者さんのお会計後(受付カウンターの前で)「どうぞお大事になさってください。」 と玄関を出る時に

「お疲れ様でした。 」の(2回の声掛け)お見送りは、患者さんの反応がわかりやすく、コミュニケーションをとる大切な挨拶なので、教えていただいたことをこれからも実践していきたいと思います。

ドタキャンや無断をする患者の多くは、自分ひとりくらい来なくてもという、気持ちが働くから悪気無くやっているケースもあります。

しかし、スタッフに感じよく、丁寧で親切な対応をされると、普通の神経の持ち主なら、キチンと約束を守ろうという意識が働きます。

好印象を与える最初の挨拶と、好印象を残す締めの挨拶が、徹底して出来れば、キャンセル率も下げられます。

高級店などは、お店の外まで出てお見送りするのは、顧客の満足度を高めて、また来店して欲しいからですね。

歯科の場合は、そこまで出来ません。

しかし、出ていく患者さんの背中に向かって挨拶出来るだけで、満足を飛躍的に上げます。多くの患者さんが振り返りますよ。

患者さんがずっと通いたくなる接遇マナーが、どんどん身に付きます。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402

歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
出張型の歯科接遇マナー単発研修
出張型の歯科接遇マナー継続研修
月次訪問の歯科スタッフ教育コンサル
地域No.1になる!歯科接遇マナーセミナー
歯科スタッフ教育を受けたお客様の声
お問合せフォーム
お電話:03ー3543-1668

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。