こんにちは。久保佳世子です。
今秋で、歯科専門の接遇マナー講師として、起業して11年目を迎えます。
まだ起業まもなく実績が少ない中ご依頼下さった歯科医院様から、立て続けに再依頼を頂いております。忘れず覚えていて下さり、嬉しいです。
この10年間で、歯科医院を対象にしたフリーの講師やスタッフ教育会社が増えています。
先日、知人から久保さんのブログを真似している人が居ると教えてくれました。

そのブログをチェックすると、思い切り真似をされていました!
接遇マナー講師では無く、接遇マネー(真似)講師です(笑)真似にもマナーが必要ですね!
人の受入りはダメですよね。すぐにメッキがはがれます。
そんな事はさておいて、これからもお客様に喜ばれる、実践的なスタッフ教育を提供できるよう努めます。
毎年リピートして下さる医院様のスタッフの方のご感想です。
活気のある医院にしていく為に、今以上に患者様、スタッフ間での会話や接し方、行動の仕方を大切にしていこうと改めて思いました。
実際ビデオに撮って、見直す事で見えてくる事もあったので、スタッフ間で改善できるようにしたいです。ロールプレイングも動き方一つで印象も変わり、楽しかったです。
来院からお見送りまで、普段している事にも声掛けが足りないだとか、エプロンの着け外しなど、配慮できる点が、まだまだあると気付きました。
先を見越して、患者様が安心できるような対応をしていこうと思いました。
受付に入る際は、今回学んだ事を実行できるようにします。
実際ビデオに撮って、見直す事で見えてくる事もあったので、スタッフ間で改善できるようにしたいです。ロールプレイングも動き方一つで印象も変わり、楽しかったです。
来院からお見送りまで、普段している事にも声掛けが足りないだとか、エプロンの着け外しなど、配慮できる点が、まだまだあると気付きました。
先を見越して、患者様が安心できるような対応をしていこうと思いました。
受付に入る際は、今回学んだ事を実行できるようにします。
実績ある歯科専門の接遇マナー講師の、指導によりスタッフの接遇レベルが、短時間で向上します。
チェアサイドで、エプロンを掛ける時やコップを出す時も、洗練された立ち居振る舞いが、できるようになります。無言で、患者さんに近づいていたスタッフも、丁寧な態度で接します。
例えば、ユニットにあるキャビネットの開け閉めも、静かに出来るようになります。基本セットを出す時も、大きな音を立てなくなります。
今まで無意識に行っていた、患者さんに不快感を与える行動もしなくなります。
短時間で、患者さんに好感を与える行動が出来るようになります。
東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階
・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657
東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉
歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。