スタッフの仕事への姿勢が良くなり、モチベーションまで上がります。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● スタッフの仕事への姿勢が良くなり、モチベーションまで上がります。

こんにちは。久保佳世子です。

緊張感やプロ意識が欠けるスタッフも、短時間でモチベーションが上がります。

勤務歴が長くなったり、仕事の慣れからくる緊張感が欠如したスタッフも、翌日からイキイキと働きだします。刺激を与えれば、また輝き出します。

ダラダラした動きだったスタッフも、キビキビと行動するようになります。

スタッフ間の言葉掛けが増え、院内の雰囲気が良くなります。



スタッフがキビキビ、イキイキ働く様子は、患者さんにも伝わります。逆に、暗い表情、患者さんの目を見ない事務的な対応は来院動機を下げます。

スタッフが、患者さんにニコニコ接している様子は、院内の雰囲気を良くします。

翌日から院内の雰囲気が変わり、活気ある歯科医院に生まれ変わります。

院内に活気があると、患者さんに居心地の良い印象を与えることができます。

退職をほのめかしていたが、翌日から生まれ変わったようにモチベーションが上がったスタッフもいます。

受付のロープレをした時に、言葉の癖がある事に、気付かされました。

自分では無自覚だったので、びっくりしました。

癖になっている様なので、治るまで毎日意識します!!

(一番印象に残ったこと)マナーは対相手なので、相手によって変える。

患者さんには勿論ですが、スタッフ間でも同様に、返事・挨拶・感謝の言葉・謝罪の言葉・気遣いを、しっかりとする事は大切。


挨拶はコミュニケーションの始まり。挨拶は相手の存在を認める。挨拶は自分を認識してもらえる。

茶髪だったスタッフが、研修の3日後に黒髪に染め直してきたスタッフも居ます。

院長が注意しても直らなかった、マスク越しで行っていた患者さんへの対応も、マスクを外してコミュニケーションをするようになります。

歯科専門の接遇マナー講師の直接指導により、地域ナンバーワンの歯科医院になれます。

院長が、指導しにくい服装と身だしなみも変わります。治療中に垂れてくるサイドの髪をビシッと留めるようになります。

接遇マナーだけでなく、モチベーションまで上がったと喜ばれています。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、デンタルショー、歯科医師会講演を承ります。