「こちら診察券の方になります。」「今日3時のご予約で宜しかったでしょうか。」は間違っています。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 「こちら診察券の方になります。」「今日3時のご予約で宜しかったでしょうか。」は間違っています。

こんにちは。久保佳世子です。

先日喫茶店に行くと「コーヒーで宜しかったでしょうか。」と言われ思わず「コーヒーの前はココアだったの?」と突っ込みを入れたくなりました!

どこがおかしいかお分かりですか?



「こちら診察券でございます。(です。)」「今日の3時のご予約で宜しいでしょうか。」が正しいです。

「~の方」や「宜しかった」は間違った言葉遣いです。

ビデオチェックやロールプレイングを通じて、正しい言葉遣いが身に付きます。

自分が普段どういった風に患者さんに接しているのか、どう見られているのかを、ビデオで確認して初めて知ることができました。

話すスピードや声の大きさ、表情や姿勢など、客観的に見ないと気付けなかった自分の反省点や改善点を見つけることができてよかったです。

「~の方」 「~になります」のような、つい使ってしまいがちな間違った言葉遣いをこの先きちんと直していきたいと思います。

表情、声のトーン、言葉遣い、これらすべてが患者さんへの気遣いにつながることをいつも念頭に置いて対応していきたいと思いました。

マスクをしたまま患者さんを導入したり、話をしたり聞いたりするのが今までは普通だと思っていましたが、ビデオで確認していて、マスクがあると全く表情が分からないんだと言うことに気づきました。

少しマスクを下げて口元が見えるだけで、こちらの表情が患者さんに伝わり安心感を与えることができるんだなぁと思いました。

患者さんに口元を見せると、それだけでリラックス効果があります。

マスクを外して患者さんと会話できるようになると、患者さんに安心感を持って頂け信頼関係も早く築けます。

今まで無意識だった立ち居振る舞いや表情、話し方も患者さんに好感を与える接し方ができるようになります。

患者さんに好かれる言葉遣いや言い回しが身に付くと、自信を持って患者さんに接することが出来ます。

患者さんの満足度がどんどん上がって、リピート率が上がります。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。