接遇とは挨拶の仕方など曖昧な感じでした。患者様を誘導する時マスクを外す事を心がけようと思います。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 接遇とは挨拶の仕方など曖昧な感じでした。患者様を誘導する時マスクを外す事を心がけようと思います。

こんにちは。久保佳世子です。

最近、歯科医院のスタッフ教育を行う接遇講師が増えました。

その多くは、お辞儀の仕方や言葉遣いについてが主なカリキュラムになっています。

立ち居振る舞いや言葉遣いも当然重要ですが、その前に講師が歯科医院の現場をどれだけ知っているかが最も大事です。



歯科医院の場合、衛生面の専門知識のある接遇講師の方が良いです。

知識が無い講師だと、グローブを外すタイミングについてスタッフから、突っ込んで聞かれた時に恐らく的確に答えられないでしょう。

接遇を実践する上で衛生面も大きく影響します。

衛生面と接遇の両面から、先生のお考えを尋ねながら接遇指導を行います。

ですから、スタッフの意識と行動が確実に変わります。

今まで普通にしていたことが、コミュニケーションのことを考えると、もっともっと患者様の事を考えて行動することができるということです。

今までしゃべるときは、マスクをそのままで外してまではしていなかったのですが

(患者様を誘導する時)久保さんの講習の中で、笑顔はやっぱり口元が大切だとという事を知り、マスクを外すことを心がけようと思いました!

今までまず接遇とは、挨拶の仕方とかと曖昧な感じでしたが、今日久保さんに来ていただき、接遇を学べてとても良い経験になりました。

(研修の中で1番印象に残ったこと)笑顔です。

久保さんが実際にしてくれるていた時に、私は患者役をしましたが患者様からこう見えてるとかもわかり、そのときの対応に驚きました。

すごく気持ちがよく来れると思いました。

忙しい歯科医院に、丁寧過ぎるお辞儀は要りません。

自費専門で1日の患者さんが、10人以下の歯科医院なら良いでしょうが。

しかし多くの歯科医院は、どこもスタッフ不足で限られた人員で運営しています。

そういった状況を理解したうえで、接遇指導を行うので受講者であるスタッフの共感を得られます。

スタッフの共感があるので、翌日からの意識と行動の変化が起こります。

歯科の現場をよくわかった接遇マナー講師をお選び下さいね。


東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。