歯科医院の女性院長、院長の奥様と女性からのご依頼を多く頂いております。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 歯科医院の女性院長、院長の奥様と女性からのご依頼を多く頂いております。

こんにちは。久保佳世子です。

東京都内を中心に歯科専門の接遇とマナー研修をしています。

都内は、丸の内、日比谷や大手町など、中央区にお伺いの上、研修をいたします。

今年に入って特に、歯科医院の女性院長、院長の奥様と女性からのご依頼を多く頂いてます。

やはり同性からお選びだらけるのはとても嬉しいことです。



もちろん男性院長からのご依頼も嬉しいです。

患者様目線で客観的に見ることができて、色々わかったことがありました。

マスクをずっとつけていることが、長年の習慣になっているので、すぐに改善するのは難しいのですが、努力したいと思います。

(研修内でいちばん一緒に残ったこと) ビデオチェックとロールプレイング。

実際に行ってみることでよくわかりました。

院長がいくら指導しても変わらなかったスタッフも、外部講師による指導受けることでスタッフの意識と行動が変わります。

例えばマスク越しのコミニケーションを行っていたスタッフも、マスクグローブを外したコミニケーションができるようになります。

また医療人にふさわしくない明るい茶髪が、黒髪トーンダウンします。

3カ月先までどんどん研修のご依頼をいただいております。


東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。