研修で1番印象に残ったことは、ビデオの研修と掃除ができていなかったことでした。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 研修で1番印象に残ったことは、ビデオの研修と掃除ができていなかったことでした。

こんにちは。久保佳世子です。

東京都内を中心に歯科専門の接遇とマナー研修をしています。

東京は、原宿、代々木や恵比寿など、渋谷区にお伺いの上、研修をいたします。

患者目線から学べるビデオチェックを取り入れた研修は、翌日からスタッフの行動が変わると、ご好評を頂いております。



接遇だけではなく、ビデオチェックを通じて院内の清潔感や、整理整頓ができていない雑然とした様子も客観視できます。

翌日から早速、院内のクリンリネスに努め、整理整頓を始めたとお声を頂きました。

>久保さんのお話、指導を聞いたことで、とても勉強になったり、思っていた内容をストレートに言っていただいて、スッキリしました。

外から(患者さん)の目線のお話は、日頃の反省につながりました。

今までの思い返しから、次からの実践に無理のない行動ができそうです。

早速、次の日から清潔さを保つことで、いらないもの不要な物を区分できたり、患者さんの距離が縮まった感じがしました。

(研修で1番印象に残ったこと)ビデオの研修と掃除ができていなかったことでした。

患者目線の接遇が身につき、スタッフの院内をキレイにしようという気持ちが向上します。

院長が普段思っていても言いにくことを、外部講師が患者目線で指摘指導いたします。

院長の指導よりも、外部講師の指導の方が、スタッフの意識や行動が変わります。

院長先生から、ストレスが減ったとおっしゃって頂いています。


東京・品川・渋谷・新宿・秋葉原・池袋・上野・有楽町・新橋・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・武蔵小杉

歯科接遇マナーセミナー、歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。