実際の診療の様子や受付の応対など患者さんの目線でビデオ撮影し、問題点を指摘する方法はとても効果的 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● ロールプレイングで実習をすることで、すぐに次の日から仕事に生かせること。

こんにちは。久保佳世子です。

先週伺った愛知県の歯科医院様で1泊2日の合宿研修で歯科接遇マナー基本研修と電話応対マナー基本研修を実施させて頂きました。

夜は、宴会場で懇親会に参加させて頂きました。懇親会では、研修中には出来ない会話も出来て大変盛り上がりました。飲みニケ―ション大事ですね!

実際の診療の様子や受付の応対など患者さんの目線でビデオ撮影し、それを全員で見ながら問題点を指摘する方法はとても効果的でした。

スタッフも自分がどう見られているのかうぃ認識し、どうしてこうしばければいけないのかの理由が理解できたと思います。

ビデオ撮影して、それを元に研修を行うことやロールプレイングで実習をすることで、すぐに次の日から仕事に生かせること。

懇親会にも出席頂き、スタッフ一人一人と接して各々の正確をふまえたアドバイスをして頂いたこと。

患者さん目線でビデオ撮影をすることで、スタッフ一人一人の行動が客観視できます。その結果、患者さんへのアイコンタクト、明るい表情、笑顔のある挨拶ができるようになります。

担当外の患者さんに無関心だったスタッフも挨拶や会釈ができるようになり、歯科医院全体に活気が生まれます。歯科医院全体で、患者さん思いやりの気持ちを持って接しられるようになります。

ロールプレイングを行う事で、動きの確認ができますので翌日からの診療にすぐとり入れます。

他院と圧倒的な差別化をはかる歯科接遇マナーが確実に身につきます。


東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。