接遇研修を受けた翌日から、返事がよくできるようになって更にチームワークが良くなりました。 | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● 接遇研修を受けた翌日から、返事がよくできるようになって更にチームワークが良くなりました。

こんにちは。久保佳世子です。

先日、銀行に行き窓口で「久保さん」と呼ばれて思わず「はい」とついクセで大きな声で返事しました。

歯科医院の院長先生からよく「スタッフの返事をして欲しい」と言われます。

接遇研修を受けた翌日から、返事がよくできるようになって更にチームワークが良くなったと嬉しいお声を頂きました。

私たちが言うと、スタッフからすると「何よ」と反発することも、久保さんが言ったからこそハッと気が付く事ってあると思う。

私たちが気づかないことを、久保さんは気づいてくれた。

言いづらいことで、例えば「声が小さい」と心の中で100回くらい怒鳴っていました。

いちいち言うと怒る回数が増えてしまうので、言いづらかったんです。

以前は「返事!」って言ってもスタッフは返事しなかったんです。「返事は」って私が言うと怒っちゃうことになるんです。

研修の翌日から「○○して下さい」って言うと「はい」と返事があるから気持ちが良いです。

返事があるとスタッフ間でも「お願いします」という言葉が出て、チームワークが更に良くなりました。

接遇研修内で、質問をして当たったスタッフは必ず「はい」と返事をしてから発言するルールにしています。

返事や声が小さいスタッフは出来るまで、やり直しをするので翌日から大きな声で返事ができるようになります。

スタッフの返事が無くて、ストレスを感じている先生が多くいらっしゃいます。

返事をしない先生の歯科医院のスタッフもたった1日で返事ができるようになりますよ。

東京の歯科専門 スタッフ教育・接遇・マナー研修「エッセンス」

受付時間:9時~19時(月~土)
出張型の研修、講習会、セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区入船3-7-7ウィンド入船ビル3階

・【無料メルマガ】患者さんからモテる歯科医院のヒミツ
・突き抜けた歯科医院を創る!出張型の接遇マナー研修(1年、6か月、3か月)
・出張型のビデオチェック付接遇マナー研修(単発)
・出張型の電話応対マナー研修(単発)
・歯科オープニングスタッフ研修(単発)
・お問合せフォーム
お電話:03ー6280-5657

東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。