こんにちは。久保佳世子です。
電話でもし保留で1分お待たせした場合、待たされている側はどのくらいの時間に感じるかご存知ですか。
答えは3分です。
対面でお待たせしている時よりも、長時間に感じてしまうのが電話です。
歯科医院の電話応対において、やむなくお待たせしてしまうケースも少なく無いです。
2月15日に開催する定員6名の苦手意識を克服する!印象が良くなる!新患が増える!歯科医院の受付の電話応対では、どうしてもお待たせしてしまう場合など困った時の応対の仕方が身につきます。
やむを得ずお待たせしてしまう場合に有効な伝え方を知ることで焦らずに済みます。
自分で答えられる範囲内であれば、余裕を持って応対できますが、勝手に判断できない場合や、わからない事を聞かれた時に焦らなくても済む方法があります。
ただ気をつけて頂きたいこととして、普段から治療に関する知識習得には努めて欲しいです。
1回お尋ねされて答えられなかったことは、次回別の患者さんから同じことを聞かれた時は答えられるようにして欲しいです。
何度も同じことを答えられないのは良くありません。
この知識の積み重ねが、半年1年と経つと大きな成長へと繋がります。
ちょっとしたコツで、電話の印象が3倍良くなる方法はこちら。
歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
お問合せフォーム
お電話:03-3543-1668
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声
歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法
お問合せフォーム
お電話:03-3543-1668
東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台
歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。