なんで、病院の受付って電話の感じが悪いの? | 突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

突き抜けた歯科医院になる!マナーセミナー接遇コンサルタント久保佳世子

歯科医院のための接遇マナー研修は、歯科助手、歯科衛生士、受付スタッフの教育、接遇、電話対応、開業セミナーなど東京・有楽町・銀座・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・北千住・立川・秋葉原・ 浦和・大宮・川口・千葉・浦安・横浜・川崎・武蔵小杉で教育をしております。

● なんで病院の受付って電話の感じが悪いの?

こんにちは。久保佳世子です。

私が、歯科医院の接遇講師をしているのを知っている友人は

・「なんで病院の受付って電話の感じが悪いの?」
・「なんで、あんなに無愛想なの?」
・「先生でも無いのに上から目線な言い方をするんだろう」

と言います。

私も受付時間を電話で尋ねた時に「早めに来て下さい!」とキツーい言い方をされた経験があります。

受付時間より5分ほど遅れそうですが、診て欲しいと伝えると「出来るだけ早く来て下さい」とピシャと言われたこともあります。

身体が弱っている上にキツい言い方をされると、元気な時よりもダメージが大きいです。

「体調が悪くて大変かと思いますが、早めに来て頂けると助かります」「お気をつけてお越し下さい」と言った方が、患者さんも更に申し訳無い気持ちになります。

「早く来て下さい」とだけ伝えるのでは無く患者さんの立場になった思いやりのある優しい言い方を医療従事者の方には心がけて欲しいです。

同じことを伝えるのでも、言い方ひとつで随分と患者さんに与える印象を変えます。

特に電話応対の場合は、表情が見えない分冷たい印象を与えてしまいがちです。

歯科医院の受付の電話応対が心配な先生はご覧ください。

歯科専門 スタッフ教育エッセンス
受付時間:9時~19時(月~土)
※出張セミナーは土日祝もお受けいたします
東京都中央区明石町1-3-402
出張型の歯科接遇マナー研修
月次訪問の歯科スタッフ教育
歯科接遇セミナー・新人教育セミナー
お客様の声

歯科スタッフのやる気をグングン上げる方法

お問合せフォーム

お電話:03-3543-1668

東京・品川・渋谷・新宿・池袋・上野・蒲田・中野・赤羽・北千住・立川・八王子・町田・浦和・ 大宮・川口・千葉・ 浦安・船橋・横浜・ 川崎・新百合ヶ丘・大阪・名古屋・福岡・仙台

歯科接遇マナー、歯科開業オープニングスタッフ教育、歯科医院の電話応対、クレーム応対研修、電話応対研修、受付電話応対診断、歯科医師会講演を承ります。