数ヶ月...(数年ぶり)に

フェリシモのキットで「小さな てまり」を作りました。

私が持っているキットは

まるく美しく「はじめてさんのきほんのき」ちいさなてまりのお教室の会

というもので、”はじめてさん用”のもの。

 

全部で7種類あるのですが、

私が昨晩作ったのは⑤個目のキット。

 

①個目を作ったのは2017年だったらしいですが、

今はもう2020年。あと⑥と⑦が残っています。

 

何個作ったら、てまりを習得できるかな?

私は5個作って、まだ作り慣れていませんお母さんあせる

綺麗に地割もできないし、かがりも下手くそ。

 

7種類ともデザインが違うので、毎回作るたびに

「なるほどな~、こうなるのか。」

と、綺麗な模様に感動させられますが、

てまり作りはね、すごく時間がかかるんですよお母さんあせる

私の場合、1個作るのに7時間以上はかかっています。

 

(昨晩の場合だと、

夕方から作り始めて~途中家族タイム~翌朝5時までかかりました。)

 

だから、

たっぷりと時間がある時と、

「やるぞ!」という強い気持ち(モチベーション)がないと

取り組めない作品・・・なのが残念。私にはね。

 

1日がんばって、小さなてまりが一つ作れるんですが、

どう思います? それでも作りたいですか?

 

 

手芸ものが苦手な私だから、

時間がかかっているかもしれませんが、

 

それでも、作り続けたいと思うのは、

「糸でできる模様がすごく綺麗で

見ていると幸せな気持ちになるから。」

でしょうね。

「ころんとした丸っこさも可愛い。」

 

 

いろんな意味で、この外出制限中・自粛中に

ピッタリのハンドメイド作品では?!

 

できれば今日も1つ(”⑥”を)作って・・・

今月中に”⑦”も作り、全作品を揃えたいな。

 

同じことの繰り返し(繰り返しで出来る模様)だから、

かがること自体は難しいわけではないのです。

 

難しくはないですが、

綺麗にかがるために気をつける点がいくつかあり、

糸がねじれないように揃える

糸のスタート位置と全体のバランスを考える

糸が混み合っている箇所は押し下げてスペースを。

私はここでいつも時間がかかり、上手くいきません。

※写真は↑2017年、一番最初に作った時。キット①
 
てまりを自由自在に作れるようになったらどんなにいいか。
てまりに使いたいと数年前に買い込んだ大量の糸たちてへぺろ
使える日は来るのだろうか・・・。来て欲しいな。
 
追記:
その後、残りの2キット(⑥⑦)を作り

「はじめてさんのきほんのき」

ちいさなてまりのお教室の会 サイトはここPC
の全7セット(7種類)を完成させました拍手
 
⑥も⑦も、今まで習ったテクニックを組み合わせた新しい模様
(菱形&全面模様)で難しかったえーん
 
てまり模様を綺麗に作るコツ
・ボール(土台)は丸く!
・地割は正確に!
模様を作る(かがる)前に、土台を正確に作らないと全てがずれます。
折り紙を折るときのように・・・。
分かっているけれど、それが難しいんだよね。
 
<関連記事>
 
フランス・パリで習い事♪
パリでミニチュア粘土(ミニチュアフード)教室を始めました♪
メラメラ火・木・金は、おとな向けの「ミニチュア粘土教室」
を開催
クマ水曜日は、こども向けの「こども粘土教室+科学実験」 を開催

 

星今日は何を作ってる?を知りたい方はInstagramで見れます♪こちら