ミニチュアフード初心者が買う本としてオススメなのは

ずばり

【オールカラー写真プロセス付きの本】

だと私は思っています。

理由その1

料理本でも同じことが言えますが、

細かい手順が写真付きであると、

一通りの流れを一瞬で知ることが出来るし、

作ってみよう!という意欲がわいてきます。

 

理由その2

ミニチュアフードを上手に作るには、

形や大きさも大事ですが、

色(焼き色)の付け方も超大事

少しずつ薄い色から濃い色へと重ねて塗っていくのが一般的ですが、

モノクロ+文章+イラストの本で理解することは難しいです。

写真で丁寧に色の変化を見せてくれると本当に分かりやすいです。

 

理由その3

知らない道具や手法も写真だと一発で分かります。

たとえば「丸める」という言葉だけを読んで、どんな風に丸めるでしょうか?

写真があれば、”細く”とか”太く”とか”中心に合わせて”とか、

写真のように丸めよう(形作ろう)と気を付けますよね。

 

また、「赤の絵具で模様を描く」とエビを作る説明書きでは

この言葉だけで、上手に模様を描くことができますか?

写真があれば、模様を描くことは簡単だし、

いちいちエビの模様について調べなくて済みます。

 

ミニチュアフード初心者さんにオススメの
オールカラー写真プロセス付きの本<8冊>


私がミニチュアフード初心者だった時にとても参考になった、オールカラー写真プロセス付きの本を選びました。

これらの本は今後も参考になるし、作品作りに困った時に見返すだろうなと思っています。

 

オススメ1★ ドールハウスが好きな人向け

ドールハウスのミニチュア小物 ごちそうの本【電子書籍】[ 大野幸子 ] 2000年/80ページ
ドールハウスのミニチュア小物 お店の本【電子書籍】[ 大野幸子 ] 2005年/82ページ

 

↓上の2冊を1冊にまとめて再構成したものが新しく発売されています。
古い本はオークションでしか手に入らないので、今購入するなら最新版がオススメです。

やっぱり元祖というんでしょうか。

ドールハウス用のミニチュアを一挙公開!といった内容なので、

とにかく種類が豊富なのがいいです!

 

材料や手法は古い(時代を感じる)し、リアルさに欠けますが、

こんな風に作るんだなぁと一通りの流れを知るにはいい本です。

中級者以上なら自分の技をプラスさせて、工夫しながら作ると思います。

 

オススメ2★ スイーツが好きな人向け

おとな夢みるスイーツデコ ~もっとかわいく!もっとたくさん!本物以上につくりたい!~ (タツミムック)2009年/95ページ 
パンやバウンドケーキの作り方は簡単でオススメ。

ロマンチックなスイーツデコ&小物たち2009/96ページ
チョコレートの作り方がいろいろ載っていて参考になる。

かわいいスイーツデコのアクセサリー♪2017年/64ページ

5人の人気スイーツデコ作家さんの作品で、人気商品を同時に知れる。

ミニチュアとでもない、フェイクでもない、中間サイズのスイーツデコ!

キーホルダーやアクセサリーにするのにぴったりのサイズです。

まずはこのくらいのサイズから始めて、

慣れたらミニチュアサイズに小さく作ってみてもいいかも。

 

オススメ3★ カフェごはんが好きな人向け

樹脂粘土でつくるミニチュアCafeごはん [ 林直子(ミニチュア作家) ]2017年/80ページ

オススメ1で紹介したドールハウスのミニチュア小物の現代版といった感じのこの本。

粘土はモデナ、手法は今風、リアルさはそこまでではないです。

時間のかかる難しい工程や特別な道具を使うわけではないので、

今からミニチュアをやろうとしている人向けだし、

ドールハウスに飾れるくらいの作品を短期間で制作可能だと思います。

残念なのが、写真の写り方が小さいということ。細かい部分が見えない~。

 

オススメ4★ こども向け(優しい作り方)

ねんドル岡田ひとみの ねんどでミニチュア パリスイーツ―マカロン、エクレア、ミルフィーユ・・・・・・キッズも上級者も夢中♪2010年/80ページ
ねんどでミニチュア コースターに飾る季節の小物―おせち料理からクリスマスツリーまで、シーズンごとのかわいい飾りが簡単に作れる!2012年/84ページ

こどもに大人気の「ねんドル 岡田ひとみさん」の本♪

ねんどお姉さんとしてTVにも出演しているだけあって、作り方がとても親切。

子供と一緒にママも楽しめるくらい、大人の初心者さんでも楽しめる内容です。

難しい手法一切なし、身近にある材料、時には指を使って焼き目をつけたりもする、粘土遊びのちょっと延長のような内容になっています。

 

オススメ5★ 本格的に作っていきたい人向け

彼に作ってあげたい人気の料理レシピ (ドールハウス教本別冊 ミニチュア副読本)2017年/72ページ

6人のミニチュアフード界の有名作家さんの作品

毎年7月下旬に、

新宿の京王百貨店でドールハウスショーが開催されますが、

そこで本にも登場する有名作家さんに会うことができます♪

私はこのイベントで、有名作家さんの顔を拝見しつつ(笑)、本を購入しました♪

いろいろな粘土を使っているので、粘土の勉強にもなります。

一つ難点は、食器類をどうするかということ…。既製品?自作?

食器を使うミニチュアフードって、初心者には取っつきにくかったりするんだよね。

 

 

いかがでしたか?
ミニチュアフード好きのみなさんのお役に立ちますようにお母さんピンクマカロン

 

<関連記事>

約30冊の本を<粘土別>に比較

「マカロン」30冊のミニチュアフード本から5冊を選び比較♪

友達のインスタグラムの【お弁当写真】をミニチュアに。

 

フランス・パリで習い事♪
パリでミニチュア粘土(ミニチュアフード)教室を始めました♪
メラメラ火・木・金は、おとな向けの「ミニチュア粘土教室」
を開催
クマ水曜日は、こども向けの「こども粘土教室+科学実験」 を開催

星今日は何を作ってる?を知りたい方はInstagramで見れます♪こちら