ここのところお天気に恵まれ、お出かけ日和でした。
エリカも「公園いこっか!」「おそろいの靴、しよーね♪」と
ばたばた玄関に走っていき
「じゅんびオッケー!!ママも、じゅんび、オッケー?」
と、鍵を1つ開けて待つ日々です(上の鍵は、届かないから・・)。
ママは、お化粧をしなくちゃならないのですよーっ
行く気まんまんのエリカと、マイペースで遊んでくれているユズカを待たせ
ようやく大荷物を持って出陣!です。
花菖蒲が綺麗に咲きだしましたね^^
6月はアジサイといい、紫の優美な花に
ついつい見とれてしまいます♪
公園では、たいてい砂遊びや低い滑り台をすべり
ちょっと怖そうな遊具は、行きたがってやろうとするけれど
たいてい途中でギブアップ!半泣きで「ママー、こわかったの
」です。
時々見知らぬお兄ちゃんやお姉ちゃんを見つけては
近づいていってじーっと観察して、そばでそっくり同じことを真似てます
エリカは、遊んでもらってる気分のよう^^
後で、「お砂遊びしたねー、おにいちゃんおねえちゃんと、あそんだね!
楽しかったね!」
などといってます。

この日曜日は、ようやく激務から解放されたパパも一緒に
お弁当を持って、
で平塚の総合公園へ行きました!
初めて行ったけれど、11時ごろに着いたら駐車場がかなり満杯!
見渡す限り広がる芝生では、たくさんの人たちが
テニスのミニレッスンをしたり、サッカーの練習をしたり
キャッチボールをしたり、思い思いの休日をエンジョイしています。
私達は早速、エリカの
「ここで?おんもで、おべんとたべよう!」の掛け声で
お弁当を食べました。
外で食べると余計美味しく感じるのよね♪
その後、私達ものーんびり^^
ユズカはレジャーシートの上をずりばいしたり
お座りをしたり、終始ご機嫌!
エリカもあたりをパタパタ走ったり
近くの子供達の動きを観察したりして
「たのしいね~!」と楽しそうです。
ここには動物達がいて、ポニーに乗れると聞いていたので
早速パパがポニーの券を買い、並んでくれました。
その間、エリカとママ(&ユズカ)は近くのコインを入れて動く乗り物で待機^^
50円で動くお店屋さんという、珍しいものがあり
おみせやさんごっこが好きなエリカは、見事にこれにハマり
しばらく動きませんでした
ちゃんと計算機がレジのところについていたりして、よく出来ていました!
ふれあい動物園でも、がちょうを間近でみたりして・・・
エリカは「あふらっく」と言ってました(笑)アヒルとちょっと違うね!?
それからさあポニーのいるところへ。
ママも、昔乗ったわ~
と、懐かしく思いながら
順番を待ちました。
エリカも「おうまさん?」と、わくわく顔。
さあ、ポニーのところへ歩み寄ったエリカ。
階段のところで、お姉さんに導かれたとたん、お姉さんから
「ママといっしょがいいそうです」
・・!
確かにねぇちょっと怖いかな?と、乗るところを
アシストしようかと思ったら
「いや~の~っ!!ちっちゃいのいいのーーーー!」
と泣き出してしまいました
ポニーは2頭いて、小さいほうだったから
「ちっちゃいのだよ?」と言ったんだけど・・
並んでる人たちも大勢いたので、TIME UP!
並んでくれたパパごめんねぇ~
少し前に乗っていた子は、エリカより小さかったけど
平気な顔で乗っていたので、大丈夫かなと思ったのよね。
でもやっぱり怖がりのエリカには、ちょっと早かったかなー?
後でパパがこのときの様子をビデオカメラに収めていてくれて
爆笑
ものでした。
しかも後で聞いたら、「ちっちゃいおうまさん」とは
- LEDRAPLASTIC
- RODY (ピンク)
”RODY”のことだったようです。ぷぷ・・
ここにはアスレチックもあって、活発な子には心躍る感じだけど
エリカはモチロン(笑)素通りです。
またレジャーシートを敷いた場所に戻りました。
やっぱり、女の子らしくいきましょ♪
クローバーやしろつめくさを見つけて、
しろつめくさを摘んだ後、エリカが「ふ~っ」とやったのには可笑しかった。
たんぽぽの綿とカン違いしたのかな?
その後、ママは童心にかえって
エリカと一緒にしろつめくさをいっぱい摘んで
ネックレスを作ってあげました
私としてはこういう芝生でのんびりできる公園は大好き!
暇があればいつでも行きたいくらいです。
パパもユズカとゴロゴロしたり、少しリフレッシュできたかな?
皆ボールを持ってきていて、エリカはとてもやりたがっていたので
今度はボール遊び

をしましょうね