今日は2人が珍しく20時に寝てくれたので

いつもよりゆっくり家のことができ

ゆっくりブログを書く気力も残っていますべーっだ!


最近は寝かしつけをしながら一緒に寝てしまい、

0時近くに起きてからは、パパとおしゃべりをしたり

なにやら調べ物をしたりするうちに夜中2時を過ぎて

ああ・・寝なくちゃって感じです。

そういえば、ユズカが夜中1回しか起きなくなってきましたね・・



ずりばいでバックしてお布団からうまくお座りをしたユズカ!

そのうしろで真似をするエリカです。結構、赤ちゃんプレイするときが・・ガーン



気づいたら、5月も今日で最後。

エリカも2歳4ヶ月になっていたんですね!!

友達が、「2歳半くらいが一番タイヘンだったよー」

といっていたけれど、そうかも?と思えるくらい

段々、なんと言うか・・すんなりいかないことが多いです。


たとえば洗面所で水を出したり、パックの野菜ジュースを飲む時など、

「エリちゃん自分でやる!」と言い張った後、

「ママやって!」とコロっと変わって

ママが必要以上に手を貸すと

「ちがうちがう~!エリちゃん、それ自分でやるの~!

うわ~っガーンあせる

とグズってふてくされて

「いやっ、いやっ、いや~~っ!!むっ

と3連発。

しばらく何をするのも「や~のっ!!」です。

悪かったよママがーむかっ


今日は卵をぱりんと割りたがったので

途中まで割れ目を入れて、ぱかっ!というのをやらせたんですが

もっと!もっと!で何度も割りたがり・・

幸い賞味期限があやしいのがあったので、割らせてあげました。


わかやま けん
しろくまちゃんのほっとけーき

↑この本がお気に入りで、間違って卵が床にぽとんと落ちて

割れちゃうところなんて

何度も見てるし!

実際に床にやりたいと言われたら困るな・・汗


車も助手席に座らせようとするのにも時間がかかり、

気づいたら、運転席に移動していて

あちこちいじってます。

(怖いのでエンジンはいつもエリカが固定されてからかけます)

だからエンジンをかけた瞬間、音楽のボリュームが大!になっていたり

ワイパーが作動したり、やれやれなんですよ。。

機械に強いんじゃない?とか良く言われますが

とにかくボタンやいじってみるのが大好きなようです。


さすがにDVDやCDくらいなら、かけ方を教えたら

自分でやってくれるようになって、少し楽だけど、

ママが聞きたいCDをかけているところに

「だめ~!!エリちゃんピーカブーききたいの!」と

勝手に変えられて「こっちいーのっ!」と

ママ・・常にエリカ好みの曲を聴かされるはめに・・あせる


でも、「ママこれ1曲だけ聴かせてー?」というと

「ママ、これ好きなの?」と聞かれ「うん、好きなの!」といって

踊ってみたりすると、喜んで一緒に踊りだしたりする時もあって

なんとも可愛かったりするんです音譜


そうかと思えば

「ママいっしょいいの~~っ!!」と何度も言い

一緒に遊んだり、抱っこしてほしい・・・など

家にいるときは家事も進まないし

パパともお話ができなくなるくらいの甘えんぼにもなっちゃいます。

パパと会話するたびに

「ママいっしょいいの~~っ!!」とさえぎったりするんです。。

自分を見て欲しい!自分ともっと相手をして欲しい!という気持ちが

ひしひし伝わってきます。。

いつも以上に、エリカが遊んでもらいたいように遊んであげると

「ママラブラブ」と、声も本当に嬉しそうなんです。


ごめんね、もっと要領よく家事を済ませたりして

うまくエリカと遊んであげられたらいいんだよね。。

それにユズカが色々できるようになって、褒めたり、注目度がUPすることで

エリカも軽くやきもちを焼くんじゃない?と知り合いにも言われました。

確かに、上の子は100%自分に向いていた目が

どんどん減るいっぽう。

逆に下の子は、最初から100%でない分、現状をすんなり受け入れてるのかな?

マイペースにガンガン動くユズカは、本当にかまって欲しいときだけ

泣くようになってます。。

2人とも、パパとママの子だけあって

こんなところがパパに似てるなぁとか、ママに似てるなぁとか

エピソードからしみじみ感じて、ほほえましかったり・・

こんな風にどっぷり一緒にいられるのもあと1年ないのかぁ。。

なるべく、楽しい思い出をいっぱいつくってあげられますように。


日々、2人の世話に追われながら、眠りについたころに

私もいろんなことを考えたり、思い出したりして・・

ママ業勉強中ですあせる



ユズカはお座りが上手になってきました!

それにずりばいが盛んになり、動けるようになったからか

ぐずりが減ってきたような気がしますべーっだ!

でも、時々人見知りをして、声をかけられては大泣き。。

折角かわいがってくれているのに

申し訳ない気持ちでいっぱいです。

時期が来れば大丈夫になるよね?ね?音譜



「ゆずちゃん、これにおもちゃいれるからね~」



「ママ~、ゆずちゃんのおもちゃは~?」


先月くらいまでエリカは

「エリちゃんのだからの~」

とか

「おぼうしかぶるの、さむいからの~」「いたいからに~!」

などと、ちょっと違うにひひ日本語をしゃべってましたが


最近

「ママやって~。エリちゃん、とどかないから」

とか

「ママお手手つなごう~、くるまくると、あぶないから」

とか

「エリちゃんぶどうジュースだ~いすきなの~、おいしいもんね♪」

などと、割と理由をくっつけるようになりました。


そろそろ、理由を聞かれる日も近づいているのかなあせる

ちゃんと答えてあげられるかなぁ~汗

070524_1726~0001.jpg
パパが休みを取ってくれ、IKEAとアンパンマンミュージアムに行ってきました!
噂のIKEAはさすが先進国スウェーデン(^O^)サービスを簡素化することによるコストダウンやら、“この部屋丸ごと買うといくらです~”みたいな合理性に、感心してしまいました。
しかも家具屋さんでしっかりランチができて、質のよいおもちゃで子ども達が遊べる…ご近所さんには有り難い場所のようです!
雑貨をいくつか買っちゃいましたが、思ったよりはるかに安いし、かといって品質は悪くなくデザイン性に優れていたりもするし、またゆっくり行きた~い!

その後はアンパンマンミュージアムへ。平日の割には人が出てましたが、並んでまで~ということはなく良かったです。
まずエリカはレストランでホットケーキをご機嫌で食べました。
でも!ミュージアム内の子育てひろばみたいな場所で帰りたがらずグズるし、着ぐるみのアンパンマンのステージショーで体操をした際には固まって、涙すら流す始末…
うれし涙?いえいえ「エリちゃんびっくりしちゃったの」とのこと!意外とデリケートなのよ☆彡

気を取り直し、ヘアサロンで髪を少し切ってもらいました。
アンパンマンに乗ってお利口に切らせてる!と思ったけど、ワーイ♪というよりは、どうなるの?と緊張してたみたいですσ(^-^;)上手に切ってもらってサッパリしたね。

ゆずかは寝たり起きたり、マイペースでご機嫌で助かりました。が、また行きたいかというと、親としては‘?’です。もっとアンパンマンにハマってる子だと、大興奮で連れてきがいがあるのかな?でも最後は自分から壁面に描かれたアンパンマンと撮影を望んで「ママのケータイは?とって~」と言ってたエリカでした(^O^)/

夜はママ実家に近くのピザやさんで、久しぶりにパパと2人のディナー。チーズ抜きのピザもあり、2人で三枚食べてしまいました(>_<)ダイエットは明日から~!

あれこれ盛りだくさんで、夜は子ども達もあっという間にグッスリでした。
あ~楽しかった!パパもどうもありがとう\(^_^)/

エリカのトイレトレは、今年2月に突然エリカが

オムツNo宣言をして、トイレでおしっこが出た!

という電撃的なニュースの後、

すっかりそれっきりでしたべーっだ!


そしてそれから時は過ぎ、

段々暖かくなってきたのと同時に、あちこちで

トレーニング開始の兆しが見えてきました。

あーちゃんも補助便座で、ののちゃんもおまるで。。

おしっこをしているところを目の当たりにしたエリカは

「黄色になったねぇ・・・」

というリアルな発言をしながら何かを感じ取ったようです。


そんなエリカをちらりとみて

私もそろそろはじめようかな?とその気モードになりました。

でも、最近はママのトイレには同席しても

補助便座に座るのはイヤみたい。

先日、「ののみちゃんがトイレを嫌がったから、おまるにしたら成功したよ!」

というママの体験談をきいて

「ナルホドー!そういうこともあるのね」と、エリカママも考えました馬


「じゃぁ、エリちゃんのトイレを作っちゃえ!ひらめき電球

と、いきなりできた仮設トイレがこれでーすビックリマーク



 

扉を開けると・・


 トイレくん、こんにちは~パー



 全体像はこんな。。ジャングルジム内でございますにひひ


エリカが寝た後、設置したので

起きたらビックリして嫌がって泣かれたりしてあせる

などとあれこれ考えたけれど

心配ご無用!!

エリカは「エリちゃんのトイレ?」と、気に入ってくれたようです!(笑)

早速扉を「とんとん!」と言いながら叩いて、座りだしました音譜


でも、午前に2回座って出なかったから

まあそんなものよね?と思っていたら

なんとなんと、

じぃじばぁばとの夕食から帰って、19時過ぎに

試しにオムツを脱がしてみたら濡れてない。

いけるかな?と、座ってみせたら

ものの2分後くらいに

「でたぁ!」とエリカ。

おしっこが本当にたっぷり出ましたよ~チョキやったー


前回とは違って、かなりエリカも嬉しかった様子。

今日買ったばかりの「ぷっぷるちゃんシール」を

おまるに貼ってあげるよ~と言ったら、

「エリちゃん、出たね!黄色になったね!

ちょっとおねえちゃんだね」

などと大喜びで

早速オレンジのキャラクターを貼ってましたよー。

ママも興奮気味でした!


まぁ、トイレトレは、行きつ戻りつ・・

と聞いているので、今日はたまたまラッキーだったのでしょう。

でも、幸先いいから、なんとなく気楽にやっていけそうな気がします。

何よりエリカがこれをトイレと思って

ささっと行ってくれれば何より^^

あ、でもお友達が遊びにこの光景に引かれちゃったりしてあせる

本物のトイレで成功するまでの、一時だからね!

今日は昼間、エリカの青のCROCSに合わせて

ママもシルバーを買っちゃいました!




エリカは「ママ、おなじね~♪おそろい!」と何度も言って

楽しそう音譜

しかもプーさんや白雪姫のジビットもつけて、私もウキウキ気分で

ぴっかぴかのお天気の中、近くをドライブ車しましたよん^^

海もきれいに見えて、気持ちいい~!

エリカも

「ママ、楽しいね~♪ママ、気持ちいいね~」

などと、話しかけてきます。


でもエリカは何故かクーラーを最大限つけないと

「いっぱい風(が)、いいの~っ!!」といって怒ります。

こういう暑い日はまだいいけど

ママ寒いの~っと風量を減らしても、イヤだと激しく抵抗!!

時々頑固もので困っちゃうわ~叫び

噴出し口は下げて、直接エリカにも風があたらないようにして

しのいだり・・

昔からうちわであおぐ風も大好きだったけどね?





ランチの時も

「エリちゃん、『スイマセン~』やるのぉ」

といって、お店の人を呼んだり、

「エリちゃん、お金はらうのぉ」

と、レジに紙幣を出しておつりをもらったりしてました。

もう、ママと日々生活に即したことをするのが大好きで

家でも、お布団をたたんだり、コロコロでカーペットの掃除から

お化粧まで、とにかく何でも。。

ママのお化粧が始まると、すかさず横にはりついて

「ママ次、どれにする?これ?」などと渡してくれるくらい

世話好きです。誰に似たのかな~?!


何でもなめちゃうお年頃のゆずちゃんには

エリカのおもちゃを次々奪われてなめられてしまい

「ママ~!!エリちゃんのぉ~」とべそをかくだけだったのが

段々、変化してきたみたい。

おもちゃをとりあげたあとに

「ゆずちゃんまめよ~!エリちゃんのだからね。

ゆずちゃんのおもちゃ、こっちだからね。はいど~ぞ~」

と、ちゃんと使ってもいいおもちゃを差し出すようになりました。

結構仲良くやってるかな。もう少しゆずちゃんが

大きくなったら、この関係、どうなるのでしょうね。


お昼すぎはパパ実家のお手伝いがあったので

ドライブでうまく寝かしつけたエリカを先に連れて行ってから

車を置きに戻り、元気いっぱいのユズカを畳で遊ばせました。

ユズちゃん、もうずりばいでどんどん後ずさりしちゃいます。。

こんな風にイスの中に入り込んじゃって

もがいてましたあせる




なんとも可愛いねぇラブラブ!



夜はおばあちゃまやご近所のおばちゃまと一緒に

おうどんを食べにラブラブ

おうどんセットの食べっぷりや

ボキャブラリーが増えたこと、

お歌を歌ったところや、しぐさを見た感じなど・・

少し会わないうちに次々変わってゆく

エリカの成長ぶりに目を細めてくださいました^^

ユズカはちょっとゴキゲンナナメだったけれど

帰りの車で寝てくれたし、夜は2人ともスンナリで嬉しかったぁリボン



このブログも、長く続けていくうちに、

いったん閉じようかと思うこともあったけれど、

身近な方々が「ブログ見てますよ~ラブラブ

とか、「育児の参考にのぞいてるよ」とか

「最近更新がないけれどどうしたの?しょぼん

などと連絡をくださるので、

「やっぱり、こんな風にみてくださる人たちがいるのは

嬉しいなぁ、エリカたちも皆に見守られて幸せだなぁ、

できるだけ続けていこう!!」と

とっても励みになっているんです。

よーし、エリカが3歳になるまではとりあえずこのまま

続けていきますメラメラ

時々まとめて更新になると思いますが・・べーっだ!ヨロシクですドキドキ



宝石紫          宝石紫           宝石紫



昨日は久しぶりにヤマハ英語仲間とのランチ。

エリカもかっこいいBOYS達に囲まれて

紅一点、楽しそうに食べておりましたナイフとフォーク

教室で軽食がでたばっかりだったというのに。。

そしたら結構おとなしくしてくれていたユズカが

突然ぐずりだして!

かまって欲しいのかしら?と抱き上げたら、なんとも不吉な感触が・・

そう。。こともあろうに、みんなの前でうんち漏れで~すガーン

しかもポリオ後!!念入りに手を洗わなきゃね^^

あわててトイレでお着替えでした・・

しっかり日ごろの教訓から、かばんにはちゃんとユズカの着替えが

入ってましたが(笑)

さすがにママの分まではなかったけど・・汗

ちゃんとオムツ替えシートが完備されたファミレスでよかったわ~

すばやく対応してくれたみんな、どうもありがとう!!

今日はパパがゴルフ

お暇なママたちは

エリカと母親学級で一緒だったののみちゃんのお誘いで

おうちへ遊びに行きました!


以前と違い、お引越ししたことで電車で30分の距離に。

エリカはオレンジジュースを飲みながら

「ママものむ?」とか「ののみちゃん、どこかなぁ?」

などとおしゃべりしていたら、あっという間に着いてしまいました。

分別がつき会話ができるようになると、電車の移動も楽だわ~^^


ここはどこ?といいたくなるエントランス・・

リゾートホテルのようですけど

マンションなんです~叫び

オートロックドアのところまで迎えにきてくれて

入ったら「おかえりなさいませ」

とコンシェルジュに言われましたよ!


お部屋も南国ムードが漂っていて

エリカはルーフバルコニーで三輪車に乗ったり

ひとしきりおもちゃを出して

遊ばせてもらいました。

ののみちゃんとはお誕生日が12日違いですが

性格は真逆といえるほど・・

シャイで独り言であれこれおしゃべりしているののちゃんに対し

おっとりながらも「ののみちゃん、どっちにする~?」などと

積極的にからむエリカ。。

ちょっと怖がられちゃったかな汗

久しぶりに会ったこともあって

なかなかすぐには馴染めなかったよね。

今度はうちに遊びにきてね音譜


帰りはバスの運転手さんがちょっと感じ悪くていやだったけど

乗客の皆が優しくしてくれて助かりました。

エリカもユズカも帰りはずっと寝てくれていたし^^

でも、やっぱり2人連れての移動は疲れたぁガーン

あっという間に爆睡でしたビックリマーク





今日は久しぶりに家族4人で公園に行きました!
パパの激務やユズカ誕生&さむい冬到来・・などがあって
我が家はインドア化していて、みんなでアウトドアっぽいことをしたのは
実に半年振りくらい!す、すごい・・

ここにあるなが~い滑り台も、妊娠で全然滑れなかったので
ママはわくわく!パパも「やってみたいなぁ」とファイトを燃やしてました。
でもパパが「エリカパパといく?」というと、エリカは「いや。ママいっしょ」といい、
結局エリカとママが先に。
最初は快適だったけど、段々お尻がじんじん熱くなってきましたあせる
これは下に敷くものがないとつらいかもビックリマーク

その後パパもチャレンジ!
私たちが下で見てました。

するとパパ
「うっわ~お尻いて~!」と絶叫気味。
ママ「そんなに痛かった?」
パパ「ママは肉があるからかな」
むっ!そのとおりかもしれないけど。。

その後お砂遊びセットを持参したので
エリカはお砂場へ向かいました。
私はゆずかを抱っこして、エリカはパパに一緒に遊んでもらいました。
「砂・・あんまり得意じゃないんだよな・・」とパパ。
エリカ姫がやりたいといったら、そんなこといってられませんわよニコニコ


確かに砂場といえば「バンカー=←不吉な場所」というパパなので
あんまりキャラじゃないかも(笑)
ということで貴重な一枚なのでした♪
エリカはとっても嬉しそうに「パパ、おすなあそびやろ~」と
言ってました!

昼間は陽が射して暑く、いちおUVケアをしたママに対して
ノーケアのパパは結構焼けてました^^

夜は焼肉!!
お肉を食べて元気モリモリ!
しかもその後、ケータイの機種変更をしてもらって
ゴキゲンのママでしたラブラブ
いよいよワンセグです~
でもうちでは電波の関係で
TVが映る場所が限られるようですねぇ・・ダウン




今日はユズカのポリオ。

その前に、いつき君と一緒にひろばへ行ってひと遊びです!

檜の木でできたボールのプールに漬かってみたり、

すべり台やおままごとをしたり^^

思いがけず、バイオリンやギターのミニコンサートなどもあったりで

生演奏に触れることができて楽しかった音譜


一緒にランチをした後、ポリオ会場に向かいました!

ここで母子手帳を忘れたことに気づいたドジな私あせる

でも、OKということで並んで受けることができました。

ユズちゃんは吐きやすい子だからちょっと心配したけれど

ポリオをなめた後は、ひたすら指しゃぶりをしそうな指を

阻止して、抱っこして。。30分経ってから授乳して。。

なんとか吐かれなくて良かったです。

いつも思うけど集団接種だからすごい人。

なんとかならないのかな~?

エリカがおとなしく一緒に待っていてくれてありがたかったわ音譜



ユズカは欲しいものがあると

「がっ手裏剣

と手を伸ばして取ろうとします。

その勢いで回転したり、移動したりで

ほんとに瞬発力を感じるんですねーベル

まさに、狙った獲物は離さないのって感じ!

時々、うまくとれなかったり、

持っていたものを離しちゃったりすると

くやしい気持ちでぐずってるみたいです。


最近、このパズルマットを買いました。

アルファベット26文字なので

「ERIKA」はできたけど

「YUZUKA」は文字が使われていて無理なので

「YUZPON」になってますべーっだ!

移動できるようになったことで

結構、このパズルマットもはみだしちゃう

ゆずぽんなのでしたにひひ



今日はエリカのお友達のあーちゃんと遊びました。

車ですぐに行き来できる距離にいるのも

今日が最後なんです。


ご馳走になったランチは、亀さんのカタチ!

凝ってる~。アレルギー対応の食事にしてくれて

嬉しかったし美味しかったよー。

エリカもよく食べてました!!


妹ちゃんにあたる、ユズカと1ヶ月半違いのカホちゃんは

とても気質が穏やかで、ニコニコしていました音譜


朝、少し雨が降っていたけれど

家を出る頃には止んでいて、午後からは

晴れてきて、絶好のお散歩日和!




近くの川のそばで水たまりを見つけ

2人して長靴でピチピチ☆チャプチャプ!!

なかなか機会がなく、エリカは水たまり初体験でしたが

夢中で遊んで、靴の中もびちゃびちゃーー

あーちゃん宅で綺麗に洗ってもらいました^^



時々けんかっぽい口調になりながらも、すぐに仲良く笑いあったり

追いかけっこをしたり・・

ステキなお友達と仲良くなってもらえて、私も嬉しかったよ。
もうすぐ3歳のあーちゃんはお引越しのこと、どう思うのかな?

またもう少しお互い大きくなったら、いつか会える日を楽しみにね。


健診で

ユズカは早いもので6ヶ月健診です。

身長が63センチ、体重6900gの

成長曲線の中の標準よりやや小柄サイズで、

健康そのものでした。

小柄とはいえ、エリカ同様このおいしそうな腕です・・ふふふ

今回は全くぐずることなくゴキゲンで終了でした♪


偶然にも、小学校からの友達が

ちょうど同じ病院で出産して、まだ入院していたので

生まれたての赤ちゃんに会うことができました!


ママ似で、なかなか彫りの深い

美形君でした!

学年は違うけど、ユズカとちょうど6ヶ月違いくらいだから

もう少し大きくなってからが楽しみだね。


 

ちなみに6ヶ月違うだけなのに・・病院の新生児服がおしゃれにリニューアルされてる(笑)