日曜日は雨![]()
最近エリカは雨の日が大好きです。
なぜなら、
「長靴+プーさんのレインコート+プリンセスの傘」
の3点セットで街を歩けるから!!
晴れていても長靴&傘を持っていこうとするくらい
お気に入りのようです![]()
私は雨のドライブは好きなのですが
歩きでのおでかけはそんなに好きではなかったけれど(オトナは皆そうかな?!)
エリカが楽しそうに
「♪わんわんの傘にもぽろんぽろんぽろーん
うーたんの傘にもぴっしゃんぽーん!」
と歌いながら歩いているのを見ていると
「なんだか、いい気分!」と、
つられて楽しい気分になっちゃいます![]()
そんなこんなで駅まででかけ、もうすぐ閉店するという地下街を覗いて
お茶をしたのでした。
エリカは焼きプリンを食べて、これまた
「♪ぷるるん、ぷるるん!ぷるるんるん!!」と
しまじろうのDVDの歌を歌ってゴキゲン!!
でも食べた後、ユズカを抱っこしたり荷物をまとめている間に
エリカはさっといなくなってしまい、顔が青ざめました。
あわてて探しに行くと、少し離れたところで走り回っている
6歳くらいのおにいちゃん、おねえちゃんに混じって
遊んでるではないですか!
社交的なのはいいけれど、勝手について行っちゃだめよ~と、
くぎをさしたりするうちに、突然エリカが
「きいろいの。きいろいの、ないの。おにいちゃん」と・・・・
意味が分からず、一応いたあたりを探しましたが
ちょろちょろするエリカに少し気が立っていたのもあって、
「ないよね。お家に帰ろう」と言って、そのまま家路に着きました。
ここまでは昨日の話です。
そして今朝、6:30に一本のTELが!!
こんな朝から誰かな?と思いながら、何か知らせかも?と思い
出てみたら、なんとエリカのポシェットを拾ったというお電話!
そう、地下街で落としてしまっていたんです。
くまちゃんのポシェットも近所のじゅりちゃんからもらったものだし、
その中には、お守りや、大好きないつき君からもらった
貝殻などがはいっていて、エリカにとって大事なものです![]()
よくポシェットを持っていきたがる割に、首からさげたりはずしたりと
忙しいエリカなので、なくしたら大変と思って
以前から、名前や住所、電話番号を入れた紙を入れていたんです。
それを見てご連絡をくださったのは、まだ若い18~20歳くらいの女の人。
「大事なものかな・・と思って、朝早くてお忙しいかなと思ったけれど
ご連絡しました」と言って・・
しかも土地勘があるからということで、家までそのまま持ってきて
くださったんです。
それだけでも十分嬉しいのに、エリカに優しい言葉をかけてくれて
自分が首から提げていたネックレスまで、
「キラキラだよ、きれいでしょ。あげる。」と、
エリカにくれて。。
若いのに今時珍しいかもしれない、携帯電話を持っていないという方で
色々面倒だと思うのに、公衆電話を使って連絡をくださったことにも
もう、本当に感謝感激で、涙ぐんじゃいました・・![]()
それにしても、エリカが「きいろいの」と訴えてくれていたのに、、ぴんと来なかった私にも
本当反省です。。
連絡先を入れていたのは不幸中の幸いとしか言いようがありませんね。
しかも親切な方に拾われて、本当に良かった・・・・![]()
エリカも「おねえさん!ネックレスもらったの!」と、嬉しそう。
くまちゃんとの再会に目を見開いて喜んでましたよ。
また1つ、大事なものが増えたね![]()
本当に、朝からとっても嬉しい出来事でした![]()
なかなか心得てますね(^_-)☆
エリカは夕方からお昼寝中です。そろそろ起きるかな…?
エリカは行く前の車の中からトモちゃん!と連呼していたんですが、なにせ遠くに住んでいるので着いたのは2時間30分後(^-^)/その間全然寝ないで待ってましたよ!
ブランコに2人で乗ったり、お互いの靴をはいたりと楽しく遊んでいて成長を感じました。
この続きはまたパソコンを使えるようになってから書きま~す^O^)
久しぶりに、姉妹並んだ写真を。
今日は、おそろいのお洋服でキメてました![]()
これは既製品ですが、おそろいのお洋服を作るつもりで
布地は買ってあるのに・・
可愛いだろうなぁと、頭の中では2人が着て遊んでいる姿が
何度もイメージトレーニングされつつも、まだ着手してません![]()
後、ママに足りないのは気力だけ・・^^
夏が終わらないうちに仕上げなくちゃね。
今日はエリカの幼稚園見学があったんですけれど
かなり暑くって、ママはちょっとぐったり![]()
でも、エリカは喜んで園庭で遊んだりして
帰りたがらない状態でした。
最近、少しずつながらも遊具に慣れてきて
近づこうとしなかったブランコもちょっぴり動かせる
ようになったり、
大きな滑り台も、1番上まで階段を登っていったり・・
(でも、滑らないで、また階段を降りてくるところがエリカらしいのだけど
)
ロープで格子状に編まれた、アスレチックみたいな
ものも果敢にチャレンジしています。
これは、お友達の影響も大きいなぁと、しみじみ![]()
近くに併設された「エリちゃんのトイレ」でも
朝だけですが、ちょこちょこおしっこをするようになり
今日は初めて、15時ごろにママが促すことなく自分から
「おしっこするートイレいくー」といって
行って・・・しっかり出ました![]()
先日のゆいかちゃんみたいに、
しまじろうの「がんばったね!」と声が出るボタンを押せて
ピース!!を喜んでやってました^^
ちょっと失敗して、チュニックの後ろも濡れちゃったんですけど(笑)
エライエライ![]()
オムツバイバイという、おしっこをすると
動物の絵がでる紙も使っているんですが
これもお気に入りのようです。
夕方には、ユズカの離乳食をあげながら
エリカの他のおかずを作っていたら、ちょっとした隙に
エリカがユズカに「はいどーぞ!」と食べさせて
あげていました!
ちゃんと、「こっちも食べるのよ~」などという
ママそっくり口調も合わせて・・(笑)
少しずつ、日々違った顔を見せてくれて・・
ママは毎日、ついていくのがやっとです![]()
![]()
曽祖母がまだ生きていた頃、行く度にしょっちゅう話していたのが
私をおんぶして買い物に行くと、「あれ?何を買うんだったっけ?」と
忘れちゃったとき「おばあちゃん、しょーゆでしょ」とか
私が教えていたという話。
子どもの記憶力って・・ぐんぐん吸収する一方ですもんね。
(哀しいかないまや・・・
)
私も先日、こんなことがあって
この話を思い出したんです!
「あれ?家の鍵をどこに置いたっけ?」と独り言をいっていたら
エリカが「ママどうしたの?」と言うので
「おうちの鍵どこかなあ?エリちゃん知らない?」と尋ねたら、
「おててあらうところ」とエリカ!
じゃーん!確かにありましたよ!
無意識にいつも置かない場所に置いてしまったけれど
しっかり見ていたんですね![]()
これからもきっと、何か忘れちゃっても
エリカが教えてくれるでしょう(笑)安心安心!
今日はちょっぴり早起きして
家族で箱根へ行ってきました!
まずは強羅公園です![]()
立派に咲いていました。
お隣で「いくつ?」と聞かれて「2さい」と答えているところです。
「お水いっぱいでてるねー!」と、あたりを散策して嬉しそうでした![]()
最近「んま」「んば」とかいうようになりました。
思わずまねしちゃう私です^^
それから、芦ノ湖のほうへ移動!
エリカが寝てしまったので、パパと一緒に
「箱根駅伝ミュージアム」なるものを見学![]()
毎年TVでも生でも見ている身近な存在のものなので
結構楽しめました。
起きてから、ランチは麦とろご飯。
メニューは1品だけで勝負!のお店です。
エリカも美味しそうに食べていました!
ユズカも、お座敷で動き回ってご機嫌!!
その後、芦ノ湖の遊覧船に乗りました。
海賊船を2つ乗り換えたんですけれど
2つ目のビクトリーというのは、出来たばかりで
エレベータも完備されているし
バギー持ちには有難かったわ!
パパは「ビクトリー」のチョロQを買ってました![]()
ああ、またチョロQが増えていくわ・・・![]()
エリカは「エリちゃんのおもちゃ?」と聞くから
「違うの、パパのおもちゃよ」といったら「パパの?」と
納得(笑)してたようです^^
夜はじぃじばぁばも一緒にディナーで
ステーキハウスへ。
外食といえば、お肉づいている私達ですが、
普段お魚も割とよく食べているんですヨ♪
初めてのお店だったけれど、ここのお肉が
とってもやわらかくてジューシー!
歩いていけるし、個室だったのは嬉しかったなぁ。
父の日ということで、パパも楽しかったー!ということで
良かった良かった![]()
実家にいっていたママたちをパパが迎えにきてくれて
銀座で待ち合わせしました![]()
これはファミリアで。
この熊ちゃんは「リアちゃん」というそうです。
ちなみに、ファミちゃんもいて、そっちは男の子なんですって。
ユズカはこんな風に抱っこされても全然泣くことなく
されるがまま^^でしたが
着ぐるみキライなエリカは案の定、
「イヤ」といって近寄らず、写真撮影ができませんでした![]()
でも、しっかり青い風船をゲット!ユズちゃんのおかげよー(笑)
午前中にのんびりした後、午後、じぃじの病院へ行きました。
じぃじは車イスでリハビリ中なので、ベッドはユズちゃんのずりばい場と
化しています。
お座りでご機嫌に遊んでいましたが・・・
エリカが「ゆーずーちゃん♪」と手を伸ばすと
ユズカはすごい勢いでエリカの手をつかみ
口にぱくっていれちゃいました。
このときのエリカのオドロキの表情を激写!(笑)
いつも、自分のおもちゃを触られると結構怒ってるけど
手に関しては
「あぁ・・・
ママー、ゆずちゃん、お手手なめなめするよー
おいしいの?」と
結構寛大
なエリカでした!
病院は4人部屋なのですが
同じ病室の方2人が今月退院ということで
おめでたい反面、少し淋しく思います。
その方たちも、やっぱり、子供達の成長を見るのは
ほほえましいことだったみたいで・・・
エリカも何度か行くうちにすっかり馴染んで
毎回、皆と握手をして「バイバイ」をやっていました。
次回会うときには、もういらっしゃらないのね・・
残念だけど、それぞれの地でお元気でいてほしいです。
そして父も、同じくベストな状態での退院を目指して
リハビリ頑張りましょ!![]()















