「心を洗う 断捨離と空海」読書会第二期はじまりま~す❣
ごきげんさまです。1日23時間ごきげんを目指すやましたひでこ公認断捨離®トレーナーの福士エリカです。このブログをご訪問くださり、有り難うございます。「美しいものを中心に置く」見るもの、聞くもの、触れるものが、自分をつくっていきます。あなたが心を奪われるもの、美しいと思うものを生活の中心に置きましょう。散らかしっぱなしの乱雑な暮らしが、あなた自身をだらしない人間にするだけ。いますぐ片づけて掃除をしましょう。-「性霊集」(松永修岳「心訳・空海の言葉」より)これは、やましたひでこ・永田良一著「心を洗う 断捨離と空海」の冒頭で引用されている空海の言葉です。「これって、断捨離のこと?」っておもいませんでしたか?この言葉に触れるだけでも、空海の思想(仏教)と断捨離の親和性を感じます。先日、南前ひとみトップトレーナーと共催した「心を洗う断捨離と空海」読書会が完了しました。時に簡潔な表現に頷き、時に耳慣れない仏教用語に唸りながらも、みんなで読むと、一人で読むのとは違って様々な気づきがありました。人によって様々な視点があり、それらの多様な視点が、時に難解とも思える言葉や表現を柔らかくほぐしてくれるようです。やましたひでこ・永田良一著 かざひの文庫 2018年私自身、この本が出版された2018年に初めて本を手にした時は、全く歯が立たず途中で読むのをあきらめました。ところが今回は、「みんなで読んだらおもしろい!」って心から思えたんです。一部の仏教用語が難しく感じるのは耳慣れていないだけ。そこでストップしては、もったいない!そしてね。この本が特別なのは、やましたひでこがインスピレーションを得て断捨離®を生み出すきっかけとなる、いわば、「断捨離®ビッグバン」(←私の造語です)の瞬間が二度に分けて詳細に描かれているためです。二度目の瞬間は、真言密教の聖地、高野山で起こります。”そうだ、断捨離が言葉でなく、もしも「場」だとしたら、もしも「空間」だとしたら、もしも「生活」だとしたら、今まさに私が味わっている、この「高野山」という場、この「宿坊」という空間、この「修行僧」の生活、そのものとなるに違いない。”(「心を洗う 断捨離と空海」p23より)それらの瞬間がここまで詳しく書かれているのはこの本を置いて他にありません。高野山を歩くやましたひでこの後ろ姿(2018年)「もっとたくさんの人と一緒にこの本を読みたい!」そして、「もっとたくさんの人にこの本のおもしろさを知ってほしい」と思いました。それで、10月21日(および10月23日)から「心を洗う 断捨離と空海」読書会第二弾を開催することにしました。「心を洗う 断捨離と空海」読書会 第二期 ≪金曜コース≫ 10月21日(金)朝8:00~8:55 開始 全17回 ≪日曜コース≫ 10月23日(日)朝8:00~8:55 開始 全17回 参加費:8,800円、リピーター 4,400円(共に税込)後援:南前ひとみトップトレーナー(時々ゲスト出演されます)※詳細は以下をクリックしてください。福士エリカ エリカさんと☆読書会 「心を洗う断捨離と空海」 (金曜コース) - リザスト断捨離トレーナー |断捨離実践サポート |断捨離講座・講演 |成長・進化 | 新しい自分 | やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー 福士エリカresast.jp福士エリカ エリカさんと☆読書会 「心を洗う断捨離と空海」 (日曜コース) - リザスト断捨離トレーナー |断捨離実践サポート |断捨離講座・講演 |成長・進化 | 新しい自分 | やましたひでこ公認 断捨離®トレーナー 福士エリカresast.jpこの本に初めて触れる方も、「この本をいつかは読み切りたい!」と思っておられる方も、そして、あらためて今、さらに深く読み解きたいと思われている方も、どうぞ、お気軽にご参加くださいませ❣みんなで一緒に比類ない体験をしましょう♪今日も最後までお読みくださりありがとうございます♡ランキングに参加中です。ワンクリックの応援お願い致します❣にほんブログ村全国トレーナーさんのブログはこちらから。にほんブログ村