昨日のブログで。

 

 

今回、引越しの日に、

「清々しい気持ちになった」

と書きました。

 

 

今日は、そのことについて

書きます。

 

 

還暦祝いパーティーで被り損ねた赤帽 笑

 

 

 

ごきげんさまです。

 

 

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーの福士エリカです。

 

 

このブログをご訪問くださり、

有り難うございます。

 

 

 

振り返ってみると、

引越し業者に依頼して実施した

引越しは、実に22年ぶりでした。

 

 

2000年初頭、当時住んでいた

川崎市から山梨県へ。

 

 

その後は、「移住」といっても

自分の身ひとつで移動することが

多かったので

 

 

引越し業者には

依頼していなかったのでした。

 

 

 

今回、ある方から、

「荷物が少ないなら赤帽さんがいいですよ」

と教えていただき、調べてみました。

 

 

調べてみると、

「赤帽さん」にもたくさんの業者さんが

いることが分かりました。

 

 

数社のHPを見ていく中で、

「この人、信頼できそう」と

感じた赤帽さんがありました。

 

 

その名も、

「赤帽ファーストクラス」

 

 

車両案内

画像、HPからお借りしました。

 

 

代表の方を中心に、

3人の元気な青年の写真を見て、

「ここにしよう!」と決めました。

 

 

お値段がリーズナブルな理由。

 

 

見積もりに来られませんでした。

 

 

最初に電話した時、

「どのくらいの量がありますか?」

と聞かれました。

 

 

食器棚、本棚、デスクと引き出し、

小さめのダイニングテーブル、ベッド、

ベッドマットレス、衣装ケース6箱。

 

それに、背の高い観葉植物1つ。

 

 

 

この他に、

「段ボール箱何箱ありますか?」

と聞かれて、

 

 

咄嗟に「20箱くらいです」と

答えましたが、

 

 

実際、詰めてみると、

想像どおり、およそ20箱でした。

 

 

普通は申告より多いそうです汗

 

家のモノの総量がなんとなく想像できたのは、

日々、断捨離を実践してきたおかげです。


 

途中、引越し先の”養生”の関係で、

値段交渉の場面がありましたが、

双方、納得が行くところで交渉成立。

 

 

 

当日は、上の写真のような

ホロ付きの軽自動車3台で

来られました。

 

 

「全部入るのだろうか?」

 

 

私の心配をよそに、

さすが、プロですね。

 

 

2台目に余白をたくさん残して

積み荷完了!

 

 

当日は、わさわさして、

実例の写真、撮り損ねました💦

 

 

以下の写真はイメージです。

 

 

車両案内

画像、HPからお借りしました。

 

 

いや~、軽トラック、恐るべし!

 

 

軽トラックでも積み方次第で

かなりの量が入ることが分かりました。

 

 

当初の人員2人から3人で来てくださって、

暑い中、手際のよい仕事ぶり。

 

 

最後に、ほんのお礼の気持ちを

お渡ししようとしましたが、

 

 

「十分にいただいていますんで。」と

固辞なさいました。

 

 

必要な経費ははっきりと請求し、

しかし、それ以上は受け取らない。

 

 

”なんだか、かっこいいなぁ~”

 

 

※こういう人のことを、「ハンサムボーイ」

と言うのでしょうね。だから私は、イケメンより

ハンサムボーイ好みです笑

 

 

 

「また、使ってください。」

 

 

最後の一言に、

「次の引越しも赤帽さんにしよう!」

と決めたのでしたグラサン

 

 

そのためには、

モノのグレードを上げても

総量はある程度、コントロールする

必要がありますね。

 

 

その方が、自分の暮らしも豊かでラクに

決まってますし。

 

 

さて、新らしい空間での新陳代謝。

 

 

あらたなるチャレンジが始まりましたラブラブ

 

 

 

今日も最後までお読みくださり

ありがとうございます♡

 

 

ランキングに参加中です。

応援のワンクリックをよろしくお願いします💛

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

全国トレーナーさんのブログはこちらから。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

 

≪ご案内≫

やましたひでこ・永田良一著

「心を洗う 断捨離と空海」読書会

次回は7/1(金)あなたもご一緒に高野山に行きませんか?
🌸金曜午前コース:2月~8月 

プログラムの詳細・お申込みはこちら☟

※読了後の9月には、参加者限定で「高野山ツアー」を企画中!

 

次回は7/3(日)あなたもご一緒に高野山に行きませんか?

🌸日曜午後コース:2月~8月 

プログラムの詳細・お申込みはこちら☟

※読了後の9月には、参加者限定で「高野山ツアー」を企画中!

 

 

ブログでは書けないことはこちらから♪

福士エリカ公式メルマガ

ご購読はこちらをクリック!

 

お問い合わせはこちらへ☟

erikadream2020@gmail.com

 

 

≪断捨離®トレーナー全体の活動≫

やましたひでこ公認断捨離®トレーナーの

ZOOMお茶会、講演会、読書会など

気軽に楽しめる

イベントカレンダー