2019年4月から
3ヵ月の断捨離実践サポートコースを
受講中のM様。
ところで、あの、大量の液体洗剤のゆくえ
は、どうなったのでしょうか?
でも、その前に、
今日は、生きた収納スペースについて
お話しします。
※M様の1階の収納スペースから出てきた液体洗剤。商品の宣伝ではありません。
ごきげんさまです。
やましたひでこ公認
断捨離®トレーナーのエリカです。
ご訪問、ありがとうございます。
これまでのM様宅訪問サポートの様子は
以下のブログをご参照ください。
・・・・・・
M様3回目のご自宅訪問①→♠
M様3回目のご自宅訪問②→♠♠
M様ご夫妻の取組み①→🍀
M様ご夫妻の取組み②→🍀🍀
M様2回目の訪問後の取組み①→♪
M様2回目の訪問後の取組み②→♪♪
M様2回目のご自宅訪問①→★
M様2回目のご自宅訪問②→★★
M様2回目のご自宅訪問③→★★★
(1回目のご自宅訪問の様子は以下をご参照ください)
ご自宅訪問レポート①→💛
ご自宅訪問レポート②→💛💛
ご自宅訪問レポート③→💛💛💛
ご自宅訪問レポート④→💛💛💛💛
・・・・・・
3回目の断捨離実践サポートで
1階のダイニングテーブル周辺は
スッキリ空間になりました。
※写真はすべて承諾を得て掲載しています。
では、どうやったら、この空間を
スッキリしたままに維持できるでしょうか?
そのためには、
収納スペースを生きた空間に
しておく必要があります。
リビングやダイニングは、時々、
お客様をお招きすることが
あるにしても
多くの方にとって、普段は
日常の生活空間です。
生活していれば、散らかりますが
断捨離は、”散らかり”を
問題にはしていません。
散らかったモノたちが
帰って行く場所があればOK。
見えない収納で
必要なモノが出し入れしやすい
ガイドラインが7割です。
※収納品が収納スペースの7割以下を目安とする。
上の写真の収納家具(背の高い収納と
キャビネット)の中身も、1階で使う物に
厳選して7割程度にします。
1階で、最も容量が大きい収納スペースは
玄関からリビングに入ってすぐ右手にある
作り付けの収納。
前回の訪問で、この中身もチェックしました。
最初はこんなふうでしたが、
注:収納棚の2段目3段目、右側の床上にあったものを取り出してから写真を
撮ったので、一見スッキリに見えますが実際は物でぎゅうぎゅうでした。
こうなりました。
ああっ、何かに気づいてしまった人
いますか?!
もうちょっと待っていてください。
最後の落ちなので・・・。
あれれ、中身が増えている?!
いえいえ
私が断捨離前の写真を撮り損なっただけで
実際は、物の量は減っています。
物の量も変わりましたが、
一番変わったのは
物との関係性です。
使われていない物使っている物へ。
収納スペースは、
「使わない物をしまっておく場所」
ではありません。
収納スペースの中身でさえ
今の自分との、生きた関係性
が必要なのです。
そういう目でもう一度、断捨離後の
1階の収納スペースを見てみましょう。
たとえば、一番手前の床上に置かれた
ピンク色のケースとボストンバッグ。
M様がお仕事に出かける時には必ず
セットで持って行かれる、仕事道具です。
断捨離前は、見える場所に、ばらばらに
置かれていました。
今回、収納スペースにセットで置くことになり、
外出時の手間も省け、リビングの美観も
損ねなくてすむようになりました。
その他には、地域の自治会の持ち回り
資料一式、ペットのお手入れ道具、
お仕事の資料、旦那様の工具など。
1階にないと不便な物だけを厳選して
取り出しやすく配置しました。
ところで、あの液体洗剤は?
M様と話し合い、
小さい袋7つほどを手元に残し
あとは、ご近所に配るなりして
手放すことにしました。
※手前の箱は、この日遊びに来ていた大家族の
お姉さまが持ち帰りました。奥のバスケットに入った
分はご近所に配る予定でしたが・・・。
これにて、一件落着。
と思いきや、その後、
旦那様から、まさかのストップが?!
「全部、使えるよ。」
の、一言で、収納スペースに
バスケットごと戻されてしまった
そうです!
たしかに・・・。
上の写真、よく見ると一番下の段に
バスケットに入った洗剤が見えます
旦那様に分からないよう、
「一つずつ、ご近所に配ります」とM様。
一緒に暮らすご家族がいる場合、
それぞれ考え方が違うので
思い通りにいかないこともあります。
それでも、できる限り
収納スペースを生きた空間に
しておくこと。
これが、常にすっきりした生活空間に
住まうためには大切ですね。
≪ランキングに参加中≫
断捨離は常に関係性を問うもの。
関係性は、旦那様との関係性も含まれます。
ぐっと我慢のこともありますが、M様、健闘
されています。応援、よろしくお願いします
ありがとうございます。
P.S.
≪6・7月断捨離ランチ会のお知らせ≫
私のお気に入りのお店で開催いたします!
画像はお店のHPからお借りしました。
①6月22日(土) 11:30~13:30
②7月 6日(土) 11:30~13:30
会場:丸の内のカジュアルイタリアン
(東京メトロ大手町駅から直結徒歩1分)
※雨の日にも駅から濡れずに来られます。
※会場はお申込み後にご連絡いたします。
募集:各回3名様(先着順)
参加費:4,000円(税込)
※4品フルコース3,000円(特別価格)を含みます。
・1ドリンク付き ・前菜 ・パスタor ピッツァ
・メインディッシュ ・デザート、コーヒー又は紅茶
◎毎回、大満足のお料理です!
お申込みはこちらから
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/8d97642c619838
お問い合わせはお気軽にこちらまで
→https://ssl.form-mailer.jp/fms/10855044627413
過去に参加されたお客様の声やご質問など
詳しくはこちらのブログで→★
ご参加、お待ちしていま~す!
やましたひでこの
「本当の断捨離」全国ツアー2019
お申し込み&ご予約はこちらから
https://pages.yamashitahideko.com/dntl2019/
毎週水曜日夜9時から放送<BS 5ch 朝日>
https://www.bs-asahi.co.jp/dan
父が死の直前に残してくれた無言のメッセージ。
最後までお読みくださり、
ありがとうございます
お帰りにひと押しお願いします。