今夜もお着物教室へ行ってきました。^ ^



それまでは、ずっと横になり、食事も少しにして、
とにかくエネルギーチャージを意識しました。^ ^



彼に送迎してもらったこともあり、お教室では楽しく過ごせました。^ ^



手が背中に回らないので、不便ですが、
コツを見つけて、美しく着られるようになりたいです。



明日は、友人の結婚パーティーなので、楽しみです!
嬉しいことですが、なんだか寂しさもあったり、変ですね。^^;



朝起きた時の体調に合わせたセルフケアをして、
体調万全で出席したいと思います。(^o^)/



それでは、おやすみなさいzz
夕方から、クレイツさんのロールブラシアイロンのご紹介で、SHOP CHANNELへ出させていただきました!
{726478EB-CD8F-40CD-8C75-E16E2B97AF7E:01}
こちらと似ている商品です。^ ^



ビフォー
{E981351B-2872-4FE8-A8B2-C0D2C76C95FD:01}

アフター
{2DF8BDC8-63D7-4967-93C2-9B27EACB528B:01}



待ち時間には、皆でジョナサンでdinnerをいただきました。^ ^
{A9CCFF25-FC20-4171-A37C-97BB84FB83A3:01}
ブイヤベース、美味しかったです。^ ^



私以外は、サラダとスープ。皆、美意識の高いな~^ ^



私の言い訳としては、、、
生物はアレルギー反応が出やすいので、控えたのです!



いえいえ、温かいものをいただきたかったのと、
今日は豆乳グルトしか食べてなかったので、
しっかりいただきたくて。^^;



控え室で、ゆっくり出来たので、
体にあまり無理なく、楽しく過ごせました!



彼が送り迎えをしてくれたのが、本当に助かったな~



さて、明日は金曜日、サクッと仕事を終わらせてゆっくりしたいと思います。



半身浴をして寝まーすzz
今日は、倦怠感が強く、まだベッドから起き上がれません。



こわばりもありますが、とにかく怠い、、、



仕事がキャパオーバーなのはもちろんですが、
疲れて、半身浴やストレッチをせずに寝てしまっていることも一因だと思います。



今日のお仕事が早朝でなかったことが唯一の救いです。^^;



こんな日に限って、彼がドライブに誘ってくれました。^^;
最近、私は郊外へ行くのが好きで、気持ち的には行きたい*\(^o^)/*のですが、、、
この体の感覚は、過労で倒れる前兆なので、安静第一です。



食べるより、半身浴より、とにかく安静に。
横になっていようと思います。^ ^
疲れだと思うのですが、
滞ってる感じがします。



足も頭も重い、怠い。
頭の回転も鈍い。
口内炎も治らない。^^;



こんな日もあります。



来週頑張ることにして、
今週はおとなしく過ごそうと思います。



木曜日がお休みで良かった、、、
夕方からお仕事ですが。^^;



愚痴ばかりで、失礼しました。
週末、友人とランチしました。^ ^
{862ED727-2D42-4E88-B97E-D772B2BB55DE:01}

気を使わない友人たちなので、^^;
体は怠くても心地良く過ごせます。^ ^
{47BCAE87-2139-4DDB-A301-722EA92ED383:01}
大好きな友人たちと♪
本当に楽しかったな~♪



さて、表題のBMIの件ですが、
親友と話していて、
「最近、BMI27くらいが良いと言われてるよ。ちょっとポチャってしるくらいだよね。」と。



えーーー!?



正直、私はここ数年のBMIは16台でした。
ここ数ヶ月、炭水化物摂取を意識して、ようやく17台になりました。
そして、16台に落ちないように頑張ろうと思っていたのです。。



以前より顔が丸くなったし、むくみがあるのでガリガリには見えません。^^;
{83FB4E99-3CF9-47B2-86E8-E104F6568CE8:01}

今は栄養療法のクリニックへは通っていないので、体重のことは言われませんが、
もう少し体重も意識した方が良いかな。と思いました。



優先順位としては、痛みからの解放が1番なので、、、
調子良い時は栄養摂取と運動を心掛けようと思います。^ ^
9時から20時頃まで仕事、そんな日が1日でもあると、口内炎や痛みが強くなるようです、、、



久しぶりに口内炎が数カ所出来ました。^^;



昨日はほぼ動けず、横になっていました。



さて、今日は仕事で遠出します。
しかもお着物で移動。^^;



痛みが無ければ、気楽ですが、
痛みが強いと、、、ね。



無理せず、こなしたいと思います。
先月は、オレンシア再開15回目でした。



間隔は、4~5週間に一度です。



昨年の10月は予約が取れずに、、、
9週空いてしまいました。



こちらの日経メディカルの記事では、
ドラックフリーという言葉が出てきます。
リウマチ関連の記事で、ドラックフリーという言葉が出てきたのは初めてかもしれません。



期待が高まります!



その一方で、気になるのは副作用、、、
帯状疱疹が21人中7人か、、、



なる人はなるし、ならない人はならないんですよね。



けど、気になります。^^;



東広島記念病院リウマチ・膠原病センター のこちらの表にあるように、たくさんの薬物療法が世の中に出て、さらにまだまだ出てきます。
{440C4C01-AA16-4123-880D-844FE1FE079F:01}
ドラックフリーが目指せるといいな~



明るい未来へ向けて、笑顔で過ごしましょう!
先日から、倦怠感が強く、月経期特有の症状が続いています。



先日も貧血の前兆が感じられたので、
足を上げてみたり、
白湯を飲んだり、
「倒れたら放っておいてください」と伝えておいたり、、、
できることはやっておき、
後は倒れるか、耐えられるか、、、
そんな状況でした。^^;



そうしたら、オフィスの方が、
鉄分入りのヨーグルトをたくさん買ってきてださり、、、
1日分の鉄分入りのヨーグルトを2ついただきました。^ ^



その後、
会食をキャンセルしたら、
「何かテイクアウトして会議スペースで食べよう!」
と提案してくださり、
皆でいただいたり、、、
(ホームパーティみたいで楽しかったです。)



倒れずに、会議にも出席出来ました。



そして、今日は
「ヨーグルト補充しておきました!」と、、、
{CF4464E1-DB4C-4DB9-AECD-81D3D3F6DC40:01}
先日から、ご馳走になっております。
「お金は腐るほどあるので、気にしないでください。笑」と。
本当優しい方です。(≧∇≦)



今月は、フラフラと倦怠感が強いですが、
優しい方々に恵まれ、なんとか仕事が出来ております。
幸せです。



血液検査の結果でも、貧血気味だと言われるので、どうにかしたいものです。



来月の月経期は、軽くなるように、
今から先手を打っておこうと思います。
サプリ飲もうかな。



とにかく、1週間お疲れ様でした!
朝からテレビ東京のなないろ日和という番組に少し出演させていただきました。



海外でも使えるアイロン♪
クレイツさんのロールブラシアイロンの実演をさせていただきました。^ ^
{B21ACD99-BD76-49AB-9E28-DBFECA60C937:01}
先日の温泉へも持って行きました。^ ^
折りたためるので便利です。



クレイツさんの商品は全て軽いので、
手首への負担も軽くて助かりますし、
ショートの私でもボリュームアップするスタイルが作れるので、毎朝使わせていただいております。^ ^



入院時も良いかも。と思いました。
入院している時って、身だしなみを整えることって無いですもんね、、、
でも、やはり女性には必要なことだと思います。



クレイツさんのようビューティ業界の方々とご一緒すると、
男女問わずお綺麗なので、刺激を受けます。^^;



なないろ日和は、出演者の皆さんも仲良しで、
メイクルームでもリハーサルでも楽しかったです。
すっかり番組のファンになりました!



午後は仕事をしようかと思ったのですが、
昨日から貧血の症状があるので、おとなしくしておこうと思います。
{53FC77ED-D8F5-4E9E-9F6D-6A1F17870794:01}

眠いzzz



とりあえず、お昼寝します。
群馬県の水上へ行ってきました。
{9D4CD168-9481-4BDE-8C94-469369D8F939:01}
食事中も露天風呂からも雪景色をたっぷり堪能することが出来ました!



一番の目的は、水上陽平先生の気功整体を受けることでした。



なんと、合計6時間も施術していただきました。



先生は、
私の左足の裏に手を当てると、
「相当痛いな~」とおっしゃっていました。
患者(患部)の痛みを手に感じるそうです。



翌朝、温泉と朝食を終えた後の施術では、
先生の手には痛みを感じないとおっしゃっていました。
温泉(入浴)の後は、痛みが軽くなるので、
本当に痛みレベルを共感してるんだな。と思いました。^ ^



そして、ここ数日、少し控えていたヨガですが、
「病人こそやるべき!」と、おっしゃり、
マハトマ・ガンジーのお弟子さんから伝えられたヨガを少し教えていただきました。



その他、
皆さんに共通して言えることは、
考え方を変え、生活習慣を変えることが楽になる近道だということです。



そして、少し改善したな。という時こそ重要で、
その時を大切に過ごせた人が元気になれるということです。



自分とは、肉体が主体で、心は2番手。



私にとってこの言葉がすごく響いて、
リウマチになるまでは逆だったな、、、とって思いました。^^;



リウマチになってから労わることを覚えましたが、まだまだ足りないようです。



先生から教えていただいた、これからのセルフケアは、
ヨガ、
触れるか触れないかくらいの"淡い"マッサージを丹田と患部に施す、
母親も労わる(見えないへその緒でつながっている)



このようなことです。



あとは、食事、呼吸、考え方は、今の私には既に習慣になっていることでしたので、
合格点をいただきました!



たくさんの治療を経験して、思うように結果が出ず、
今でも壁にぶち当たる時はありますが、
水上先生には、
「間違いなく、治る方向へ進んでいて、
既に最終段階」だと嬉しいお言葉をいただきました。



ただ、治る(楽になる)かどうかは、自分次第なのです!



自分の体を大切にすることを最優先に過ごしていきたいと思います。



リウマチ患者にも明るい未来が必ずある!
そんなことを後押ししてくださる施術でした。



引き続き、工夫して、楽しく過ごしたいと思います!