眠くて、怠くて、夜には足がパンパンな日々です。^^;



嬉しいことに、リウマチの怠さとは少し違う気がします。
疲労感が強くて、起き上がるのも精一杯という倦怠感ではありません。



軽い感じの怠さです。^^;



分かりにくいかもしれませんが、
リウマチで動けない怠さと、そうでない怠さがあるんです。



どちらにせよ、翌日に疲れを持ち越さないように工夫が必要です!



さて、最近は朝起きた時に怠くてもオフィスへ行けば元気になります!



一緒に働いている方々に恵まれ、本当に毎日が楽しいです!



今日もたくさん笑い、
皆でおやつをいただき、
「昼寝したいね~」と言いながら、
時事ネタやファッションの話をなどをして、、、



体は疲れてるけど、
とにかく楽しい♪1日でした。



明日は総務業務なので、ほぼ1人ですが、
税理士さんがいらっしゃるので嬉しいです。^ ^



今夜は、半身浴は終えたので、
ビタミン剤と整腸作用のサプリを飲んで寝ようと思います。zz



明日も笑顔で頑張ろう!
足の変形が進み、手術をすすめられておりますが、なかなか踏み切れずにいます。



セルフケアで出来ることを毎日コツコツと続けております。



冷えとり靴下ではありませんが、
シルクの五本指ソックスを購入してみました。^ ^
{FFAF4A48-E05D-4978-9E43-C9EE9DACC821}
寝る時用にフットセパレーターも購入しました。^ ^



以前、購入した addidasの五本指ソックス は痛くて、キツくて、1日過ごすのは無理でした。



今回は、Tabioで購入したのですが、
五本指ソックスの種類が豊富で、選ぶのが楽しかったです。
まずは、色はシンプルに、素材はお肌に優しいシルクを選んでみました。^ ^



足裏部分にクッションが施してあるものは、サンダル用だったので、夏になったら試してみようかな♪



今の時期は、
靴の中に貼るジェル状のステッカーでカスタマイズしようと思います。^ ^



ちなみに、フットセパレーターはぜんぜん痛みがありません!(≧∇≦)
一晩中履いていられそうです♪
他のメーカーでは、セパレーター付きのスリッパや靴下もあるので、そちらも試してみたくなりました。



あとは、足袋スニーカーも欲しいんです。
最初見たときは、えーーー?と思いましたが、
センス良く履きこなしてる方を近所で見かけるようになりましたし、
何より私には向いているデザインなので、
健康靴や健康サンダルをスタイリッシュに履きこなせるように工夫したいと思います!
今日も着付教室へ行ってきました。^ ^



中級クラスももう最終段階になってきてしまいました。^^;



手首が曲がらないので、、、
帯揚げを帯枕に引っ掛けることが出来ずにいつも痛くてしんどいです。。



でも、出来た時にはガッツポーズです!



さて、
和服を扱うようになってから、洋服も好きになりました。^ ^
そして、アイロンも洋服を畳むことも楽しいです。^ ^



これまで、ヒールが履けないことから適当な洋服ばかりを選んで、やる気の無い服装が多かったのですが、
お着物のことを勉強したら、洋服も楽しくなってきたんです。^ ^



もっと外見を気にした方が良いな~と恥ずかしくなるシーンも何度かありますし。^^;
クローゼットを見直し、ワードローブも検証し、
処分するもの、買い足すものも決めました。^ ^



それと、ヘアメイクも研究し、
和装の時、洋服の時、洋服では仕事の予定に合わせて、
いわゆるTPOに合わせたヘアメイクをきちんとしようと、、、
当たり前なのですが、見直しております。^^;



ヘアメイクは、
撮影をやらせていただいてる関係で、
トレンドは押さえられていますが、
それが自分に合うかはまた別で、、、
かと言って、
昔の感覚でヘアメイクをすると、
"時代遅れな人"になってしまいますよね。笑



客観視することが大事ですね。笑



着付教室は、フィニッシングスクールの要素もありますから、
女性として当たり前のことなのですが、、、
自分に、もう少し気を使おうと思いました。
それは、自分と向き合うことでもありますし、
自分を大切にすること、
自分を愛すること、
自分を好きになることなんだな~と思います。



さて、明日もテーマを決めて、洋服とヘアメイクを楽しもうっと♪
終わったーーー!
今週は痛みに苦しむことなく、
仕事を終えることが出来ました!



痛みで休むこともなく、無事に終えられたこと、
自分を褒めてあげようと思います。^ ^



本当は、明日から出張だったのですが、
体力的に自信が無いのでお断りさせてもらったんです。
昔だったら、"自分が行かなきゃ!"と勝手にプレッシャーを感じていましたが、、、
それが自己満足であるのことに気付きました。^^;



私が居なくても、上手くいくんです!



責任感を持つことは必要ですが、
人を信じ、任せることはもっと重要だと思うようになりました。^ ^



さて、今日はお仕事でお世話になっている方に、
イタリアンランチをご馳走になりました。
女性同士で、お昼休みに優雅にランチを楽しむなんて、久しぶりです。^ ^



体のことを心配してくださり、
普段、オフィスでは話さないことも色々とお話しさせていただきました。^ ^



「私だったら、痛くて動けない状態が続いたら落ち込んじゃう。」とおっしゃり、
私は『動けないので、死ぬことも出来ないんです。だから生きるしかないと気付きました。生きるなら少しでも笑って過したいと思ってるんです。』
とお伝えしました。



そうしたら、
「今の(仕事の)悩みなんて、笑っちゃう次元だね~」
と、笑ってらっしゃいました。^ ^



話せば話すほど、おかしくて、良く笑いました。
なんか元気になる~!
ということで、
定期的にランチをご一緒することになりました。(≧∇≦)
お忙しいのに、私なんかに声をかけてくださるなんて、恐縮してしまいますが、
何かのご縁だと思いますし、これからも楽しい時間をご一緒したいと思いました。^ ^



明日からは、三連休ですね!
まずはしっかり体を休ませたいと思います。



おやすみなさいzz
毎日、外反母趾を改善する為の運動を続けております!
そして、便秘が長く続いています、、、
ランチをお粥にしたら、数時間後に低血糖になったり、
なんだか落ち着かない日々です。^^;



さて、3月11日(金)は体調が悪くバタバタと1日が過ぎ去りました。



横になりながら、5年前のことを思い出し、
その時まだ生まれていなかったこの子たちが、一緒だったら、、、
{66FA7C53-6CCF-4179-9E1B-E94050BCBBBC}
と考えるだけで、恐ろしくなりました。



実際に、家族と離れ離れになった方がたくさんいらっしゃることを思うと、、、本当に胸が痛いです。



どんな事があっても、家族を守れるように、
自分が元気でいるために、生活を工夫することや、
微力ながらも社会貢献出来るように、視野を広げて過ごしたいと改めて思いました。



被災された方のご冥福をお祈りするとともに、
被災地の復興を心よりお祈りし、、、応援し続けます!



今、痛みが強くて動けない方もいらっしゃると思います。
私もそうゆう状態が数ヶ月あり、将来への不安や自分の存在意義とは?など色々と葛藤がありました。



しかし、そのような状態でも人の為に出来ることってあるんでよね!



"笑うこと"です。



無財の七施の一つ、
"和顔施"
偶然にも、「イタイ」という言葉を発すると、
口が横に広がり、笑顔に繋がります。^ ^



痛いながらも、この発見には救われました。笑



自分はもちろん、周りの方も笑顔でいる時が1番幸せです。



今日オフィスへ来たらデスクにメッセージカードと共に、クッキーが!!!
{C7835BD7-E20B-4577-81A7-C2D5D0EE57E1}
お世話になってる方から、「日頃の感謝を込めて」とクッキーをいただきました。(≧∇≦)
日付は、ホワイトデー。



嬉しいな~♪



仕事へも気合いが入ります!



さて、午後からは定例会議です!
議事録担当なので、集中しなくては、、、
頑張ります!
最近、1週間ほど便秘で、今日は下痢、、、
やはり腸の調子がおかしいです。



浮腫んで嫌な感じです。。



今日は朝からお腹の張りが強くて、、、
ランチ後には、パンパンに張って、、、
焦りました。^^;



オフィスで具合が悪くなると、
迷惑かけたくない。と"焦り"が先行します。



腸の働きが止まってしまったかのような、、、
そんな張りがどんどん大きくなるように感じて、
痛みも出てきて、、、
マッサージしても、トレイに行っても、何も変わりませんでした。



手も震え出したので、
白湯を飲んで、ごまかしていました。



仕事にならず、耐えていると、、、
打ち合わせを終えて戻ってきた方が「おやつ食べよ~」と、カフェラテと豆大福を持って来てくださいました。^ ^



絶妙なタイミングで、感謝しかないです。笑



手の震えは治まりましたが、
お腹の張りが治らず、、、
帰宅しました。



何か食べられるような状態ではないので、
半身浴して、寝ますzz



先ほどまでTiffanyも一緒に寝ていましたが、
今は、MARNIと激しく遊びだしました。^^;
{898E284C-F7A2-47EC-A7B1-C7DDF9D9A1C6}
可愛い❤︎



週末はお散歩出来たらいいな~
ここ数日、こわばりが強く、不安になるほどです。^^;



目が覚めた時、手に走る激痛には、
顔を歪めてしまいます。^^;



でも、起き上がることが出来るので、
痛みをこらえて、お弁当作りをして、
半身浴をして、、、
そうすると、こわばりは徐々に麻痺していきます。



こわばりや腫れが引くのではなく、
他のことに集中出来るので、"麻痺"という感覚です。



そんな中、先日、ファッション誌のヘアページ企画の撮影へ参加させていただきました。^ ^
{C993F6FD-42C1-41E8-8B37-60C638A60E6D}
スタジオには、ベビーカーに赤ちゃんを乗せていらっしゃる方が多く、キレイなママがたくさんいらっしゃいました。^ ^


表参道のZACC大野さんとご一緒させていただきました。
{3006AE98-F3E6-4FED-94F6-2B0D180987A5}
今回のカットは、クールというオファーがあったので、
(いつものように)甘くならないよう意識してみました。^^;



難しいです、、、



自分の外見に自信が無くても、
撮影などで、自分と向き合う機会をいただくと、
意識を高めようと、なんとなく背中を押されます。^^;



具体的に言うと、
顔の筋肉の使い方を改める
ということです。^^;



さて、明日は金曜日!
疲れも溜まっていますし、寒くなりそうなので、
要領良く仕事をこなしたいと思います。^ ^
運命を受け入れます^^ の記事にいただいた、かおさんとこめぐさんのコメント、、、泣きそうになりました。



"本当に望めば、叶うよ"
良く言われる言葉ですが、
言われる度に、落ち込みます。^^;
まだまだ気持ちが足らないのかと。。



リウマチの痛みから、皆、解放されたいし、
自由に動いたり、少し無理したり、
出来ることならやりたい。。
この(痛みの)ままでいい。なんて思う人、誰も居ません。
1日1日をやっとの思いで生きているんですよね。



痛みが強くならないように工夫しながら、、、
見えない痛みに耐えて、笑っているんです。



時々、大声で言いたくなります。笑



そして、、、
30代後半を超えて独身だったり、
子供がいなかったりすると、
口には出さなくとも、偏見がある気がします。^^;



女性は子を産まなきゃいけない?
キャリアを優先したら、冷たい人?
自分のために時間や収入を費やすのが贅沢?



"母"ではない女性に対する、半人前なレッテル、、、
キャリアを優先した人に対する、怖い、厳しいイメージ、、、
自己犠牲を強いられない環境への嫉妬、、、



独身や子供を産んでいない友人からは、そんな悩みを聞きます。。



モヤモヤしますよね。
私も心当たりあるな~と思いました。^ ^



気にしないのが1番!
と言うと、"えりこ(私)みたいな心臓が欲しい"と言われます。笑



さて、今日は日帰りで静岡へ行って来ました!
{CC964FB7-416E-444E-AC90-95619C24611F}
アフロートのスタイリストさんたちとセミナーのデモモデルをやらせていただきました。^ ^



カラーリング剤も進化しているので、
季節やTPOによって楽しみたいですね♪



髪の毛がツヤツヤになると、
心もピカピカになります。^ ^



メーカーのナプラさんからは、
大ヒットの日焼け止め(髪の毛用)やシャンプーなどをいただきました。^ ^
{4DD8FF7E-8C97-4484-ABC2-597E718D37DF}


嫌なことがあっても、
自分を労って、ルン♪と前向きになる瞬間を作って、瞬間という点が、いずれ線に繋がって、そして面になって、体になって、胞になって、、、
と次元の話になってしまいましたが、^^;



とにかく、自分の取り巻く環境をハッピーで埋め尽くしたいと思います!
先日の セカンドオピニオン の記事にコメントいただいた、もも丸さん、ピコさんありがとうございます。



出産に関しては、タイムリミットがあることは分かっていますが、授かりものですし、
自分のタイミングで無理だったら、その運命を受け入れようと思っています。^ ^



ただ、40代で出産された方のご意見は、背中を押してくれますし、前向きになれます。^ ^



投薬しながらの妊娠、高齢出産、、、
あらゆるリスクが高まると、嫌という程聞かされてきました。^^;



そして、私のせいで障害のある子だったら??
そんな事も問われます。



色々な場面で、「あなたには無理」と言われます。^^;



あまり気にせず、運命を受け入れて過ごそうと思います。(^o^)/



さて、今日は着付け教室のイベントで横浜まで行って来ました。^ ^



私の足に合わせて、オーダーメイドで足袋を注文してきました。^ ^
足袋をたくさん履いて、少しでも外反母趾が治るようにケアを続けたいと思います。(^o^)/



そして、友人と記念撮影!
{342F5F95-8637-4FC1-81DA-D65451E46E33}
大奥の衣装を羽織らせていただきました。^ ^



友人は本当に和服が似合います。(≧∇≦)



和服で過ごす家系に生まれたのに、
似合わないって、、、^^;



でも、これから似合うように工夫します。(^o^)/



さて、明日は早朝から出発し、静岡日帰りです!
こわばり対策に、ヨモギ蒸しをして眠りにつきたいと思いますzz
疲れがドッと出て、
久しぶりに起きられない朝を迎えました。^^;



しかも昨夜、普段食べないお菓子を食べたら、
アレルギー反応が出ました。^^;



疲れてる時こそ労らなきゃいけないのに、
疲れ過ぎて、料理をする事が出来ないと、
ジャンクフードに手を出してしまいます。



作り置きしておくとか、、、"計画的に"が相変わらず課題です。
計画的に出来ないのもリウマチの特徴の一つですよね。笑



昨夜はストレートカイロに行きました。
自律神経のバランスは良かったです。
そして、首の動きがスムーズになったため、背骨への負担も無く、上半身は問題ないといったところでしょうか。



しかし、疲労や足の痛みが強いため、
バランス感覚などが麻痺しているようでした。^^;



疲れ過ぎると、体に力が入って緊張状態が続くので、リウマチには悪影響です。
50%くらいの過ごし方がポイントですね。



そして、嶋田先生から素敵なおすそ分けをいただきました。



患者さんからいただいたという、古くなった浴衣から作られた草履です。^ ^
{CBF67170-8F2A-4E8F-953D-D96D69E4D185}


MARNIも興味深々です。^^;
{6A1F3895-34EB-4E9B-B37B-CB4C5ED750EE}


オモチャにされないように気をつけます。^ ^
{2B208E39-FF38-4242-8486-2A12E3FD223C}



痛くないですし、外反母趾の改善を目指す私には救世主です!
{0C938310-5CEF-4623-A033-1A9B057010E1}
軽くて痛くない室内用の草履、これこらは五本指ソックスとお伴したいと思います。^ ^



今日はゆっくり過ごそうっと。