名東区一社マンション 360度撮影
名東区一社の円昭が管理するマンション、先日キッチン周りなどの改修工事を行いました。
その際に、THETAという360度カメラで室内の撮影をいたしました。
お部屋の様子が、カーソル操作でぐるっと見ることができます。
広いLDKが特徴のマンション。ぜひ下記写真からご覧ください。
↓クリック(LDKの360度写真)
日韓問題の憂鬱
WTOでの話し合いは平行線となり、問題は長期化することが決定的になった。
日本政府は8月から韓国をホワイト国から外し、両国で本格的な影響が出ることとなる。
お互い譲れない状態ではあるが、半導体依存度の大きい企業(サムスン)を抱えている韓国にとっては特に問題は深刻である。
今までの一部の反日を煽る人だけの扇動やパフォーマンスでは済まない。
日本にとっても長期化すればダメージは大きい。
すでに来日する韓国観光客も減少し、電子部品等のお得意先であった韓国企業からの受注は減り始めている。
弱小国を武器に国際社会で自国を有利な立場押し上げてきた韓国だが、今回は日本も引けば世論が沸騰することは必至だろう。
解決策を見出すのには時間がかかりそうだ。
産経新聞
「韓国の狙い空振り…WTO理事会「日本非難」に同調勢力なく」
不動産コンサルタント 前田由紀夫
本山駅近くのマンションのホームステージングしました。
ホームステージングという言葉、最近ちらほらお聞きしますよね。
これはお部屋に家具や小物を設置し、魅力的なインテリアでコーディネートし生活空間の提案をすることです。
円昭でもこの度、賃貸マンションのホームステージングをしてみましたのでご紹介いたします。
お部屋は人気の東山線沿線の本山駅から徒歩6分、天井の高いお洒落な1Kです。
物件自体は人気の場所にあるのですが、間取りに特徴があり、生活の方法が提案できればいいお部屋だと気づいて頂けるのでは??という思いから、家具などをセットしてみました。
▲ソファーベッドを中心としたコンパクトでお洒落な生活を提案します。
ソファーベッドとローテーブル、ラグで日常を快適に過ごせるアイテムとカウンターキッチンを活かすハイチェアを配置してみました。
お休みのときには、ソファーが簡単にベッドに早替わりするなど、生活のアイデアも抜群です。
▲ベッドも広々で、寝心地もいいソファベッドです。
ご興味のある方はぜひお問合せください。
今後も円昭ではお部屋のご提案をしていきたいと思います。
こちらの物件:フィオーレ本山103号室 1K
金メダリストをお迎えして
あいけん(愛知建設組合、愛知県建設センター)では、5月25日に平成30年度の総会が執り行われました。
今回は、次世代に備えるため、新たに「青年部」が設立されました。建設業は慢性的に人手不足であり、若手の育成もままならないのが現状です。
そこで、55歳以下の会員・組合員(若手の線引きが若干高いですが…)を対象に、若手メンバーに結束してもらい、次世代をリードしていけるようトレーニングしてもらうためです。
その最初のイベントとして、長野オリンピック金メダリスト、里谷多英氏をお迎えし、ご講演いただきました。
小学校5年生からモーグル競技を始め、6年生で全日本選手権優勝。
1994年にはリレハンメルオリンピックに出場、11位となるがそれが楽しく、緊張も全くしなかったと言うから驚きです。
競技では父親の存在が絶対であり、良い成績を上げて褒めてもらうことで競技を続けられたようでした。
しかし、長野オリンピックの前年にその父親を亡くし競技引退の決断もよぎる中、長野オリンピックに出場。
日本人女子選手として冬期オリンピック史上初の金メダルを獲得したのです。
里谷さんは、この金メダルは父親が取らせてくれたものだと振り返ります。
試合当日の滑りは全く覚えがなく、うまく滑れたのか転倒したのかも記憶になかったとのことでした。
その後怪我に悩まされますが、4年後の2002年にはソルトレイクオリンピックに出場し銅メダルを獲得。
これは自分で獲ったメダルだと認識したそうです。
そして、トリノ、バンクーバーとなんと5回連続でオリンピックに出場しています。
2013年、長い選手生活にピリオドを打ち、現在はフジテレビの社員として、イベントや営業の仕事をされています。
並外れた努力と才能がなければこのような記録は作れないと思いますが、ご本人は大変気さくであり、皆に金メダルをかけて、写真を撮ったり、苦労話や裏話もたくさんお聞かせ下さったりと、楽しいひと時を過ごすことができました。