作戦会議と今日の晩御飯
こんばんは
昨日はni-keのピアニストERIKAちゃんを我が家に招き、今後の活動などについて会議をしました
…というと大げさで、楽しくご飯を食べて盛り上がりました
3人集まると話がつきません。
特にRENくんとERIKAちゃんがマニアックな話になると。。。
昨日はSPを見ながら
「この歌い方はポールポッツだ」とか、「発音がどーの」とか
「ピアノの弾き方がどーの」とか。。。
オタクたちの話は続きます
そんなこんなでチームワークはバッチリです
うちのマスコットRiRiちゃんはERIKAちゃんのことが気に入った様子でチュウを求めていました
つづいて《突撃MAIKOの晩御飯コーナー》
今日のご飯は鶏肉のパリパリ焼きです
オリーブオイルにハーブとニンニクの香りをつけて焼いていきますが、
ちょっとした焼き方の工夫で皮がパリパリになります
皮の全面がフライパンに当たるように重しをして焼くんです
こうして身の部分の色が変わるまでひたすら皮の面だけを焼きます
昨日のごはんもそうですが、出来上がりの写真がありません
そう、写真を撮る前に食べちゃいましたから。。。
MAIKO
モーリス殿
このままだとブログがうちの黒猫ネタばかりになりそうなので、
今日は軽く音楽の話など…
タイトルは札幌市藻岩山のマスコットの名前ではありません (地元ネタですみません)
僕が最も敬愛する作曲家「モーリス・ラヴェル」のことです。
この方について語るのはまた後日ということにして、
今日はこの方の楽曲を1曲ご紹介したいと思います

ラヴェルといえば「ボレロ」の作曲や「展覧会の絵」の編曲で知られている方ですが、
僕が今日おすすめする曲はこちらです

ピアノ協奏曲 ト長調
この曲はその素晴らしさの割に日本ではいまいち知られていませんでしたが、
漫画「のだめカンタービレ」で取り上げられてからはすっかり知名度が上がりました

ちなみに漫画版「のだめカンタービレ」に登場する桃ヶ丘音大のモデルは僕の母校で、
クラシック音楽漫画としても非常に良くできていて面白い漫画ですので、
そのうち語りたいと思います

ラヴェルのト長調をとりあえず聴いてみたいという方には
この動画がおすすめです

あの偉大なる指揮者バーンスタインの演奏が普通に見れちゃうんですね~
恐るべしYouTube

ちなみにこれは第1楽章ですが、2楽章と3楽章も普通に見られます。
それにしても素晴らしい演奏…そしてかっこいい指揮(弾き振り)

この時代のピアニストってなんだか遊んでるみたく超絶技巧を弾いちゃいますよね…
ちなみに札幌藻岩山のマスコット「モーリスくん」はこちらです


かわいい…ですよね…

少し前にどこかのテレビ局のハプニング大賞を獲ってプチブレイクした記憶があります…
REN
NAME
こんにちは 日曜いかがお過ごしでしょうか
今日は私たちのアンサンブルの名前について少しお話ししておこうかと…
とりあえず、私たちのアンサンブル名から
某大手スポーツメーカーさんを連想してしまうという方は多いようですね
まあ当たり前といえば当たり前なんですが
私たちがこの名前をどこからもらったかというと、それは
ギリシア神話に登場する勝利の女神「ニーケー」からなんです。
ルーブル美術館に彫像があるそうで、こんなんみたいです。
頭は発見されていないそうですが、それでもかっこいいというか、非常に勇壮な感じがします。
気づいた方もいるかもしれませんが、名前の出所は例の某大手スポーツメーカーさんと同じなんです
さんざんうんちく話しておいて結局同じかいって感じなんですが、
前からこの名前の響きと字の雰囲気が気に入っていて、さらに「ニケ」って発音するとなんだか
猫っぽくてかわいいなって思ったんです
もともとうちの黒猫をマスコットに任命する予定だったし、ちょうどいいかなと…
後付けの理由としては、創設メンバー(今後メンバーに引き込む予定の方含む)の
名前のアルファベットから1文字ずつもらうとこの名前になる、というのも一応あります
そんなわけでいろいろな適当さや勢いからこの名前になり、誤解を招きつつもすでに
名刺やブログも作ってしまったので、負けずにこの名前でがんばっていきたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
REN
ようやく初ブログ。
初めましてm(u_u)m
『ENSEMBLE ni-ke(アンサンブル ニケ)』です
わたしたちは、主に札幌で活動している室内楽アンサンブルです。
まだ始動して間もないアンサンブルなので、これからもっと多くの方々に名前を知っていただき、
メンバー・活動範囲・レパートリーなどなど増やしていけたらと思っています。
今後ともどうかよろしくお願いいたします
とりあえず、ni-keのマスコットをご紹介します。
リリです 黒猫です
もうすぐ3歳の女の子です
マスコットなのでちゃんと名刺もあります
よろしくお願いしますm(_ _ )m
とりあえず今回はこのくらいで…
コンサートの予定など決まりましたら、またお知らせします
REN