「人を見た目で判断する」(英語でどう言う?第2418回)(judge) | 英会話・格安カフェレッスン・大阪(難波・天下茶屋・堺東・北野田・金剛・河内長野・三日市町) 日本人講師KOGACHIの英語完全網羅ブログ

英会話・格安カフェレッスン・大阪(難波・天下茶屋・堺東・北野田・金剛・河内長野・三日市町) 日本人講師KOGACHIの英語完全網羅ブログ

英会話に役立つ様々な例文・表現を、複数の辞書・アメリカ人ネイティブの監修を基に作成し、日々配信中。
大阪の難波、天下茶屋、堺東、北野田、金剛、河内長野など(南海高野線)でカフェ英会話レッスン(1時間1666円~)を行っている日本人講師KOGACHIのブログです♪

英会話レッスンby日本人講師KOGACHI  

書籍出版、大学講師の経歴を誇る

人気ブロガー(TOEIC970)の格安レッスン

全記事 検索 レッスン料金 レッスン時間
レッスン場所 レッスン内容 講師profile
体験レッスン よくある質問 生徒さんの声
eigonankai@gmail.com  09070910440 LINE

大阪のカフェ英会話レッスン講師 KOGACHIです(^-^)


英語でどう言う?   」シリーズ第2418音譜

ブログ記事検索できますビックリマーク

→ https://eigonankai.sakura.ne.jp/bloglists.html

レッスン情報(料金・場所・時間・内容)

→ https://eigonankai.sakura.ne.jp/lessoninfo.html

 

(レッスン受講生の方へのインタビュー動画!?)
昨日2020年4月17日アクセス数 8855

先日のレッスンで出てきた表現ですが、


人を見た目で判断する


って英語ではどう言うんでしょうか?


今日のポイントは「判断する」の部分ですが、これは、

 

judge
(ジャッジ)

という動詞を使います(^^)

例)

<1> I don't want to judge people by their looks.

「人を見た目で判断したくない」


judgeは、「なんらかの情報に基づいて、その人や技術や物や事柄などが、どの程度の価値があるのか、または、それが事実であるのかどうか…などについて、判断を下す」という意味で、

文脈によって、

判断する判定する評価する判断を下す決めつける

などの訳語が充てられます(#^^#)


judge A by Bで、「Bという基準に基づいて、Aを判断する」ということなので、

<1>のjudge people by their looksは、「見た目(looks)を基準に、人(people)の価値を判断する」という意味を表しているんですね(#^^#)


では、judgeを使った例文を追加で見ていきましょう♪

<2> Some women judge men by their position.

「男を地位で判断する女性もいる」

 

<3> Nobody wants to be judged.  

「誰も自分のことをジャッジされたくない/他の人に評価されたりとかは好まない/自分はこういう人間だとか決めつけられたりしたくない」

nobody「誰も~ない」(→英語でどう言う?「誰も来なかった」(第1512回)(nobody) )

*「判断される側」のnobodyが主語に来ているので、【be動詞+過去分詞】の受け身になっています。

 

<4> We must judge each performance fairly. 

「それぞれのパフォーマンス(演技・演奏・仕事ぶり…など)を公平に評価しないといけない」

performance「パフォーマンス、演技、演奏」(→「仕事ぶり、演技、演奏、公演、性能」(英語でどう言う?第2084回)(performance) ) fairly「公平に」


<5> It's often difficult to judge your own writings objectively.

「自分の書いたものを/文章を客観的に評価するのは難しい」

own「自身の」(→英語でどう言う?「自分の会社を運営する」(第2035回)(one's own) ) objectively「客観的に」(→英語でどう言う?「客観的に」(第1030回) )


<6> Some people lack the ability to judge right and wrong.

「善悪を判断する能力に欠けている人もいる」

lack「欠く」(→「ビタミンが不足している」(英語でどう言う?第2329回)(lack) ) ability「能力」


<7> Researchers conducted experiments to judge the effectiveness of the drug.

「薬の効果を見極めるため/判定するため 研究者は実験を行った」

conduct「行う」(→英語でどう言う?「行う(おこなう)、実施する」(第1759回) ) experiment「実験」(→英語でどう言う?「実験」(第1120回) ) effectiveness「効果」(→「効果的」(英語でどう言う?第2140回)(effective) )


<8> All the blog sentences are judged natural by a native speaker.

「このブログの文は全て自然であるとネイティブスピーカーによって判断されています」

sentence「文」(→英語でどう言う?「文、単語、熟語」(第1643回) ) 
*judge O Cで「OをCだと判断する」の意味ですが、これはそれの受け身バージョンです。元々の能動文は、A native speaker judged all the blog sentences natural.です。


◆ judgeはthat節をとることができるので、以下の<9>のように、主語・動詞を伴った文を持ってくることできます(that節→英語でどう言う?「~だと思う/言う/聞く/信じる」(第1997回)(that節) )


<9> If you judge it is reasonable to do so, you shouold do it.

「そうするのが合理的だと判断するのなら/考えるのなら、そうすべきです」

reasonable「合理的」(→「手頃な値段、妥当な結論、十分な可能性」(英語でどう言う?第2347回)(reasonable) )

◆英文音声↓


以上です♪





 レッスンお問い合わせ  
 

連絡先

LINEを追加

email:  eigonankai@gmail.com

電話番号: 090-7091-0440

体験レッスン申し込みの際、以下4点お伝え下さい

 お名前もしよければ、ごく簡単な自己紹介 

② 体験レッスン希望日時正確な時間でなくても、ご希望の曜日や大体の時間帯

③ ご希望のレッスン内容英会話TOEIC、または、その他

④ ご希望のレッスン駅名 (難波、天下茶屋、堺東、北野田、金剛、河内長野、三日市町、または、skype) 

レッスン関連情報

講師・料金・場所・時間・内容について

https://eigonankai.sakura.ne.jp/lessoninfo.html

 

「英語でどう言う?」全記事リスト&検索  
「英語でどう言う?」の制作過程  』

●  Twitterhttps://twitter.com/lYLLiS7vmdbPVWn

1時間1666円~の
格安マンツーマンレッスン
   
By人気英語ブロガーKOGACHI in大阪

(Ameba英語ブログ・ランキング全国1位)



参考資料:

英辞郎 http://www.alc.co.jp/
weblio 英和辞典 和英辞典 http://ejje.weblio.jp/

DMM 英会話なんてuKnow http://eikaiwa.dmm.com/uknow/  
オックスフォード現代英英辞典

オックスフォード新英英辞典

新和英大辞典

リーダーズ英和辞典