こんにちは。

一昨日から何度も更新して、

たくさん遊びに来てくださってありがとうございます。

 

少し前の縁側ランチは・・・天丼♪

 

前の日の晩御飯は天ぷら!

天ぷらを作るといつも、

こんなに誰が食べる?というほどできてしまいます。

 

この日は買い物に行っていなかったので、冷蔵庫にあったもので。

カボチャ、人参、ズッキーニ、ぶなしめじ。

ちくわ、鶏もも肉、グリンピースもかき揚げに。

いつもながらショボい食材ですが(笑)

 

天ぷら盛り合わせに乾麺のお蕎麦を茹でて、天ざる定食の晩御飯でした。

 

そして天ぷらの翌日のお昼のお楽しみ。

天つゆを作って・・・

小さめのお鍋に

めんつゆ2倍濃縮 大さじ3

酒  大さじ2

しょうゆ 大さじ1/2

砂糖 小さじ1/2

 

沸騰したら火を弱めて、少しだけ煮詰めて、甘めのたれのできあがり。

 

ご飯の上にオーブントースターで温めた天ぷらを並べて、たれを添えて。

グリンピースだけのかき揚げ、ほくほくイケました!

 

カボチャとぶなしめじ、油揚げの具沢山味噌汁も。(材料かぶってます)

 

庭に咲いていた名前も知らないお花と。

結構かわいいお花なので、毎年楽しみにしています。

種ができたらあちこちに撒いて増やすつもり♪

調べてみると『ウツボグサ』というあんまり可愛くない名前でございました!

 

残り物の天ぷらで、美味しい天丼の縁側ランチでした。

天ぷらを経由したつゆがしみたご飯って美味しいですよね。

天ぷらより美味しいくらい。。。

 

もちろん、この日の父ちゃんのお弁当も天丼でした。

たれは別容器に入れて。

朝作らないから楽ちん。

 

ひと手間で二度美味しい天ぷら&天丼、やってみてくださいね。

 

朝、息子が朝ごはんを食べている間に、

ヨーグルトに入れるブルーベリーを収穫して・・・

たくさん採れました。今年はやや小ぶりです。

甘みも少ないのは雨が降ったから?

 

今朝の山アジサイ『クレナイ』

ずいぶん赤みが増してきました。

 

陽当たりがあるところは赤みが強くて・・・葉の色はいまいち。

 

同じ株でも寒冷紗(日よけのシート)の下の部分は赤みが全く出ません。

これはこれで清楚でいいけれど、

山アジサイにピッタリの環境を作ってあげるのって難しい。

 

こちらの山アジサイは寒冷紗の下でも鮮やかなブルー。

 

全くお世話していないのに毎年咲いてくれるアルストロメリア。

コンポストの下敷きになってるくらい大切にしてなくてごめんね。。。

 

咲き始めたアナベルと一緒に。

 

先月種まきしたパクチーがようやく大きくなってきました。

ちょっと偏って生えているので、空いたスペースにはしつこく種まきしました。

もうじき縁側ランチに登場しそうです。。。

 

今日は梅雨の晴れ間。

夏のハンギングの植え付けをしたり、夏野菜の支えをしてあげたり、

仕事がはかどりそうです。

 

読んだよ~。と、下の『おうちカフェ』のバナーをポチッとクリックお願いします。

 

↓ ↓

 

 

こちらも素敵なブログがたくさんです。

 

↓ ↓

 

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。