笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~ -8ページ目

富士登山

寒くなるのは嫌だが、
富士山好きの私としては、富士山がキレイに見える季節でもあるので、楽しみでもあります。

という私ですが、未だ登ったことはなく、来年は、今年こそ、と思っているだけ…。


エムズのK君も経験者。
Nちゃんは2回も富士登山を達成。
富士山好きの私のために山頂神社のお守りまで買ってきてくれました!

日経新聞の三浦豪太さんの記事で知ったのですが、
実川欣伸さんという方はなんと、1日2回登頂は当たり前で、

・75日連続1日2回・通算780回
・年248回
・54時間で8回

等というとんでもない登頂記録を持っているとのこと。

甘く見てはいけないけど躊躇している場合でないですね~。
あ~ビックリした(*_*)

東京散歩の楽しみ

先日ブログの続き…
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~皇居桜田門に立ち、門に背を向け右を見ると、

霞ヶ関の役所ビル群笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~













左を見ると、ピンクリボンイルミネーションの

ペニンシュラホテル有楽町界隈














笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~ 皇居周辺散策を終え、丸の内パークビルへ。


丸の内開発に関わっている三菱地所の幹部の方にお会いして

いろいろなお話を聞くことが多いので、余計に思い入れが

移ってしまうのかもしれませんが、


彼らの街づくりにかける執念は凄いです。


とにかく、今の時代、自分が生きている間に

自分が関わっている仕事の成果物や結果が

自分で見届けることができないかもしれない、

というスパンの仕事だったりするんです。


さすが財閥系。


HPからですが、「私たちは単なるデベロッパーとしてではなくプロデューサーとして、丸の内の資産を活かしながら、時代に望まれる新しい街づくりを進めています。」ということ言葉からもそのブレない軸が感じられます。
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~



2008年から始まったという、丸の内再構築も「第2ステージ」とのこと。

「丸の内パークビル」「三菱一号館」など、

丸ビル、新丸ビルとはまた違ったレイヤーで

首都東京に相応しいプレゼンスのある日本の街づくりをしているように

思います。


ちょうど天気もよく、夜もさわやかな気候で、


テラスコーナーも赤ワイン片手に思い思いに語っている人々、

インターナショナルなカップル、子供連れの若いパパなど、

いろいろな人たちで埋め尽くされていました。


数年前の土日の丸の内なんて、人っ子一人いなかったんですから。

それを思うと、絶大な効果だし、明らかに新しい流れを作っていると思います!!


一方、散歩を終えた私は…、



笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~ 有楽町ガード下の焼き鳥屋へ。

団塊世代がいなくなると冷え切ってしまうと言われた界隈だが、


どっこい、人で溢れていました。


しかも、老若男女入り混じっている!!










笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~ 笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~
明らかに団塊ジュニアっぽい夫婦にとそのコドモ。


デビュー早いよ!!


お父さんとお母さんが二人で淡々と会話をする間で、


枝豆を食べる手が止まらない!









焼き鳥も、ちゃんと横串で食べてる!!


目線の前だったので思わず写メしちゃいました。












東京散歩なんてなんだかシニアチックですが、

結構楽しいです。

街歩きの続き


笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

日暮れが早いっ!まだ、夕方なのに。


外苑前から246をテクテク赤坂方面へ。


この道はミドリが一杯で、人通りも多くなくて、

意外と穴場。


高橋是清翁記念公園は都心とは思えない静けさ。


写真は右が赤坂御所、左が豊川稲荷です。


笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~衆議院議長公邸、参議院議長公邸

(議長になると公邸が与えられるんですね。

二つともデザインが違いました!)


ただ広いけど、結構質素で、古~い建物でした。

(写真は参議院議長公邸の方)


三宅坂では、皇居を走るランナーがいっぱい。
笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~


笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~ 古い庁舎が立ち並ぶ界隈に、

豪華な建物が出現。

自民党本部の真隣りにある、その建物は…!!

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~
全国町村会館でした。

ほんと地方を代表して東京に来る志あるリーダーのために、

こんな立派な建物はいるのでしょうか!!??

自民党の隣だけに、地方を結ぶ接待館に見えてしまいました。


笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~

ちなみに、国土交通省は、

三宅坂前、皇居のお堀を前に、

見晴らしのよい一等地にありますが、

その建物は、とてもとても古いです。


日本旅行のパンフレットを誉めて頂き、

説明に伺ったことがありましたが、

中もとても古かったです。


国の中枢の人たちが、こんな古いオフィスで

働いているんだと、びっくりした記憶があります。




笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~ ちなみに、この写真は、最高裁判所。


この庁舎は、建築家の岡田新一氏の作品。

http://www.os-a.co.jp/works/01offices/supreme-court.html

どうせ税金を使うのだったら、


こういう歴史に残る建物を立ててもらいたいですね~。

久しぶりの完全オフ☆

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A2007.jpg

10月の土日は各種クライアントとの
「顧客見える化」ミーティングが目白押しで、
久しぶりの土日二連休!

ゆっくり寝ているのももったいなくて、
朝から毛布を洗ったり、朝食にスペインオムレツを作ったり、
ハリキリマンになってしまった!

朝食+洗濯の後は、
いつもお世話になっているマッサージに行き、
マルキューのソニプラをプラプラ。





探していたアメカジっぽいチェックシャツandスタッズ入りandブラックを

マルキュー価格@1900で見つけ、スマイルゲット!

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~


昼過ぎに原宿のマンションに戻り、街歩きへ。

裏原スタートで、外苑前、赤坂、皇居までテクテク。

原宿ではアパレルクライアントのお店を見たり、


外苑前ではオシャレな犬の散歩を見かけたり、

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~
大好きなイチョウ並木の紅葉度合いをチェックしたり、
(まだまだミドリでしたヨ!)

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~
そして…赤坂、三宅阪へ~。

早師走気分

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A2003.jpg

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A2006.jpg

目の前の案件や問題もたくさんある中、
これからやりたいこともたくさんある。

だけど、アタマとカラダが着いていかない~(>_<)

おととい久しぶりに慶応SFC藤沢キャンパスに打合せに行きました。
都内から随分離れた緑豊かな場所ですが、打合せ終わって外に出ると真っ暗。そして都内よりもずっと寒かった!一足先に季節が進んでいるようでした。

途中の乗り換え駅ではサンタの格好したカーネルおじさん発見!
早クリスマス!

帰ったら、毎年お世話になった方にお配りする来年のエムズカレンダーも届いてました~。早っ!

スタッフのみんなにも、

・やりたいこと
・やらなければならないこと
そして、
・できていること
・できていないこと
の軸で整理するよう話をしたところですが、
私も整理しなきゃ!

Inspirea The Next

今日は物凄くインスパイアされた日でした。
まず第一弾は、
朝9時からのI氏の懐に飛び込んでの打合せ~というか

「話し込みf^_^;」

考えている構想を前に進めるために必要なヒント餅をパクリと食べさせて頂く

インスパイア第一弾。

その中間に、極めて個人的体験ですが、初めてに近く、必然性をもってTカードを作る

という体験をし~また別途報告!、

やりたい事業に対して、連絡一本で動いて下さる方の存在にまたインスパイア。



最後に諦めつつも途中、夜8時に駆け込んだ、

感度が高く極めてプロフェッショナルな集まりの異業種でのインスパイア。

最後のインスパイアはこの瞬間生きててよかったと思うくらい刺激的でした。
~これも話せる範囲で別途報告


極めて不器用な人間なのでf^_^;、

できることは何かみたいな発想が元々嫌いなたちですが、
やりたいことが何かを考える方が断然面白い。

朝マック 無料コーヒーマジック

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1980.jpg

今度は朝8時-9時の使いやすい時間にプレミアムコーヒー無料サービスをやっているマック。

朝から晩までクライアントとお客様の声を聞く会を開催する週末の朝、
竹下通りのマックの前を通りすぎるのがもったいなくて、
予定外に入ってしまい、何も買わないのもなんだなと、
ホットドッグ190円で無料コーヒーをゲット。
(朝ごはんの代わりにと、成城石井で買ったスコーンが会社にあるのに~f^_^;)

クライアントに話したら、
「社長やのにそんなん気にするの!(関西弁)」と笑われてしまった。

その後、顧客向けの販促談義。

無料コーヒーにつられましたが、一石二鳥でした!

ウケないネイル

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1964.jpg

この前、
ネイルに熱中する女子、評価が低い男子、
また、
女子が好きなネイルデザインと男子好きするネイルデザインは反比例!という、

女の子がなんとなくうすうす感じていたことが、パブリシティ調査で明らかになり、

話題になってました。
ご多分にもれずキラキラジェルに熱中していた私ですが、

ケアに行く時間が忙しくて不定期になってしまい、ツメを傷めたのでジェルはお休み。

久しぶりに普通のツメに戻りました。

ケア+一色塗りでボルドーをチョイス!

秋色だぁ~、大人色だぁ~と気分があがってたのですが、

やはりすこぶる年配と男性ウケしないf^_^;

(ブレスレットはゴールドでロックで今年っぽいと思い、オープンしたてのアローズのECサイトでナイトショッピング。今のお気に入りです!これは女子以外にウケてるのか!?)

3連休

3連休の前半2日は、某大手出版社の編集長とお仕事でした。

連日早朝から飲み会までずっと一緒で、

いろんなことを話していろんなこと考えました。

答えはでないけど、未来が垣間見える、すごくワクワクする仕事です。

人間できて話をよく聞いてくれる編集長と副編集長前に、バンバン言いたいことを言い、
いろんな計画を誓いあいました。(あくまで飲み会での話ですがf^_^;)

キッカケを作ってくれたAさん、強力に後押ししてくれたTさん、そして一緒に走ってくれたHさん、有難うございました。

とは言えこれからですね!

あ~楽しかったぁ(^o^)/

今どき一番眺めのいい喫煙ルーム

笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~-SA3A1962.jpg

台風が過ぎ去り、久しぶりに夕空に富士山が見えました!

エムズが入っていてる親会社DNPビルは、摩訶不思議、今どき喫煙ルームが一番眺めがいいんです( ̄○ ̄;)

私は喫煙ルームの隣のスペースからいつも富士山チェックをしてますf^_^;