笑む図な毎日 ~社内起業のススメ~ -44ページ目

明日から ☆初のエムズ合宿☆

明日は箱根に初のエムズ合宿に行ってきます!


気合の気分としては、こんな感じ☆

(全部読んでない本。たまたまオフィスの「笑む図文庫」にあった本で、

タイトルで気分を表わしてみました!)



明日の合宿は、


9月12日の設立丸5周年を

迎えるエムズコミュニケイト


ミッション・ビジョンの共有化が目的。


DNP社内ベンチャーでは初の単独合宿決行!



早朝出で、朝10時から箱根合宿所でスタート、

一泊二日、盛りだくさんのメニューを考えていますが、

うまくいきますように!


意思を持ってエムズの☆の下に集まってきた連中で、

いいコンセプトワークを共有したい。


次の5年の未来のために!

楽しい発見

ちょっと失礼、女子トイレの話題です。




この前、


「音姫」を知らない男性(20代と40代)がいて、びっくりしました!



オレも知らない!!


っとドキッとした男性、いらっしゃいますか!?


女性には当たり前の「音姫」も、

男性には全く触れる機会もなく、

機会がなければ知らないのもありえるかと…!


当然ながら、知らなかった男性は、

その存在理由を知り、さらにビックリ。


まだまだ埋もれた発見があると実感。


参考までに)

音姫 ~TOTOのHP調べてみたら、なんと、「トイレ用擬音装置 音姫」とありました。


トイレ用擬音装置…


その通りなんだけど、硬い…



もっといいサブコピーないの~!?



さてさて、


昨晩夜中の12時過ぎのJR渋谷駅ハチ公口トイレで発見したもの。




(トイレといってもトイレの中の写真です。失礼…!)


赤ちゃん用シートの上に

コロンと横たわっているその物体は!?




「飲み友」でした!


お酒の相棒「飲み友」


去年10月発売した商品ですが、ユニークですよね。

ネーミングもコンセプトも。


関連記事はこちら から。



この渋谷のトイレの中では、改札に一番近いこともあり、

いろんな女性のシーンが垣間見られ、面白いのです。


なんだか、人間模様が浮かびます。

こんな発見がちょっと楽しい。

(でも、夜中の12時の駅のトイレで、こんな写真をとってる私もヘン!?)

原宿に猿!?

初めは平安文学~ケータイメールでひらがなしか使えなかった~
と父に冷やかされていた母が

このところケータイを新しくしたこともあるのか、

漢字はもとより、絵文字メールも多用したメールを送ってくる。


下記一例~


渋谷駅にいた猿が夕方に原宿方面に逃げたと7時ニュースで。食べ物をあからさまに持って歩かない方がいいよ。


ほんとか~(^_^;)
にしても、食べ物持って歩かないよ~。
仕事中だし~(ToT)


(続き)
小さいころ別府でおやつ持ってて噛みつかれそうになった!油断大敵気を付けてよ。



心配してくれて…

ありがとう…


でももう大人だから、大丈夫だから…(-"-;)

北京オリンピック  藤井拓郎

北京オリンピック、出だしはちょっと勢いと言われていたけど、


がんばってるよね、日本選手!




がんばっている選手にはちょっと不謹慎だが、


ついつい美人美男を探してしまうのは私だけ!?



はりついて見ているわけではないので、

メダルをとったとか、ニュースになっている時にちょっと気にする程度なのですが、


それでも、


水泳の藤井拓郎くんはカッコイイ ちゅき 



さっき、競泳男子四百メートルメドレーリレー決勝で

日本(宮下、北島、藤井、佐藤)が3分31秒18の日本新で2大会連続の銅メダルを

とった、というニュースでTVを見た時、見つけました 147

Yhooh!スポーツの選手紹介ページ 

http://beijing.yahoo.co.jp/japan/member?m=223925#0


ちょっとにやけてるから、下記のほうが好き ニー

所属のコナミの選手紹介ページ 

http://www.konami.co.jp/swimming/profile/fuji.html



23歳かぁ。これからどうするのかな。

ぜひもっと出てきてほしい 音符


ちょっとミーハーブログでしたっ!

ターシャからの贈り物    悩む心には穏やかな平常心!?

ただでさえ、経営は難しい。


経営者とは、日々人間研鑽のようなもの。



加えて、女性として結婚して家庭、家族を持ちながら

経営者としてやっていくのは、いろいろと難しく解決しない問題も多い。


いつも部下に、


思考はシンプルに!、


判断は二択で!


と、言っている割に、


自分は… 汗



トップとして、働く女性として思い悩むことも多い。


これがまた、誰かに相談できる話だったらまだいいのだけどね。


人に話を聞いてもらうだけで気が楽になることもあるものだから…。



両親のうちに行ったら、こんなものが買ってありました。


今では日本でも異常人気になっしまった米絵本作家のターシャですが、

自分がこれだと思っていることを、

生活スタイル、信条の中で貫き通している実践者。

いろいろな悩みや悲しみに絆されず、ずっと平常心で前に進み続けることって

難しい。

でも、この人の心は、ずっとずっと穏やかで来たんだろうなぁ。



そういう目で、見てみようかなぁ。  



DVD+本 NHKターシャからの贈りもの  ~魔法の時間のつくり方~

http://shop.nhk-sc.or.jp/shop/g/gV30800003/


値段は\4,725 (ちょっと高い!?)

愛蔵本で、DVD1枚(本編90分+特典未公開映像23分)+A5判カラー48pの

本付きのようです。

2008夏☆ランダムシリーズ ~夏の花火

7月に見たみなとみらい花火大会


(正式名称は…横浜開港150周年記念事業 横浜開港記念 みなと祭第53回国際花火大会、

あ~長すぎ~ ふーん。


アップしたい写真があるので、おくらばせながら… 


この花火大会、いろんなところでいろんな見え方ができるんです。


今年は、日本発豪華客船「飛鳥」の上に浮かぶ花火

を楽しみました 花火


まだ花火始まる前の19:00前。

日が暮れてきて、飛鳥のライトアップがとてもキレイ キラキラ


「飛鳥」の上に浮かぶ大花火 花火 あ 花火 花火


マジかで見る花火は、そのドォーンと響く、音が大好きっ ♪



でも、今回見た花火よりも、

この花火大会に来ている人々を見るのも楽しかった ♪


浴衣の新しい着こなし ぶいっ♪

ピンクと白のペア



赤とシルバーのハイヒール


すっごいカワイイ ☆



和装の先生が見たらひっくり返るかも知れないけど!?


発想の自由さに はなまる

2008夏☆ランダムシリーズ ~大好きな場所のひとつ パレスホテル

あるクライアントとの打合せで、

しばらく毎日8:00とか8:30から 

パレスホテルで打合せしていました。



パレスホテルって、ちょっと今どきのホテルじゃないけど、


人に教えたくない空間の一つ すたあ


和田倉噴水公園 の隣にあって、

(東京に住んでいて和田倉噴水公園に行ったことない方がいれば、

それは大損してますよ~ ホークス応援メガホン ぜひ一度行ってみて下さい おんぷ

イチョウのシーズンはそれはそれは美しいです HEART



目の前の風景は、皇居 !


ここの、ロビーはほんとに落ち着く空間です。

スタッフの対応も素晴らしく、

さりげない心配り配りが抜群です。



外務省でも、ホテルオークラ東京とパレスホテルは

よく使うとのこと。



(特に、2階のロビーは人がいなくて超穴場 いっぱいハート



でも、外から見ると、


超ボロい ムカムカ

このパレスホテル、来年2009年1月31日で立て壊し ムンクの叫び


建て替えるそうです !!!!! 


フィナーレイベント開催中 ↓

http://www.palacehotel.co.jp/event/2008/finale/index.html



古きよさは踏襲してほしいなぁ。


スタッフの質も保ってほしいなぁ。

08夏☆ランダムシリーズ 日本橋三井タワーから

ラッキー高層ビル第2弾 はぁと



日本橋三井タワーから おんぷ


実は今、次世代経営者育成塾の研修中なのですが 顔文字 (汗) …

休憩でトイレに行った際、高所好きの私は、

窓に張り付き状態 おめめ



この、日本橋三井タワーはトイレがとても美しく出来ていて、

下記も女子トイレからの風景なんです。


日本橋三井タワーから見る、日本橋三越、屋上のビアガーデン beer*


2回目の休憩では…


だんだん、日が落ちてき、

スカッとしたそれはそれは素敵な空中風景でした プルメリア


08夏☆ランダムシリーズ 渋谷クロスタワーから

今、クロスタワーにオフィスのあるビッグクライアントを支援しています。


ポイントサービスの年間顧問契約のお仕事で、

気が抜けません。



クライアントの方は、経営企画、運営事務局、システムなどなど

いろいろな部門の方が関わるプロジェクトです。


当然ですが、お互い真剣ですが、


仕事の成果以外のお楽しみは、


この風景 ↑





渋谷クロスタワー高層階からの景色です~ キラキラ


高いと好きな私は、モチベーション上がります キラキラ



以前、トヨタ自動車の東京本社の高層階 の役員会議室に

お伺いした際、


トヨタに役員って、こんなところで会議してるから、


大所高所の視点で世の中見る発想できるのかなぁと、


つくづく(勝手に!?)思い巡らしたことがありました。




仕事の多くは会議室で決められることが多いですが、


会議室は小さな世界。


ついつい、ドアの外の世界の実感を置いていってしまうことが


多いのではないでしょうか。




会議室にいながら、


今議題にしていることはこの世の中で、本当に役立つことだろうか、


本当に自分達のお客様が喜んでくれることなのだろうか、


と、ちょっと引いて考えることができる、



高層階のビルって大好き wハート☆

夏の風物詩 山手線 ポケモントレイン

今年も異常にいましたね あせり


ピカチュウ ピカチュウ ピカチュウ



私はポケモン世代じゃないので、

(ポケモンは子供のものというわけでもなく、

当時、ちょっと下の世代の子はカラオケでもポケモンの歌を

うたったり、それなりに、ポケモンに親しんでいたように思いますがどうでしょう!?)



原宿の駅にも。


五反田の駅もディズニーランドのアトラクション並みに

何重もの列になって並んでいて、通り抜けるのも大変でした。

(暑い中、おつかれさまです…)


そして、ポケモンのよさが分からない私ですが、


朝たまたま乗った山手線の社内アナウンスで、


「これはポケモン列車です。乗れる確率は1/52です。」


と流れ、超通勤時間帯で、ポケモンスタンプラリーも始まる時間でもないし、

なんでこんな時間走らせてるの!?

単に巡回させているだけじゃん、とか、相当違和感があったのですが、


ついついミーハー精神が働き、

サラリーマンしかいない社内で、



写真とったりしてしまいました 顔文字 (汗) …


要は、ぜんぶポケモンの広告なのです !!!!!


しかも、ポケモン自体がお金を払って宣伝しているだろう広告は、


唯一自身が出ている夏の映画

「ギラティナと 氷空 ( そら ) の 花束 シェイミ」

だけで、


あとは、全部他人に宣伝してもらっているんです。


社内全部ポケモンの広告ですが、


ポケモンのお菓子とか、アイスとかゲームとか、

タイアップのスポンサー企業に宣伝してもらっている状態。


ポケモン恐るべし




ポケモントレインは2008年7月19日から9月15日までやっているそうです。


みなさんも、1/52の確率にチャレンジしてみてください ・・・・




やっぱりサラリーマンの時間帯は違和感…・・・・