はじめまして はなと申します。プロフィールはこちら→🌸

 

 

先日の茶道稽古も

金曜日の夜に行いました🍵

 

 

 

 

稽古の内容は

 

むらさき音符貴人点(きにんだて)

むらさき音符唐物の扱いの点前

 

 

 
 
 
貴人点とは
 
貴人さま(皇族などの身分の高い人)にお茶を差し上げる点前です
 
 
木地で出来た貴人台に
天目形の茶碗を乗せて使います
 
 
丁重にもてなす心ですね照れ
 

 

(不安定で落としそう…)アセアセ

 

 

 

 

茶道具には正面があります

 

貴人台の正面は木目の細かい部分が正面です

 

 

 

 

貴人点は小習(こならい)


唐物の扱いの点前は四ヶ伝(しかでん)で習います

 

 

 

まず小習[十六種類](初級)からスタートして

 

初級を習得したら、四ケ伝[五種類](中級)の許状を申請できます

 


 

小習までは教本があるけれど、以降は教本は無く

口伝(くでん)で教わっていくそうですびっくり

 

 

 

点前は炉、風炉とありますから

それぞれ×2覚えなければいけません笑い泣き

 

 

 

今月で炉が終わり

来月から風炉です

 


 

もう風炉の季節か~

 

季節の移り変わりを感じることが出来るのも

茶道の醍醐味ですキラキラ



上矢印上矢印上矢印
花筏(はないかだ)

 

飲み屋や料理店の名前でよく見かける花筏

 


葉っぱの上に小さい葉っぱがあります

”筏のようだ”とのことで花筏と言うそうです

 

 

こんな葉っぱ初めて見ました!

 

 

お茶席に用意される茶花(ちゃばな)は

そこら辺に咲いている花が使われます

 

 

茶花を知ってから

散歩も宝探しのように茶花を探しちゃいます爆  笑花
 

日常まで豊かになっていきますよハート





 

最近の記事はこちら↓↓

 やっぱり大好きな時間
久しぶりの茶道稽古で気づいた大切な時間

 

 怒らせてしまった無神経な言葉

娘に余計なひとことを言って反省したこと

 

 
不登校のママの気持ちはこちら↓

 大学生活に躓いてほしくなかったので
発達障害 一人暮らしに私が気にかけたこと

 

 誰のための卒業式なの

不登校の卒業式について思うこと②

 

 ストレスだった電話連絡

不登校 欠席連絡の憂うつ

 

 

 

応援してもらえると嬉しいです!

フォローしてね