えらっきーの日記 -3ページ目

えらっきーの日記

日常の出来事を日記のように書いていきます。

仕事をするうえで全く問題がないなんてことはまずなくて、何か問題があり、それを解決しながら結果を出すのが普通。

ただ、問題を正しく理解できていないと、正しい結論に結びつかないし、結果も正しくない。

 

自分の業務はもちろん、他人の業務も本質をつかんで問題を指摘するのが得意なので、本質的かつ重要な問題を指摘することも多いのだけど、言われた側が問題意識が薄いと、伝わらない。

伝わらないから、誤ったことをやる。

誤ったことをやるから誤った結果を出す。

誤った結果を出しているので、誤っていると指摘するが、大体こういう人たちは結果さえ出ればいいという意識なので、ただ不快に思っておしまい。

しばらくたって、問題が表に出て大問題。

 

こんなことがよく起きる。

ただ、大問題になっても、彼らは自分に責任がないみたいなことを言うので、信用を無くす。

彼らが信用を無くすのは仕方ないが、関係する組織も信用を無くすことも起きるのが、大問題。

さきほどのババ抜きと同じで、こういう人たちを採用しない、採用しても高いポジションに置かない。

これが大事。

 

人の採用は、ある意味ババ抜きに似ていると思う。

普通の人以上を採用できればよいが、普通以下の人を採用してしまうと、地獄を見る。

 

そういう人が追い出されても、その人は次の職を探すので、誤って採用してしまう会社が出てしまう。

これがババ抜きのババを引いた状態。

 
ただし、ババであることに気づけないレベルの人が採用を担当してしまうと、ババを引いたのに普通以上の人を採用したと勘違いしてしまう。
そうすると、一緒に働く人たちが迷惑する。
多くの場合、ババはこういう環境で採用され、多くは転職を繰り返すので、ポジションも高くなっていく。
 
ただ、そういう会社は、周りもそういうレベルのことが多いから、それで問題ないのかもしれないが。
そんな会社の商品は買いたくないけどね。

久しぶりに牛焼肉にしようとスーパーで和牛のカルビを買ったけど、脂が多すぎて、途中で気分が悪くなりました。

網焼きなら、脂が下に落ちるけど、フライパンならそのまま滞留するので、脂地獄。

 

一つ疑問なのは、肉専門店の肉とスーパーの肉の味が違うこと。

スーパーの肉もそれなりの値段なんだけど、目利きの問題なのか??

暑くなったり寒くなったり、体調がおかしくなります。

暑くなったからジャケットをクリーニングに出そうと思いながらも、また寒くなるかもしれないから、躊躇していたら、やはり寒くなってクリーニングに出さずに正解。

 

これも温暖化の影響かしら?

スマホのCMで、写真を自動で加工できる機能を見ていて、写真はもう証拠能力がなくなったと思いました。

 

以前なら、邪魔なものがあったら、その裏にあるものを想像して、絵を描いていたのだけど、それはやはりよく見ればわかるのだけど、それが自動で自然な感じになるのであれば、今目の前にある写真も加工後という可能性が高くなる。

だから、ここに居たという証拠の写真を見せても、そういう加工をしているかもしれないし、そういう加工をしていると思われているかもしれない。

 

デジタルの世界は何を信じればよいのかわからなくなってきている。

なんでもそうですが、積み重ねは大事だなと思う。

たとえば、スポーツでは日々のトレーニングの積み重ねで上達していく。

勉強もそうで、日々の勉強の積み重ねで、さらに先の研究などを理解できるようになる。

 

仕事で使う数学の分野はそれなりにわかっているつもりだけど、大学院時代の分野の勉強を久しぶりにやっていると、大学3年生レベルでつまずいている。

今読んでいる大学3年生レベルの本、大学院時代、これをマンガを読む感覚で読んでいたんだなと思うと、なぜこの勉強を辞めたのか、後悔してしまう。

 

とりあえず、大学院時代の研究の入口レベルまで勉強をするのが今の目標です。

さすがに当時のレベルは、論文を読みまくらないと無理なので。

ラジオを聞いていて、そうだなと思った。

「inputがないとoutputができない。」

 

この発言は、大学での議論での話をしていたのですが、仕事も同じ。

 

仕事でのインプットは業務で教えられたことはもちろん、業務をするうえで知った知識や、業務外での勉強を含む。

業務で知る知識の土台は業務外の勉強にあると考えられるので、やはり基本は勉強。

勉強をして土台をしっかりしたうえで、業務の知識を積み重ねていく。

これでインプットを十分にしたうえで初めてアウトプットできる。

 

これをしなくてもアウトプットをすることは可能だけど、そのアウトプットは不適切になることが多い。

むしろ、アウトプットしないでほしい、というレベルのものもある。

 

アウトプットが適切であるかどうかを判断するのも、やはりインプットが十分であるから。

 

 

この発言で、改めて、インプットの重要性を認識しました。

クリーニングに出そうと思って、お店に行ったら行列ができていたので並んだのですが、私のすぐ後ろの男性が、ものすごく近くに並んでいて、不快でした。

コロナ前だって、ここまで接近して並ばんだろ!

 

まるであおり運転のよう。

 

近づこうが適度に距離を保とうが、順番は変わらないから、自分の番が時期は変わらないのに、どういう神経をしているのか?

 

きっと何も考えていないんだろうと思うけど、きっとこの人はいろんな場所で、周りの人を不快にしているのだろう。

遊び程度にFXをやっているけど、昨日の円急騰はやばかった。

危うく証拠金不足で清算されるところでした。

 

遊びだから、損をしてもあまり気にせず、ぎりぎりを攻めているけど、為替介入のような意図的な行動で損失を被るのは、我慢できない。

遊びにはルールはあるのだから。

今日、久しぶりに紳士服を買いに行ったけど、値上がりを改めて実感しました。

いつもと同じような買い物で、数万円アップ。

 

こんなに高いと、購入回数を考えないといけないな。