image

 この季節がやってきました!確定申告!

 

毎年のことですが、

1月といえば、確定申告ですね!!

 

私の会社は、決算が2月なので、

1月は、確定申告のように、

一年分の経費と収入を、振り返る作業をしています。

 

 

 

会計処理って、なかなか、進まない!!

と、思いませんか?

 

 

私の場合は、

一つの売上にも、お客様との歴史を感じてしまうし、

 

一つの経費にも、自分の判断やら理由やら、を感じてしまうので、

 

 

 

レシートを見る度に、うーーーん、、、と考えてしまって、

なかなか進まないんですよ〜。プンプンあせる

 

 

これでは、いけない!と、気を取り直して、

翌日から、スピードアップ!

 

数字だけを見て、ひたすら作業に打ち込みます。

 

 

それでも、

またすぐに、考えこんでしまったりして、

あっという間に、夜が更けてしまいます。

 

 

確定申告を、ラクに、楽しく、済ませる方法は、

どんなものがあるでしょうか?

 

 

 

私の場合、起業した年は、

 

まずは、自分でやってみよう!と、簿記に挑戦しました。

 

 

「はじめての簿記」という初心者向けの本を買って、

帳簿をつけてみたものの、よくわからなくて、挫折!(笑)

 

 

確定申告の会場で、

「よくわかりませんでした・・。」

と言ったら、税務署の方が手伝ってくれて、

10分で申告が終わって、感動!!

 

 

あんなに悩んだのは、何だったの?!って、思いましたねー。

ありがたかったです!!

 

 

 

その翌年は、法人化したので、

決算書を作らなければならなくなりました。

 

 

 

もう自分では無理だと、弥生会計ソフトを導入!!

 

 

全ての数字を打ち込む作業が大変で、

寝ないでやって、

7日くらいかかりましたよ!(笑)

 

 

決算書を持って、申告に行くと、

だいぶ、間違えていたらしく(苦笑)

税務署の方が、数字をチェックしてくれて、

なおしてくれました!!

 

 

私のような、一人社長の決算にも、

税務署の方が、マンツーマンで、

親切に対応してくれることが、

日本って、いい国だなぁって、思いました!!

 

 

 

起業して6年目!

ついに、私も、

税務申告を、税理士さんにお願いすることにしました。

 

 

弥生会計ソフトって、意外と、お金がかかるんですよね。

税制が毎年のように変わるので、

その度に、ソフトを新しく購入しなければならなくなるんです。

 

しかも、新しいソフトに対応したパソコンを、

新しく購入することになり、

 

もう、税理士さんにお願いした方がいいかも?って、

思ったんです。

 

 

 

税理士さんにお願いしてみたら、

 

すっごくラクでした!!

 

早く、お願いすればよかった!!

 

 

 

私の場合は、

税理士さんにお願いしてからは、

税金の過払い分が、還付金として戻ってきたりして、

やっぱり、プロって、凄いんだなー!って、実感しています。

 

 

 

ところで、

税理士さんにお願いした今でも、

税務申告を、自分でやっていた名残りで、

私は、収入と支出をしっかりと把握して、

自分の会社の成績を見つめる!!

という作業を、3・4日かけて、やっています。

 

 

私にとっては、必要な時間なんです。

 

悩んだり、落ち込んだり、

嬉しかったり、感謝があふれたり、

 

そんな時間って、とても貴重だと思うんです。

 

そんな時間を重ねて、

自分も、自分の会社も、成長していけるのかな?と思っています。

 

 

 

確定申告を、ラクに、楽しく済ませる方法、

私の体験から、言えることは、

 

 

まずは、自分で、できるだけの事をやり、自分の成長を楽しむ。

 

そして、

税務署に相談する! or 税理士に依頼する!

だと思います。

 

やっぱり、プロは、凄い!

 

そして、日本の税務署は親切!!

 

参考になったら、嬉しいです ニコニコ ラブラブ

 

 

 

 

 

最後まで、読んでくださり、

ありがとうございました。

 

 

 

 

今日も、あなたの一日が、

素晴らしい一日になりますように!

 

 

 

 

 



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


公式LINEで情報を手にいれる!

公式LINEで情報を手にいれる!


 

この関連記事も見てほしい!

 ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 ↑ ↑ ↑

もう見ましたか!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#使命鑑定 #スピリチュアル #自己成長 #起業家