サプリアドバイザーのBasic Supplementです | リハビリ茶屋

リハビリ茶屋

理学療法士/抗加齢指導士のエイジング情報

あくまでも、元 なので(サプリメントアドバイザーを更新しておらず)、アドバイザーを名乗ってはいけないのですが…!

抗加齢医学会の認定指導士も 元 です…せっかく取得したけど未更新。(汗

 

サプリメントを利用し始めて15年近くになりました。最近は手当り次第に試すことも止めて、必要最小限のモノを選べているつもりですが、なかなか優先順位を付けることもできず…。

裕福でもないので、自分の頭の中で閃いたモノだけを選んで利用しています♪

 

体調(ストレス程度)や食事内容はその日によっては異なるのでやっぱり要るものは要るノダ、と食費に含めるつもりで家計では考えています。

あとは飲み忘れも、あります!やっぱし。高齢者が薬を飲み忘れる、って無理もない!と勝手に思ったり。

 

~~~~~

 

#1.ビタミン・ミネラルの補給(マルチビタミン&ミネラル: 株式会社ヘルシーパス

社長自らが安全な素材を徹底的に追求し、ドクターの信頼を得続けている気合いの入った会社です。僕も何度か勉強会で学ばせていただきました。その社長が自ら言われます。「いろんなサプリメントがあるけど本当はサプリに頼らず食生活を見直し、サプリ摂取するならまずはビタミン・ミネラル補充を」と。

最近は飽食だけどEmpty Food(栄養価の低い食べ物)が多いので、という納得の理由。

 

#2.抗酸化・抗疲労(アスタリール: アスタリール株式会社

抗酸化サプリメントの代表格のアスタキサンチン、自社管理したサプリ。私が抗加齢医学会に入った10年前にビビッときたのでチェックしてたら当たり~な商品でした。最近はスポーツ分野でも有効と。

僕は基本的には抗疲労目的で利用しています。

 

#3.タンパク質の追加(いろいろ試してきましたが最近はピュアアイソレートで安定: 株式会社ファインラボ

糖質制限ブームが何年か前に来ましたが、ブームに関係なく人体のあらゆる組織に必要なタンパク質を効率的に摂取するために、プロテインパウダーは欠かせないかなぁと感じています。

ボディビルダーのような筋肉をつけようとするならば、かなりの量を摂取すべきですが、健康維持のために食事の補助的に利用し続けたいと思っています。

 

#4.消化をケア(アーゼライト: 株式会社サモリット

Don't Just Eat」→ 食べたもので身体は作られる から 吸収されたもので身体は作られる へ というキャッチコピーに感銘。ちょうどファスティングを自己実験し少食に慣れてきたころだったところと、少食でも競技レベルに戻れるのかという挑戦意思が出始めたところに出会いました。H31年1月末より試してみています。まさか!?の、即レギュラー入り→ 主力選手になりそうです。

~~~~~

 

かつて、サプリをよく知る医師に教わりました。

薬とは、服用すると効果の有無が分かるもの。

サプリメントに関しては、服用しても分かりにくいもの

ゆえにサプリメントは数週間利用してみて、一度中断してみます。

→ 中断し、服用していた時期、しなかった時期を比較し身体の変化が無ければそれは不必要な栄養素だったというだけ。もし、中断することで服用してた時期のほうが調子が良かったのであれば自分の身体に合ったサプリメントであると判断できる、という見方。

 

【アーゼライトで試してみました】

服用開始~1週目頃: 寝起きが良い(体験者エピソードと同じ)

1週目頃~2週目頃: 食後胃下垂になりがちでしたが、締まった感じ?(写真が無い!ので此処は気のせいレベルとする)

3週目頃: 便通が良好

4週目: 中断 ⇒ 1~2日間は↑とあまり変化感じず、そのあとにちょっとずつ服用時のほうが好調だったカナと感じる。(あくまでも主観です)

5週目(今週) 再開してまーす。

 

消化ケア、続けてみます!!

~~~~~

 

オプションとして

#add.ヘム鉄(株式会社ヘルシーパス)

エネルギーを体内で産生するのに鉄が要るという事実と、貧血による弊害が多すぎるので、カバンに入れて随時摂取、しかも信頼性の高いヘルバス社のヘム鉄を選んでいます。抗疲労目的でも即効性を感じられるのでオプショナルサプリとして自分の中ではテッパンです。

特に女性にはかなり(薬じゃないので大きな声では言えませんが)効果を感じられる方が多いです。

※安価で手ごろな「鉄玉子」(⇒リハビリ茶屋記事ありです)は積極的に利用してます。

 

 

 

サプリ話はやっぱり長くなっちゃうのでこの辺で!

 

Masa