名古屋日帰り旅行の最後の行き先
砥鹿(とが)神社編です。



そして、どうしてこんな偶然が重なるの?っていうくらい本堂から太鼓の音(ご祈祷)が聞こえてきたの✨
そして
この日本一大きいさざれ石 が素晴らしくて
名古屋日帰り旅行の最後の行き先
砥鹿(とが)神社編です。
そして、どうしてこんな偶然が重なるの?っていうくらい本堂から太鼓の音(ご祈祷)が聞こえてきたの✨
そして
この日本一大きいさざれ石 が素晴らしくて
続編
~豊川稲荷神社編~です。
豊川稲荷駅へは熱田神宮から約1時間程電車に乗ります。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
寒暖差のある3月スタートになりましたね🌸☃️
2日に東京マラソンが開催されて浅草下町エリアはたくさんの人で賑わいました。
参加されたランナーの皆さん、お疲れ様でした。
過去記事になりますが、2月最終週に名古屋へ日帰りで行ってきました。
熱田神宮~豊川稲荷神社~砥鹿神社
を参拝予定。
まずは
熱田神宮⛩️へ
弘法大師様が植樹されたといわれていて、これもまた圧巻でした🙏
冬は冬眠しているようですが、白蛇が住んでいるんですって。
巳年🐍の今年に会えたらラッキーですね✨金運上昇のご利益をいただけそうです
草薙の大剣が御神体として祀られ、
素盞雄尊が八岐大蛇を退治した尻尾から草薙の剣が出たという神話もロマンがありますね。
参拝して手を合わせると神殿から風がブワ~っと吹いたのも歓迎のサインと受け取りました✨
本殿参拝後は
是非「こころの小径」を通って天照皇大神の荒御魂が祀られている一之御前神社へ是非、参拝してくださいね。
力を頂けるように感じます。
このエリア一体は撮影できない神聖な場所です。
心を静めながら景色を観じ、歴史に想いを馳せ、祈り(意乗り)、神恩感謝してくることができました。
~豊川稲荷神社へ続く~
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今日はコミュニケーション能力の一つ、占い師の立場から思う「話しの聞き方」をテーマにします。
日々お客様と対話する中で、
私が話すことよりもお客様の話しを伺うことを大切にしています。
鑑定する上で情報は必要ですが、最初から状況を根掘り葉掘り聞く占い師は信頼できないです🤔
これはコールドリーディングという方法(相手から情報を聞き出し読み取る)になります。
そして、ご希望の鑑定時間で知りたい情報をお伝えすることができるかも大切にしています。
お客様がもっと知りたい、話しがしたい、とご希望されているなら良いのですが占い師都合で延長、延長と時間を引き延ばすのは占術能力が足りないのでは?と思ってしまいます。
何より鑑定中に気をつけているは、お客様が話している途中で内容を察して話を遮ったり、余計な返事を入れてしまわないようにすることです。
これをされると話している側は
急かされているように感じます。
先日、私も体験して
鑑定結果を伝えている時に
「はい」や「ええ」という言葉で話し終える前に遮っててくるのです。
鑑定時間を気にしてなのか、そんな話しは分かっています、と思ったのか少々やりにくさを感じてしまいました。この話しはもう止めた方が良いの?と思って困惑します…🙄
テキパキと明確にお伝えすることを大切にしているので、ゆったりとだらだら話しているわけではないのですが…。
これをやりがちな人は頭の回転が早い方に多いのですがこれ、相手に好印象は与えないです⚠
話し方も大切ですが
聞き方にも人間性が出ます。
共感の間合いを上手に出来る人は感じの良い印象を与え、周りから好かれます。
💡人の振り見て我が振り直せ💡
相手は鏡🪞
気をつけなくちゃ🫢
皆様がコミュニケーションをする上で、少しでも参考になれば幸いです。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
2月15日は御釈迦様が入滅された日、仏教では入滅を偲び涅槃会(ねはんえ)としてさまざまな行事が行われています。
御釈迦様は多くの教えを遺して亡くなられました。
悟りを開くってどういうことなんでしょう?
「お腹は空くし、あれも欲しいし、彼氏や彼女も欲しい、一日ゴロゴロしたいし、私って煩悩だらけ、到底悟りとは程遠い…」
と思われる方が多いと思います(笑)
この3次元では当然です。
それで良いのです。
そんな中で日々私たちにはさまざまな出来事が起きますね。
人間関係、仕事の問題、子どもの問題…
その事を
どう考えて
どのような言葉をえらび
そしてどう対処するのか
そんな時に、教えが役立つわけです。
言葉はその人の人格を表します。
どんなに素晴らしい宗教、教えを学んでいても、実際にその教えを元に自分の意識を修正し、相手に配慮した言葉が使えているのか?
宗教や教えは自分たちが生きる上で人格者になっていくためのツールでしかなく、たどり着く場所はただ一つ「愛と調和の世界」です。
そこにたどり着くために何を信仰するかは自由です。
信仰が素晴らしいのではなくて
信仰心が重要なわけです。
特別な宗教を信仰しなくても
先祖を敬う心や、自分の周りの方々や環境に感謝する心を持つのです。
そうして、自分の歩幅で悟りに近づいていけば良いのです。