皆様、いかがお過ごしでしょうか?


今回は、名前についてを書いていきます。

姓は受け継がれ、その家の子に生まれるとみんな同じ姓を名乗りますが

名前はそれぞれみんな違います。


名付けは親や親族(祖父母)が命名するのが一般的ですが、中には僧侶や有識者の方にお願いする方もいらっしゃることでしょう。


以前、お子さんに「悪魔」という名前をつけようとした親がニュースになったことを思い出しますポーン

役所が受理しなかったのですが、本当に良かったと胸を撫で下ろした記憶がよみがえります。


ともあれ、名前は生まれてから初めてもらうプレゼントだけにとても大切です。


ではこの名前はどうやって決めたら良いのでしょうか?


今では姓名判断を無料でやってくれるサイトもあるので画数を気にしながら決める方も多いと思います。

また占い師にご相談という場合もありますね。


私自身も姓名判断はできますが、大変緻密な鑑定を要するため決められた時間内で適当にできる話ではないため承っておりません。

昔からのお客様及びご紹介に関してはご依頼があれば鑑定をしています。(ハートフルでもご希望があれば、事前の完全予約ならできるかな🤔)


名付け鑑定にはポリシーがありまして、私自身が赤ちゃんの名前を一から決めることはしていません。

ご依頼者様には必ずいつくかの希望の名前を伺います。

例えば、

音を「ゆうか」にしたい場合、色々な漢字を選ぶことができます


「優香」

「結花」

「裕佳」

上記は一例ですが、同じ

「ゆうかちゃん」という名でも漢字が違うと心象が変わります。


お子さまに対してご両親がどんな人生を送って欲しいと願っているのか、これが名付けの上でとても重要なんです。


私の場合は、お子さまの生年月日やご両親の生年月日、ご兄弟を教えて頂き相性なども多角的に観ていきます。出生届の期限に間に合うように何度もご依頼者様とやり取りしながら決めていきます。


スピリチュアルな話になりますが、名付けられた名前がお子さまの課題を分かっていたかのように名付けられています。


占いでお悩みを伺っていると

この名前だからこのような人生を選んでいるの?

名前にヒントがあるじゃない!


と思うほど秘密が隠されています。


親が既に何かを感じていたのか?

自分が決めてきたのか…?

偶然はないんだな、と感じます。


さて、あなたの名前はなんですか?


親から由来を聞いたり、自分でも分析してみてくださいね。


何かを感じるはずです💡



皆様、いかがお過ごしでしょうか?


友人が誘ってくれてライブに行って来ました🎤✨








席でお酒やつまみをいただきながら🍷🥂🍽目の前で音楽が楽しめるという非現実的な世界♬


ライブといえば大きな会場で行われるものしか行ったことがなかったのでとても新鮮な体験でした。


今回は、JUN SKY WALKER(S)の寺岡呼人さん57歳のBIRTHDAY LIVE


もうね、プロって本当にすごいですよ🌅

歌声も、呼人さんが大切にしているギターの音色もうっとりするほど素敵でキューン飛び出すハート


神社仏閣で浄化するというけれど、こういうエンターテイメントの世界で心を洗うのもかなり効果がありますね。


彼のプロデュース能力もさることながら、紡ぎ出す歌詞もすっと心に届きます。

彼の才能ですね。


世の中には色々な人がいて、同じ顔も同じ個性もない。

それぞれがその個性を大切に生きていく。

表に出たり目立つ人間がすごいわけでも偉いわけでもない。


生きることは自分探しの旅のようなもの。


「おごることなかれ、悲観することなかれ」

これは以前私が神様から頂いたメッセージです。


人生みなそれぞれ。


さっ、明日からまた頑張ろう。



https://x.com/e_jasmine_7200/status/1887859440843689998?t=jwzjtHBA42i3fDt9n6H1Aw&s=19



皆様、いかがお過ごしでしょうか?



占い鑑定で多くの方がご興味のある項目の一つ、恋愛&結婚のこと。


自分は果たして結婚できるのか?

どんな相手が自分に合っているのか?

もう既にその相手と出会っているのか?

もしこれからならいつ出会えるのか?


うんうん真顔

私も知りたかったよ、、

占い大好きだったのにプロの占い師さんに相談もせずに自己流鑑定で恋愛結婚した占い師の私。(この頃は趣味程度で手相占いをしていただけ)


「この人じゃなかったらどんな人生だったんだろう?」

と考える世の中の妻や夫はいっぱいいるはず(笑)

取り替える人生もできないわけだから、選んでいる今を精一杯生きるしかないですねチュー


では、どんな相手が結婚相手に相応しいかというと

良く言われてはいますが

「優しい人」です。

これは絶対必須条件



では、優しいってどういう人?

色々あるよね?


欲しいものを買ってくれたり

好きな所へ連れて行ってくれたり…


それもそうなんだけど、、


本当に優しい人って

「相手の立場に立って物事を考えられる人」のこと


自分にとって都合の良い時に相手に優しくするのは、優しい人ではありません。


相手が嫌だということをせず、それを受け入れてくれたり

体調の悪い時に相手を気遣えたり

相手を思いやって少し厳しいこと(気付き)を言ってくれたり。


こういう日々の他愛のない優しさを感じあえる相手こそ、結婚相手に相応しい相手です。


そして自分を大切に扱える人は相手も大切にすることができます。

自己愛なくして相手へ愛をたっぷり注げることなどありません。

※自己都合の愛と見分けましょうね。


共に幸せになりたいと思えるような素敵な相手を見つけてくださいね🏹♡




皆様、いかがお過ごしでしょうか?


毎年、節分は2月3日というイメージですが今年は2月2日でした。

立春の前日が節分になるためです。


2月2日だったこともあってか?毎年なのか?店頭の恵方巻がけっこう売れ残っていたとか。


東京では全く馴染みのなかった

【恵方に向かって願い事をしながらしゃべらずに食べて福を呼び込むという儀式】

あんな太巻き…食べきるなんて気合いが必要ですよね。


日本人って適応能力が高いから楽しそうなことはやってみよう!みたいな所がありますね。


恵方巻の儀式wをやった皆様

昨年のその願い事は叶いましたか?


私はというと、昨年も一昨年も儀式をやったのかも忘れてしまいました…。(たぶんやっていない)


今年の節分は日曜日で占い館出演日だったので、前日の夕飯に自分で巻物を作って切って食べました笑い泣き

切っちゃだめなんだよガーンとつっこまれました(笑)


ネギトロ巻きと出汁のきいた温かいうどんという、ふつーの夕飯ですわおいで


今年の恵方 西南西(四緑木星)

に吉方が取れる方は

是非その土地の祐気取りをしてみてください。

※自分の自宅を中心として調べます。

祐気取りとはその方位のお水やお砂をいただいてその気のパワーをもらい福を招いて開運していく方法です。

この方法を用いて開運した方々がたくさんいらっしゃいます。

人によって吉方位が違いますので、今年は残念ながら祐気を取れないという方もいらっしゃいます。

このやり方の方が恵方巻の儀式より効果が高いように感じます。


自分の祐気方位を知りたい、この方法で開運してみたい等、ご興味のある方はご予約の上、ご来店くださいませ。

ご予約の際には生年月日のご記入をお願いします。


https://uranai.heartf.com/Public/Mkanteishis/view/482/




皆様、いかがお過ごしでしょうか?


今回はお金の貸し借り、詐欺に関する話をしていこうと思います。




占い師をしていると

様々なお悩みをお客様からお聞きします。


一般的には恋愛、仕事、人間関係のお悩みが多いのですが

お金にまつわる悩みも少なくありません。


「先生から前回の鑑定で騙されやすいからお金のトラブルに気をつけて」

と言われて、気をつけていたけど詐欺にあってしまいました…と話される方がいらっしゃいました。


そうなんです

気をつけていても詐欺には遇います。

相手が巧妙だったり、情や信頼のある人間からの話だと詐欺だと気づかないこともあるんですよね(;´д`)

言ってるその人も騙されている可能性もありますから。


また

「困った出来事が起こってしまい、すぐに返せるから◯◯円(大金)貸して欲しい」もよくある話。


そして

少額を借りて返さない寸借詐欺もあります。

(この場合、少額だし返してと言い続けるのも面倒だし良いかな…って請求しないパターンになりやすい)


生きる上でお金という存在はとてもとても大切で魂を磨ける道具(ツール)

生きるためには衣食住も賄わなくてはなりませんから。


お金は汚いものだ、お金があるから争うんだ、清貧に生きないと…

祖父母や両親、メディア等々から日々洗脳されてきました。


生きる=洗脳

と言っても過言ではないこの世の中


何が真実で何がなのか

見分けることも難しい。


お金の扱い方は相手を見極める上で重要なところ。


そもそも人からお金を借りるってどうなんでしょう?


お金を貸して欲しいと言われた時に断るのが一番だけど、無理ならば返してもらわなくても大丈夫な程度の金額を貸してください。

すなわち、あげても自分が困らない金額です。


もし万が一、そのお金が戻らない時はその人との縁は切った方が良いです。そして貸したお金は悔しいけれど手切れ金だと思うようにする。


そして…簡単に儲かる話や上手い話の時はもしかして詐欺かも?と疑う目を持とう。


自分の知恵と知識、経験を持ってよく考えて、スムーズに事が運ばない、自分のやりたいことと思えない、違和感

悩む時はその話はNO!



情報をよくよく調べて納得してから進めるようにしましょう。


宇宙から用意された…とか

神様が…の文言でお金に関わる話をするのもおかしい🤔


必要であるスピリチュアルな情報は自分の内からくるもので、他人から言われたり促されるものではないです。


騙されたことのある人は

今生の勉強代だったと思って二度と同じ過ちは繰り返さないと肝に銘じよう。


楽(ラク)して生きるのではなく

愉しく生きる。


大切な人たちと笑って過ごせる日常に感謝してエネルギー(お金)をいただきながら魂を磨いてあの世へ還る🌏✨


便利なアイテムのお金だけど

それによって苦しめられ続ける、誰かを苦しめる未来を選択しないよう生きていきましょう。