yu-miu日記~アメリカ都会だったり田舎だったり~  -3ページ目

yu-miu日記~アメリカ都会だったり田舎だったり~ 

☆2004年生まれと2006年生まれの姉妹☆ 

まだまだミウ足の話 笑


抜糸から二週間後の検診時も痛いと言って歩こうとしないミウに、お医者さんが

「このままずっと痛くて歩けない様だったらリハビリ行く事になります。2週間後の様子次第ですね」

ゆっくり治ってねを旦那とは反対に押してた私だけど、お医者さんの言葉にそろそろ歩きなさい派の旦那に賛成。


2日前まで95%松葉杖だったミウですが、今日クリスマスショッピングにモールへ松葉杖無しで保護ブーツだけで挑んでいました。


それはやり過ぎではと心配だったけど、全然痛がらず、ガンガン歩いてました🤣なんだよー。


26日の検診でリハビリ送りにはならなそうです。
ミウの足の話の続きです。

金曜日に手術をして、ベッドにほぼ寝たきりだったミウはつまんないー。友達に会いたいおーっ!と連呼。


学校後のバスケの練習見に行って良い??とか何か理由を見つけて会いに行こうとするのですが、安静に足を上げて寝てなさいを厳守させていました。(頑固)



そしたら、ユウ伝いで
火曜にミウの友達がサプライズできたいけど良い?と聞いてくれたので、
その日も練習見に行きたいいいいと吠えてたミウに会いに来てくれましたチュー

ミウは嬉しくて庭に出てtiktokを撮ってるし。
おいおい。寒い外で立ちっぱなしとかやめてー。

次の日水曜日検診で、順調ですと言われ、一週間後無事に抜糸しました!


徐々に体重かけて良いとのこだけど、痛がるミウ無理やり歩かせるのはダメなのでずーっと松葉杖使ってました。
そしてMRIの結果、骨折した部分は正常に完治していて、捻って痛めた場所は腫れがあるので安静にして治すしか方法は無いですとの事。


そして、cystがかかとにある事が判明。
嚢胞が日本語らしいけど聞いた事ない。。


まず、足を保護する為にブーツを一週間履いて良くなるか、ならなかったら嚢胞のせいなので手術になります。


ミウはなぜか
手術!?した事ないからしてみたい🤩と言ってました_(┐「ε:)_


そして一週間経ち、まだ痛い。。
お医者さんは嚢胞の場所は骨のすぐ近くで圧迫されていて痛みを無くす方法は手術しかないですねとの事で、





ミウ手術してきました
(11/15)



半月先の予定だったのですが、キャンセルが出たのか、3日後に出来ますと急に電話があり、ミウの主治医の検診と術前の検診などドタドターっとこなしました。
ブーツを外して過ごしてた時、今まで痛くなかった爪先の方も痛くなってたので、早くしてもらえて良かったです。

45分くらいの短い手術で、パズルをしながら待ち、麻酔が切れて起きましたよおと呼ばれて行ってみると、泣いてる。
今思うと、そうだよね、痛いよねと思うけど、
私の子供が泣いてると笑ってしまうのです滝汗


はははは、ミウなんで泣いてるのお?←さいあく


顔に貼られてたテープと泣いてた事もあり、顔が腫れぼったい。
まだ意識が朦朧としてたみたいで、鼻が垂れてきてて鼻のチューブをとっちゃい何度もアラームが(汗)


良い感じの看護婦さんだったのですが、ミウ何度もガンを飛ばしてた(笑)
看護婦さんは意識が朦朧としている時、意地悪になる人結構いるのよおとの事。すみません。。


足に切り目を入れたら液体が勢い良く出てきたらしいです。そこに詰め物を入れたみたいです。医師はその詰め物をパティと呼んでて不評みたいでコンクリって呼ぶ?とイヒうん、なんかパティっていやだわ。

術後は痛いよと言ってた通り、ミウは痛がっておりますぐすん
この痛いよ発言で手術だーから、嫌だなあとかなりテンション下がって挑んでいました本人。


五日間、足に重力をかけてはダメなので学校はお休みです。

ミウまだ1日しか学校休んで無く週末に入ったんですが、学校行くの待ち遠しいっていつもならあり得ない発言笑い泣き
友達に会いたーいと嘆いています。

問題無く完治します様にお願いお願い

バレーの試合の次の日、別に捻った訳でも無いのに足がすごく痛いと言い出しました。


捻ったのは一ヶ月前でその痛みは無くなっていたのに、今回一向に良くならなかったのでお医者さんへ。


レントゲンしてみたら、


医者
「もう治ってるけど少し前に骨折してたのね?」

「え?」

ミウ
「あ、はい。一年くらい前に」



そんな事あったっけ?


思い出せない。。
ミウに聞いたら、ユウがフォーレラーで追っかけて来てて、走ってたら足をクネっとしたんだと。
その時サンダルを履いて走ってたので、いつもサンダルで走るな!と言う父さんに怒られると思い秘密にしてたんだってチーンまじかー。



そして安静一週間と言われても良くならず、戻った時、ちゃんと完治してるか確かめる為にMRIをしました。






これ足だから良いけど、頭だったらあの小さい穴に結構長い間入らなくちゃいけなく、私パニックになりそうアセアセ


ミウのバレーボールシーズンは、中間くらいから足が痛いとずっとベンチで見学で終わりました。もードラマばっかで中学生女子、親もちょっと巻き込まれてて勘弁して欲しいゲロー


結構負けが続いていて、殆どの子が来年はもうしないと言っていました。


そして最後の大会、なんと優勝!!🏅



みんな来年またバレーするの楽しみおーっ!ゲラゲラハート
だそうです(笑)
友達関係も来年は落ち着いてるかなあ真顔えーん
ハロウィンもミウの事も書きたい事がありながら後回にしているけど、今日書かなければいけないことが猫あたま









11月11日初雪雪だるま


今年は雪ばかりの冬になるの😣と思ったら、去年は11月18日に初雪(氷)が降ったけど、学校が天候のせいで休みになったのは1月だったので、結果暖冬だったみたい。今年はどうなるかな。


明日までに雪が溶ける事は無さそうなので、ちょっとの雪だけど、休校だろうなあショック


宇宙人しっぽ宇宙人からだ宇宙人あたま

数時間後電話が鳴り、今冬初休校になりました

黒猫しっぽ魚の骨黒猫あたま







👻かなり放置していましたが、
ハロウィンの記事をちょこちょこ👻


もう絶対連れてかないと言いましたが(笑)来週またカルフォルニアへ仕事に行くと言う旦那。
旦那運転で行けるは今日だけだ!(夜長距離運転嫌い)と急遽行ってきましたコーンメーズ!!🌽👻🤡
メンバーは旦那と娘達とユウの彼氏、ミウの友達マディとオリビア、マディの彼氏と彼の家族と家族のお友達と言う大人数で行ってきましたー。



そして実は足が痛くてびっこをひいてたミウ。
怖がりに集中しててその事あまり考えて無かった🤦‍♀️ごめんミウ。。。


人気な場所なので2時間半待ちでした。
その待ってる間、足痛い。。とシクシク泣き出すミウ。
怖くなってきちゃって行きたく無いし足も痛いと感極まったみたいでしたが、仲良しの友達と旦那が一緒だったのも手伝って、最後まで行けました。これ旦那がいなかったら去年と同じ事になってたと思う(笑)


私達は七人のグループで行ったのですが、ちょうど良かったです。
ミウはゆっくり歩いてるし、何より大人数だと後ろの方は既に何が起こるのか分かってたのであまり怖くも無く


前からお友達らの悲鳴が聞こえてきてました、ふふ。
ここはコーンメーズのあと、バスや偽洞窟、数件を歩き回るかなり大規模な場所で行った甲斐あった🎃😍


ゆっくりだったのもあって1時間近く歩いた気がします。運転手になってくれた旦那に感謝です。帰りは深夜でみんな疲れて寝ていました。zzz










ユウの運転で通学するようになって1ヶ月経ちました。


ってまだ1ヶ月??


もう数ヶ月は軽く経った気がしてた。
いつもなんかやっぱり心配なのよね。。



そろそろ帰って来る時間になっても姉妹は現れず。
んー。
こんな時に限って携帯広範囲でダウンしているので、姉妹どこにいるんだろう。。外は嵐のように雨がガンガン降っていたので余計に心配でしたぐすん


少ししてミウからテキストがありました。
雨が酷くて前が見れなかったから友達の家に来てて、wifi借りて連絡したよって。


やるじゃーんチュー


彼女らのドライブウェイは幅が広いのでそこで少し時間を潰してすぐ帰って来る事もできたけど、ついでに友達の家に行って遊ぶと言うのもちゃっかりしてる(笑)


空が怪しい時は、学校で時間を潰して帰ってきなさいとユウに言っておきましたリムジン後ろリムジン真ん中リムジン前
台所下を掃除しようかなあと思ってたら、え。水が。。



なんかこれ漏れてるよおガーン
でもちょっとずつだしボールを置いて騙し騙しいけば旦那が帰ってくるまで持つんじゃ無い?と3日くらい過ごしてたら、水を使った後、水が落ちる速度が早くなってるもやもや


これはプラマー呼ぶ事になるかねと話してたら、旦那タイミングばっちりでレイオフになり(笑)帰ってきて直してくれました。
ずーっと区切りのない大きな一つのシンクに変えたかったのですが、鍋とか大きいのを洗った後シンクの中に放置して乾かすのが好みなのです。
区切り無しに変えてプチストレス抱えるとこだった🤦‍♀️


これは私直せなかったわ。youtube見てできるかなと思ってたんだけど、力が要らなそうで地味に必要だったので私には無理だった。

旦那有難う!
説明書は読もうね!

購入時、シルバーでも色んな種類があって何でよ、分かんねーと適当に買ったんだけど
なんか微妙にシンクと違うビーグル犬あたま

言わなきゃわかんない。。?!
ちょっと気になるけど、まあ良いや笑い泣き

子宮癌検査をしてきました。
以前いつしたのか曖昧なので記録記録✍️


月経の量も過去にない多さなので心配でした。
医師が何度も身内で癌になった人居ないんだよね?と確認してたので遺伝ってやはり関係してくるんだなあと思いました。

結果は異常なし!でした照れ


量が増えたのはホルモンのせいみたいで
だからか!

やたらと気持ちの浮き沈みが激しいこの頃。
なんか辻褄があって少しスッキリしましたニコ

なかなか自分の事では病院には行かないのですが(汗)
心配して日々過ごす事にならず今回早めに行って良かったです!



再検査は一年後で、乳癌検査は40歳になったら始めましょうとの事でした。