痩せるくらいなら、死んでやる‼️
↑↑↑
写真が戻って来たら、順調に1位に返り咲きました





あざーす❣️
昨日の続き
お勧めの焼き鳥屋さん❣️
とにかく接客が素晴らしい



おかーちゃんがカープの携帯カバーを持ってるのを見て
「カープファンですか?」
と声をかけてくれる
「カープファンですが広島から来たわけじゃ無いんです!
大阪と名古屋からなんですが岡山のグルメ王👑に岡山なら此処❣️
と紹介されました❗️
何かお勧めはありますか?」
「焼き物は勿論
一般的なメニューも、どれもお勧めですが
特にもつ煮と酢どりが人気が有ります
「酢どり?ってどんなんですか?」
「えっ?酢どりご存知無いんですか?
岡山の焼き鳥屋さんには必ずと言って良いほど有るんですが
でも僕も数年大阪に住んでたことがあるんですが
そう言えば酢どりってみた事ないですね」
酢もつとかやったら知ってるけど
若しくは鶏皮ポン酢
聞けば酢どりは春雨の上に鳥が乗ってポン酢で食べるらしい❣️
しかしやっちまった💦
写真の取り忘れ🤳
春雨、鳥の薄切り、山盛りのおねぎ
それにポン酢が掛かってる料理でした
鳥というより春雨ポン酢かな
これも普通に美味しい
身
ハート
此処の鳥は肝以外は全て塩で🧂提供される
鳥に自信があるからやろう
旨味とキレのバランスが良くて飲みやすい❤️
頼んだ時に
「間にごぼうが挟んでありますが大丈夫ですか?」
ごぼうって珍しくなぁ
初めてやわ❗️
地鳥はそんなに歯応えが強い感じではなく旨味が強い鳥
ごぼうの歯応えが良いアクセントになるし
ごぼうの香りが地鳥に良く合う
焼く前の肝見てもぷりぷりで新鮮そうなのが伝わる
そう言えば此処のお店、鳥刺系が無いなぁ
鳥のたたきも無い
此処のお店がそうなんやろか?
岡山は置いてるお店くないのかな?
絶対に置いてはったら美味しいそうやのに

このお店の看板メニューと言っても過言では無いやろ
豚肉に鳥ミンチと大葉が焼いてあって
物凄くジューシーで大葉の香りが良い❤️
つくね
お会計も思ってるよりは全然リーズナブルで
良かった❗️
帰りにお会計をしてお店の外に出たら
大将がわざわざ外までお見送りに来てくれてた
聞けばこの場所で23年
元々は大阪の吹田生まれらしい
凄く親近感が沸いたわ



「焼き鳥も美味しかったですし、接客が素晴らしいですね」
「皆さんに人が多すぎると言われるんですが
僕がやりたい形をするにはどうしてもこれくらいの人数が要るんです」
本当に腰が低くて、上品で素晴らしい大将やったわ❣️
そろそろ帰路に着く為に岡山駅を目指して歩いてたら
ええ感じのお店で中が満席で賑わってる
ええお店の香りがぷんぷんして来た❗️
「タカさん、もう帰りますよね?
私、このお店が気になるので、寄って帰りますね」
と此処でお別れして
入ってみる
一品200円から
と
これだけ賑わってて高級店では無いやろう
グルメブロガーとしても1軒でおめおめと大阪に帰るわけにはいかん
「たのもー」
と入ったて
僅か空いてたカウンター1席を陣取った❗️
明日に続きま!