image

 

 

自分らしく輝いている女性を紹介しています。


スピリチュアル獣医師
宇宙ペアレンティング講師、神谷あいか先生です。



長い間、獣医師としての活躍をされて
きて、ペットを育てることと
子供を育てることは、
共通点があると言います。

「自分を大切にすること」で
変わった変化をお聞きしました。

 

  今、何をやってらっしゃいますか

 

今はオンラインをメインに、

動物と人との関係についての講座をやっています。 

 

今は、スピリチュアル獣医師と
宇宙ペアレンティング

(宇宙と繋がってみんな自分の本当にやりたいことを親子で叶えていこう)

というビジネスを始めました。

 

 

最近、ペット依存とか子供に依存してる人がすごく多くて、

動物を育てるのと子育ては共通点があるので、

育てる子に依存しないマインドセット」を中心に教えています。

日本人女性はペットのお世話をしたり、

子供のことで頭がいっぱいで、

自分のことは後回しにすることが美学みたいなものがあります。

 

さらに、男性からの愛情表現もそんなに豊かではないので、

日本人女性は心が枯渇(こかつ)してる方が多く、

ペットや子供で心の隙間を埋めてる人はすごく多いです。

 

ペットを溺愛してるけど、

実は依存だったりもしますし、

ペットがお母さんを助けようとエネルギーを吸い取られて、

病気になる子もいます。

 

それと、日本の子供達は自殺率が高かったり、
不登校だったりしますが、

特にお母さんが枯渇して子供に依存している方が
多いです。

なので「育てる子に依存しない」を
ライフワークにしていこうかと思っています。

 

  ライフワークを始めたきっかけは?

 

私は以前、動物救急病院で働いていました。
 

幸いにも結婚ができましたが、すごくワーカホリックでした。
不妊治療ののち子供に恵まれ、
出産しましたが自分が疲弊していました。


子供ができたことで、独立しようと思い、動物救急病院を辞めました。
 

オープンの2週間前のこと自然妊娠が発覚。

すごく喜ばしいことですが、

病院も建てたばかりだったので6週間で仕事に復帰。

 

とてもハードなスケジュールで、
人のために、子供のために、患者さんのために頑張ってきたつもりでしたが、

結局のところ、自分を大切にしていないことに気づきました。

 

この仕事は、不規則で体力的にも結構ハードな上に、

子育てしながらしながら仕事をしていたので、自分のことは後回し。

自分で勝手にできないと決めつけて、自分を後回しにしたら体重も増えて、

「チョコレートが私を癒してくれる存在」と思い込み、”物”に依存していました。

 

 

自分を大事にしないと、どこかで歪みが出て

何か別なことに依存してしまうことを学びました。

 


私は、チョコレートでしたが、買い物依存の人、

ペット依存の人、子供に依存しちゃう人もいますし、

恋愛中毒みたいな人とかいろんなパターンがあります。

 

「何十年経ったら自分の時間ができるんだろう。自分を愛せないまま人生を終わりたくない」
と思い自分を大切にする方法を学び始めました。

 

  いつから学び始めたんですか

 

 私が本格的に勉強し始めたのは3年くらい前です。

 

今も学び中ですが、

急激に自分自身も変わって、パートナーの気持ちも変わって、
自分が習ったことを子供に伝えたら子供たちも変わりました。


そこから宇宙の法則というものに出会って、

脳科学とか量子力学とか学んだことを愚直に行動に移し実践していきました。

 

チョコレート中毒も治り、1年で20kgくらい痩せて、
ビューティーコンテストのお話までいただきました。

 

海外の大会だったので絶対無理と思っていましたが、
現実は自分が全て作っている法則を信じていましたし、
旦那さんが私に反対する時は、
なぜその現実が起きているのかを検証しました。


 

自分の内側にあるマインドブロックをはずすことを解放していくと

旦那さんの反対がなくなり、
コンテストへ行くことも了解してもらえて、
しかもグランプリまで取り、私の環境は1年ですごく変わりました 。

 

実際、お母さんが弊害していたら、

 

特に女の子の場合は、子供の潜在意識の中で
「大人になったらお母さんみたいな感じになるんだ」と思い込んでしまいます。


なので、

日本のお母さんたちに伝えたいのは、

愚直に自分の内側と向き合って、

何の思い込みが自分を作っているのかを知ること。

 

ペットの飼い主さんにマインドセットも含めて、

もっと輝く自分になれることを知ってもらいたいです。

  

  これからチャレンジしたいことがありますか

 

 一番のチャレンジはやっぱり子育てです。


思い込みが全部現実になるので、

本当に心から腑に落ちて思い込めるかというところがすごく大事になってきます。

 

 

ペットに関してのキャリアは自信ありますが、

ビューティーコンテストの海外大会のプロデューサーなど、
新しい分野へのチャレンジをして、

子育てをしているお母さんたちに、今度は教える立場として
新しいチャレンジにつながると思っています。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

あいか先生、ありがとうございました。

子育てとペットさんには共通点があるとは
興味深いお話をありがとうございました。

可愛くて、綺麗で、説得力があり
頼もしい先生へのコンタクトは
こちらからお願いします。


image

 

 

 

 

スペイン巡礼好きが

崖っぷちアラフォーからの脱出

 

   

 

 

 

 

砂山朗子さん

 

 

 

 

自分らしく輝いている女性を応援しています。
本日紹介するのは、砂山朗子さんです。

朗子さんは、東京生まれ東京都会育ちです。
50代を超えて青春を謳歌している朗子さんが、
第二の人生で見つけた場所が、鹿児島県長島町でした。

鹿児島県長島町に移住を決めた理由と、長島の魅力をお聞きしました。
 

  どこに住んでいらっしゃいますか

 

鹿児島県出水郡長島町です。
長島町は、鹿児島空港から車で2時間くらいの場所です。

 

  なぜそこへいこうと思ったんですか?

 

バイトを探していたら「ぶりの養殖」と書いてあって、
長島は知らない場所だったので、行ってみようと決めました。

 

私は東京出身で、

東京から離れてどこかに移住したいなとは思っていました。
具体的な場所などは決めていませんでしたが、

私は北海道と伊豆半島にご縁があったから、

初めはどちらかに移住しようかと考えていました。

 

だけど、長島に来て「この場所が好き」と思えたから
ここに滞在してみようと思いました。

 

  長島は何が盛んなんですか?

 

長島は、ブリで生きてきた島です。


長島では多くの場所でぶりの養殖が行われていて、
みなさん個人で小さな生簀(いけす)を持っていたり、
たくさん生簀(いけす)を持ってる方もいます。

ブリだけじゃなく、
タイやヒラメやサバ、アジの養殖もやってますが、
やっぱりブリが盛んです。

私は、長島に行くまでは、
ブリがどこでとれたものか意識していませんでした。


鹿児島県長島町はめちゃくちゃ南国で、
ジャガイモとサツマイモも有名です。


北海道のジャガイモは黒土で栽培されていますが、
鹿児島のジャガイモは、赤土で栽培されています。


通常、新じゃがいもは4月が収穫時期ですが、
次の時期が秋とか12月なんですよ。
だから、12月に新じゃがが食べれたりします。

 

  起長嶋の魅力を教えてください

 

海は透明度があり、飛び込みたくなるほど海水が綺麗で、

場所によっては白い砂浜もあります。

島なのでどこを走っても海が見えるし、

あとは何と言っても登る太陽、沈む太陽は見惚れてしまうほど素敵です。

島内の道路には花が植えてあって、

車でどこを走っても目を楽しませてくれます。

 

周りに街灯がないこともあり、

夜には360度見渡す限り綺麗な空に、驚くほどの星が見れます。

 

長島には温泉が2箇所あり、350円で入れます。 

ここは海水が温泉になったような、

ちょっとしょっぱめの温泉で、地元の人も来るような温泉施設です。

 

  島民同士が家族のような島

 

小さな島なので、誰に会っても島民同士、

知っているというような感じです。

 

島に泊まる場所はありますが数が限られています。 

 

すごい観光スポットがあるというわけでもなく、
魅力はないかもしれませんが、

何もないところが魅力なのかもしれません。

 

特に有名なものがありませんが、

毎年、島でブリのお祭りをやります。

 

全国的に有名なお祭りではないのですごくマイナーですが、

11月ぐらいに漁船のお祭りがあって、

30隻くらいの漁船のパレードがあります。

 

それを見ると、

有名テーマパークよりもちょっと萌えちゃうんですよね。

 

  長嶋への交通手段を教えてください

 

島には レンタカーがありません。
島から一番近い駅が車で45分から1時間くらいかかる場所で、
駅にはレンタカーがあります。 

あとは鹿児島空港でレンタカーを借りて移動するかです。


バスは1日3本くらいしかないから、
車かバイクがないとちょっと厳しい場所ではあります 。

 

  これから島でやりたいことがあれば教えてください

 

この島に来て初めて、やりたいことを見つけました。

 

私はご飯を作るのが好きなんですけど、
食べてくれる人がいると作りがいがあります。
 

ライダーさん向けにゲストハウスをやってみたいと思っていて、
地元の人も来てくれるようなお茶が飲めるような施設やカフェで
ご飯が食べるようなところをやりたいと思っています。 

 

自分が作ったものを食べてくれて元気になったり、

また明日頑張ろうとか思ってくれたらそれだけで幸せです。

 

そういう場所を提供できたらいいなと思っていますし、

何も喋らなくても何かこう感じるものがあったらいいと思っています。
 

私は、ずっとたくさんの人に助けられて生きてきて、
今度は自分が恩返ししたいなと思ったのが
みんなが集まれるような場所の提供でした。 

 

今まで恩をくれた人に恩を返すのではなく、

「恩送り」
 その次に何かそれを必要としてる人にバトンタッチができたらいいなと思っています。
それをやるためのツールがカフェであり、ゲストハウス だと思います。 

ーーーーーーーーーーーーーー

朗子さんありがとうございました。

子育てに、家族優先に頑張ってきた
彼女は、今、青春を楽しんで楽しんでいます。

 

趣味のひとつがバイクだそうです。


会うたびに生き生きとした
表情を見せてくれる彼女に注目です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スペイン巡礼好きが

崖っぷちアラフォーからの脱出

 

 

 

 

 

 

​渡邊倫子さん

 

自分らしく輝いてる女性を応援しています。

本日ご紹介するのは、ニューヨーク在住、

ピアノ講師の渡邉倫子さんです。

 

倫子さんは、小学生から高校生まで

ピアノに夢中で、一度離れるも

再びピアノの世界にもどってきます。

 

ピアノ講師、倫子さんの更なる目標とは?

 

 

  今どちらに住んでいらっしゃいますか

私は今アメリカ ニューヨークに住んでいます

2001年にアメリカに渡米しました

 

家族構成は 夫と私と子供3人です。

 

旦那さんはトルコ人ですが、私たちは語学学校で出会い結婚しました。

 

  今何をしていらっしゃいますか

 

私は今ピアノの講師をしています。
 

 

  ピアノ講師だけど、実は・・・・・・

 

私はピアノの講師の経験はなく、音大を卒業したわけでもありません。
ピアノを習ったのは、小学生から高校生までの10年間くらいです。
 

私が子供の頃、「ピアノをやりたい」と両親にお願いをして習いはじめました。
ですが年を重ねていくうちに、

演劇の方に進みたいと思うようになりました。

 

高校も演劇科があるところに通って、
演劇が楽しくなり、

学校も忙しくなり、

ピアノの練習もおろそかになっていきました。

ピアノの先生には、
 

「 ピアノと演劇、将来どっちを取りたいの」 と聞かれ、

 

「先生、そんな質問しないでください。私は演劇に行くって言ったじゃないですか 」

 

と言ったところ
 

「だったらピアノをやめてもいいよ、もうここにはこなくていいよ」と言われ、
ピアノをあっさりやめてしまいました。

 

私は、高校で3年間演劇の勉強をして、大学で4年間映画の演技を勉強して、
この時は本気で演劇に夢中になり、

その後、渡米しました。

 

「ここで生きていくんだ 」

 

私は友達とニューヨークに旅行に行きタイムズスクエアに立った時、

「ここが私の生きていく場所だ!」と直感で感じました。

 

ニューヨークで生きていくからにはブロードウェイで

スポットライトを浴びたい!若さ故の夢いっぱいの気持ちで、
旅行から帰国後バイトをしてお金をため、

1年後にニューヨークへ留学しました。

語学学校に入学してすぐ今の主人と出会いました。
ニューヨークで生きて行くためにはアルバイトも必要。
しかし、周りにはたくさんの日本人もいて語学は上達せず・・・・・
 

演劇を学ぶためにここへきたのに、

このまま何もしないのはまずいと思い、

演劇の学校に通う入学手続きをした矢先のこと、 

妊娠が発覚。

妊婦という理由で学校から拒否、
母になると決めました。

 

  起業したきっかけはなんでしょうか

 

友人からの言葉でした。

 

子供同士を遊ばせていた時に、

 

「実は私、昔ピアノやってたことあるんだよね」 
と言うと、

 

「うちの子にピアノを教えてくれない?レッスン後は、

子供同士も遊べるし、一石二鳥でいいんじゃない」
 

と言われ、ピアノの講師業を始めました。

 

そこからありがたいことに、

口コミで広がって行って、今になります。

 

  起業前と今では生活に変化はありますか

 

お子さんを預かり、教える責任もあります。

 一人一人性格も違うので、

どのようにカスタマイズをしてレッスンするか

といったような責任が大きくなります。

 

今私が住んでるエリア周辺にもピアノの先生はいらっしゃって、
有名な教室で教えていた方、音大大学院を卒業した方もいます。

音楽関係の大学も出ていない私。

10年でピアノを辞めた劣等感を引きずっていた時期もあり,

私が提供できるものは?

みたいなものをもがきながらすごく考える時間でもありました。

 

それでもついてきてくださる生徒さんや親御さんがいることが、

今の私を作ってくださって、

今の先生という立場をキープできてるんだなって思います。

 

私がピアノの講師として葛藤していた時、

ライフコーチを介していろいろな方と出会い、

色々お話しさせていただきました。

 

その中で「私が目指していたものはここだ 」という確信と、

確信を具現化するために探していたメソッド、

そのメソッドの創立者でもありピアニスト/研究者でもある先生と

出会うことができました。

 

  確信がついたいのとは?

 

確信がついたことが2つあります。

 

1つは、原点に戻った時に何でピアノを始めたのか。

ピアノを通して、私が一番ワクワクしたところにフォーカスしました。

私がピアノを続けてきたのは、

新しい楽譜に出会える喜びがすごく大きいからです。

 

楽譜を開いたら白と黒しかないのに、

そこにはカラフルな世界が詰まっていて、

「これをどうやって表現していくんだろう、

どんな曲なんだろう、

どんな世界を見せてくれるんだろう。」とす

ごいワクワクした気持ちがありました。

 

ピアノを辞めてもずっと変わらなかったし、

私は、その楽しさに導びけると思いました。

 

2つめは、

音楽は結局どれだけ自分の世界を作れるかだと思っています。

 

例えばクラシックだと、バッハ、ベートーヴェンの曲を

この偉大な作曲家の意図通りに弾くのはすごく大事なことだけど、

それに自分の色をつけて自分の音楽にすることです。
 

自分の色を音楽に乗せることで、

それに感動してくれる人もいるかもしれませんし、 

音楽を通して自分の気持ちを受け入れてくれるのも嬉しかったです。

 

自分と作曲家の先生との、

世界にひとつしかないコラボ曲になるって、

作曲家先生方には恐れ多いですが、胸がキュンとします。

 

そういう自分を認めた世界を作ることは、

人生の中で大きな自信に繋がると思います。
 

  これから目指していることはありますか

 

一人一人の演奏が違っていい。

それは他の人のことも 寛容に受け止めることにつながると思っていて
それが世界貢献につながるのではないかと思っています。


お互いを受け入れる。 

それは器の大きさじゃないけど、

心豊かにしてくれるお手伝いができればいいと思っています。

 

本当にそういう輪がどんどん広がれば、

世界平和にも繋がっていくと思っていますので、

1人でも多く音楽の魅力に触れ、

自分を表現できるお手伝いをさせてもらえたらと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

倫子さんありがとうございました。

 

ピアノは、誰でも弾けるものじゃない

から私は尊敬しちゃいます。

 

子どもたちだけでなく、

ご友人からの信頼があるからこそ

続けられると思います。

 

これからの活躍を楽しみにしています。

 

倫子さんへのコンタクトはこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スペイン巡礼好きが

崖っぷちアラフォーからの脱出

 

 

 

 

 



​建築士・矢野優子さん



自分らしく輝いている女性にインタビューしてる企画

今回ご紹介するのは一級建築士の矢野優子さんです。

 

小学生の頃からマンションの間取り図を見て、図面を書いて見たり

家具の配置などのシュミレーションをしたりしていたそうです。

 

 子どもの頃から建築士の目指した優子さんに、
建築士を目指したきっかけをお聞きしました。

 

 

  どちらに住んでいらっしゃいますか

 

埼玉県和光市です。

 

  家族構成を教えてください

 

両親と私、犬とうさぎも一緒に住んでいます。

 

  起業のきっかけを教えてください

 

住宅を設計する建築士を目指してから、

火がついて一級建築士まで取ったという感じです。

小学校5年生の時の話です。
 

今は埼玉県の和光市に住んでいますが、
その前に住んでた家は平屋ですごく古くて、

小さな家でした 。
 

私には弟がいるんですが、
子供部屋は弟と2人で四畳半。
 

「自分の部屋が欲しいな」と思っていた私は

よく新聞のチラシで住宅やマンションの間取り図のチラシを見ては、

図面を真似て絵を書いていました。

 

自分だったらどう家具を配置して生活しようかなど、
シュミレーションをして楽しんでいたところ、
 

「それは 建築士の仕事なんだよ」と 教えてもらい 漠然と「私も建築士になりたい」と思ったのでした。

 

  夢への第一歩


子供の頃から夢が変わらなかったので、
大学進学を考えた時に、
工学部の建築学科で願書を出すことを、
知り合いの経営者さんに話しました。


その時、

 

「家を建てる人ってどんな人だと思う?」 
 

「家族だったり、住む人がより幸せになるために家を建てるんだよ。
幸せになるお手伝いができる建築士の仕事って素晴らしくない?」

とおっしゃってくれたことを今でも
覚えています。

 

「幸せのお手伝いができる」その言葉で、

ますます、住宅を設計士になりたいと思いました。

 

  想いがマッチング

 

私が初めて勤めた会社は群馬県にある工務店でした。

 

この会社は、極力自然エネルギーを使い、

人に肌に触れるものも素材(木や材料)にもこだわって家づくりをします。

24時間のうち1/3ぐらいは家にいると考えると、

やっぱり体にいいものを使った住宅が理想。
 

地球にも人にも優しさ溢れる工務店です。


私は「優しい子」と書いて「優子」ですが、

子どもの頃から両親に「優しくあれ」と言われて育ち、

「地球にも、人にも優しい家づくりをしたい」という想いがあり、

私にとってピッタリな場所と思い、この工務店で働くことを決めました。
 

  日本伝統との出会い

 

私は古民家のような伝統的な家にすごく惹かれます。
それに加え伝統工芸にも興味があります。


日本の伝統文化のひとつに水引があります。

私は10年ほど前に、テレビで日本の伝統である「水引」の特集を観て、
漠然と水引をやってみたいと思っていました。
しかし、当時は教わる場所がなくて、気持ちをとどめておくのみでした。

※水引で代表的なものは、ご祝儀袋などについているリボン


2年ほど前のことです。
たまたま打ち合わせで行ったカフェの
隣のテーブルで水引のレッスンをしていました。

 

打ち合わせよりも
水引を教わりたい!気持ちでいっぱい。

そこで、打ち合わせが終わった後に

「水引を習いたいんですけど、教えてもらえますか」 と
お声をかけした方が「和モダン水引協会」の講師の先生でした。

今では先生のもとで、

今度は私が講師として教えられるように、水引を習っています。 

 

  設計の仕事と水引

 

私の仕事は、「図面を書いたから作ってね!」ではなく、

依頼者の想い、家を建てる大工さんの想い、
両方の想いを受け取りるためのバランスも必要な仕事です。

 

喜んでくれる顔を見ると嬉しいし、
人のために作りたい想いははずっとありますが、

両方に挟まれていると、しんどくなる時があります。  


そんな時に助けてくれるのが水引です。


水引は、

どんな色を使って、

どんなデザインにするかを全部自分で
決めれるし、

自分の世界に没頭できるし、

自分を表現できるひとつだからです。

 

  これからどんな作品を作りたいですか

 

住宅も水引も結局1つのものを作っていく意味では
大きさ関係ないと思っています。 


住宅に関して言えば、

やっぱり住まい手さんの聞き取りをして、

「心地いい空間を作ってあげたい」

水引に関しては、


伝統的な結び方のベースはありますが、

建築にどんな風に組み込むかを
新たに模索していきたいと思っています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

優子さん、ありがとうございました。

もの作りが天性かのように、水引も建築も
優しく包んでくれるような作品が
出来上がること間違いありません。

どのような作品が出来上がるか、
これからの活躍を楽しみにしています。

 
うさぎや設計工房はこちら

 

 

私へのお問い合わせはこちら

 

書くことでのお悩み・ご相談はこちら

プロフィールを書くための5つのポイントはこちら

 

インタビューのご依頼も承ります。

 

 

スペイン巡礼好きが

崖っぷちアラフォーからの脱出

 

   

 

 

 

 

 

​荒堀順子さん

 

自分らしく輝いている女性を応援しています。

今回紹介するのは、荒堀順子さんです。

 

会社員を30年続けて来た順子さんですが、

会社員時代のことがきっかけで独立を

決めました。

 

現在、自分の可能性をひらく生き方ができる女性を

増やすことをミッションに、起業したばかりの方の伴走支援をしている順子さんにお話をお聞きしました。

 

  どちらに住んでいらっしゃいますか

 

滋賀県大津市に住んでいます 

 

  家族構成を教えてください

 夫と小学校4年生の娘と小学2年生の息子と私です 

 

  今どんなことをしてらっしゃいますか

 

私は今、起業準備中から起業初期の方を対象に、

女性起業の伴走支援をしています

一緒に課題に取り組み、やりたいことを 掘り下げから
商品を作って、ビジネスにしていく流れを一緒に構築しています。 

 

  伴走支援のきっかけはなんですか?

 

私は、もともと30年ほど会社員をしていて、会社員時代は営業をやっていました。

結婚してすぐに子供ができたのですぐ会社を辞めて、独立したのは1半年くらい前です。


理由に一つに、子どもが成長して保育園に入れるためには、就職しなきゃならないし、
就活するなら子どもを保育園に預けなきゃならないしで、すごく大変な想いをしたことです。



私は、元々仕事が好きで、事務のパートを選んで働きましたが私には合わず、

育休の間に就活して無事に正社員として働く場所を見つけました。

その職場で、NPOのサポートしている企業さんとか組織の助成金だったり、事業計画だったり、活動のサポートを初めて体験しました。

 

 

その中で女性の活動への熱い想いをたくさん聞かせてもらいましたが、皆さん長く続かないという傾向にありました。その理由が、子育てや家庭の事情で時間を費やすことが多く、働きにくい環境だということがわかりました。



そこで、話を聞いて改善点を見つけて、一緒に働く環境を整える伴走支援をして行こうと決めました。

 

  会社員と起業の違いはありますか?​

 

例えて言うなら頑張り方が違います。

例えば会社の場合は、会社のものを頑張って売れば結果は出ますが、起業とか経営になると全て自分の判断に委ねられるからです。

 


時間管理とか根本的に決まった時間に行くとか辛いなと思った時もありましたが、それによって保たれてる部分もあったと思います。

 

 

ここで、今までどれだけやった気分になっていたか、全部レールの上に乗っていたんだということがわかりました。

今は自由な部分もありますが、自由である分厳しさでもああると思います。

 

自分で事業を作っていく、売っていくというのは載せられたレールの上での考え方ではちょっと難しいなと感じます。

 

  ​起業前と起業してからの変化はありますか?

 

人間関係のストレスが全くないです。

 

色んな経営者の方から、生き様を学ばせてもらったり、仲間ができたり、どんどん広がっていきました。

 

本当の意味で楽しさだったり、しんどさも感じるようになりましたが、
しんどい中にも楽しみが見つけられるようになり、

日々成長を感じます。

あとは、私のところへ来てくださる方がいるので、
責任感を感じるようになったことです。

 

  今後の目標ごあれば教えてください

 

今は1人でやってますけど今後はチームを組めたらなと思っています。

 

一人でやるには限界があるところは助け合いをしながらしていけるともうちょっと規模も拡大できるんではないかなと思っています 。

 

女性の働き方を応援したいというミッションを持ってる人と組みたいと思います。


皆さん起業してるばかりではなく、女性起業家の方は家庭のことがあったり、子供のことがあったり、家事をしなければいけなかったり、もしも悩んでいることがあっても、このプラットフォームに来たらいろんな専門家がいるから安心と思えるような場所です。

 

 

今の時代は、情報過多ですごく疲れてるところもあると思うし、誰に相談したらいいかわからないから時間が取られてる方もいるでしょう。
なので、「ここの情報は安心」と言えるプラットフォームが作れたらいいなと思っています。

 

 ------------------------------------------

 

順子さん、ありがとうございました。

 

起業したけど、なんだか前に進めない
起業したいけど、どうしたらいい?

 

わからないことは、プロにお任せするが
近道です。
 

 

順子さんのメルマガはこちら↓

 

amebaブログはこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

スペイン巡礼好きが

崖っぷちアラフォーからの脱出