ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版 -4ページ目

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

最近AIアプリが氾濫しており注意が必要ですね、どう対応したら良いのか?そんな中、中国の友もAIアプリで遊んでますよ。悪用されたら怖いですよね~~彼女の名前は、劉さん。

 

今回送ってきたのは以下の写真です。
lyuu-011
 
以前紹介した動画ですが、そのAIアプリを使って写真1枚と基本中国語話してセットすれば何処の言語でも変換修正してくれるそうです。それを利用して彼女は日本語出来ますが、次のような流暢な日本語になるそうです。
https://www.youtube.com/shorts/dParpX5y7uM
 
動画の友こそ現在の年齢は47歳でしてこんな流暢に日本語は話せません。上の写真は10歳以上若く見えますね。彼女は色んな事をやっていまして、過去には保険会社の経営、同時にIT系の端末販売、今は喫茶店経営、お肉の共同販売者、商品の通販、等々・・・爺が冗談でAI使った詐欺師・ロマンス詐欺師・等と言ってら怒って来ましたよ(苦笑)
 
彼女には中国の地方観光(張家界・鳳凰古城 等)時に大変お世話になったんです、色んなアクシデントもありましたね~最後は実家迄連れられて一泊させて頂きました、実家のお父さんは爺より1歳上でしたが、2年後には癌で亡くなったんですよ。
 
その時の写真(当時2014年3月6日の認識)実家の場所は湖南省益陽市の片田舎、来客と言う事で周辺の身内を呼ばれての歓迎食会でした。隣が友のお父さん、右の幼い子は2歳だったかな?子供の椅子ではなく大人の椅子に正座して座った要るんですよ。隣がお母さんで長沙市内(湖南省の首都)でホテルの経営されています。
CIMG0228
皆さん部屋の中と言えども防寒着ですよね~そうです中国では部屋は閉めずオープンでして、外気と同じですから部屋の中でも防寒着なんですね~そして昼間から白酒(バイチュー)飲んで温まりす^^友のお兄さんの奥さんが料理を作ってくれました。実家の周囲は畑ばかりで、皆さん近くと言っても車で来ないと来れない距離ですよ。
 
前夜個室に泊めて頂いたのですが、夜中冷えるんですよ~耳を澄ませると窓の外で「ピチャピチャ」と音がする?カーテンを開けると、なんと窓が開きっぱなしでしたよ。即閉めましたが寒かったな~~って事を覚えてますよ。
 
食事後、親戚の方のタクシーで実家から長沙市内迄送って頂きました。80~100kmはあったと思います。
当時の記録を連載しております、よかったら見て下さい。
https://livedoor.blogcms.jp/blog/moeginojijii/article/edit?id=386234
 
当時、2014年3月8日香港空港から帰国したのですが、香港空港にて朝食を済ませて空港内に入ると皆さんが大型の掲示板を見て囁いています。何かな~と見たら「マレーシア航空機は今朝失踪した」との情報です、急いでJALカウンターに行き「今日飛びますか」と問うと「問題ありません」と応えに安堵した事を覚えていますよ。
https://www.youtube.com/watch?v=n2423daDBJw
 
とは別に、もう一人の中国友(一番古いかな~)ですが、彼女も同じ様な年代でして、実家にて生活されてますが、Wechatで時折交流しております。彼女も若く見えるのでAIで修正したな~と問うと「してないよ~」の返事?!
その最近の写真が以下の通り
akina-011
おかしいですよね~~^^最近の写真を信じてはダメですね。彼女はホンダのバイクで周囲を走り回ってますよ。
彼女も劉さんと同じ故郷の湖南省でして、彼女と劉さん含めて爺の日本人友と会ってホテルで懇談会を開きましたね。
 
皆さんお酒飲まないんですよ、男性は飲みますが女性は飲む人少ないですね。彼女らに色んな事を教えて貰いますし中国の携帯電話を買って貰ったりしましたよ。
何の関係もございませんが、折角の連休だったことも有りこの時期婆さんは昼間の食欲ないもので、何食べたいと問えば「寿司」と言う、おすしのコスパが最高なのは「浜すし」ですよ~~2人で1000円強で済みますね。

 

買い物へ行っていたもので、その買い物先として初めての店舗「いなげや生田店」です。目新しい品は無いが何時ものいなげやよりは良いように思えましたね。そこで晩御飯のおかずを少し買って帰宅。荷物を置いて「浜すし」へ向かいました。今日はこどもの日、浜寿司の入り口に「紙製の兜」が置かれていて、子供さんが被って記念写真を撮っていました。

 

早速入って端末で注文
hamasusi-01

 

何故か?いつも注文する内容と大きく変わりなし^^そして好みの「九州風さしみ醤油」で頂きます。

 

結果、10枚で終了~~
hamasusi-02
合計1,144円です。今日は祭日なものでシニア割引が使えません、残念。何時も思いますがコスパ最高なランチです。
1人@572円ですよ(^^♪
そうです、近くのスーパー(マルエツ)にて、特価の「びんちょう鮪」を買って頂きましたが、婆さん曰く「揖保乃糸ソーメン」も特価な筈だが~安くない??スマホで調べると、2日後の3日(土)でした^^
 
改めて3日にも足を運び「揖保乃糸」を」ゲットしましたよ^^
maruetu-01
 
普段の価格は390円台ですが、このサービス日には▲100引きの@298円でした。家の婆さんタブレットで良く調べてるな~と感心しますよ^^結果3個も購入していましたよ。そうめんと冷や麦の量が違って同じ値段?
 
婆さん曰く、細い方がおいしいと^^そうめんと冷や麦の違いって分かりますか?
爺が調べました、麺の細さだそうで、直径が1.3mm以内をそうめん、1.3~1.7mm以内が冷や麦だそうです。
幼き頃、色付きの麺が数本入っているのが冷や麦だと思っていました爺です^^
 
とは別に、チューブ式ショウガが98円の広告があったものの、店に行くと該当商品が98円では無い?騙しだな~マルエツは~諦めてLOPIAへ行き少しは高いが有ったもので購入^^
 
もう一つ、エースコックの「小エビ蕎麦」カップ麺ですが、98円であり買いました~~本来エースコックの「鴨そば」が好みですが、これは冬場だけなのかな~最近売っていません。
ebisoba-01
 
川崎のソウルフードである「元祖ニュータンタンメン」袋めんですが、これも冬場のみ爺の好みなんですがね~時折売ってますが、時季外れなもので高い値段でしょ?客の足元見てるのか~該当3袋入りですが、一般の5袋入りラーメン系と同じ価格。これも酷いよな~
 
そうです、1日は毎月丸亀製麺の半額サービスディーを紹介しましたが、2日のランチは自宅でカレーにチーズを乗せて焼いたものを、そして3日は「釜タマうどん」を頂き、今日は婆さんが「なか卯」で親子丼を食べたいと申すもので、爺は「冷やしタンタンうどん」を頂きました。4日の内の3日をうどんで過ごした事に、コメ高いので良いか^^
https://www.nakau.co.jp/jp/index.html

 

その、冷たいタンタンうどんは以下の通り
nakau-01

 

爺のは大盛でして、650円です。婆さんは親子丼のつゆだくを要望したが「無しと言われました」牛丼と違っていてパックになっているのかな~~??

 

タンタンうどんは冷たくて腰も強く美味しかったですよ。時期的には少し早いですかね~7月の暑い時には最高かも^^
最新のWIN-11って、設定も操作も面倒だな~~こんなに大変とは思わなかった。爺は次回(生きてるかどうか?)PCの交換作業は無理ですね。

 

とりあえず使えるようにして、BLOGやSNSへのアップなど作業しながら詳細な設定など無理ですね~~データー移行についても時間を要すると判断し、トラブったPCはネットには繋がらないがローカルだと問題なく働くもので、爺の部屋のテレビにパソコン繋ぎHDDと本体のHDDより移行作業を始めました。

 

それが以下の通り
sinPC-01
32インチのテレビに繋いで遣らせてます^^

 

旧パソコンの方が動作は速いな~~旧のCPUはi7(64ビット)、SSD256GB、HDD1Tera、グラボ搭載でして処理能力はXeonE3より上なのでしょうね~

 

トラブルで色んな作業も影響しています。BLOGやSNSにヤフオクやメルカリへの出品へのアップに、修理待ちの製品も中断しております。何故なら、旧式の修理にはWEBで調べないと作業手順が解りませんからね~

 

そろそろ修理始めないと~~^^
そうです、西方の友人からお預かりしたSONYのビデオカメラ(HDR-HC3)の液晶が映らなくなったとの故障内容、見えなくなる前までは液晶はスライドや変転できる訳で、途中から動かすと液晶が消えたり点いたりしていたとの事。

 

爺の判断として、内部の配線が切れ掛かっていると判断し分解の前に部品探しを始めました。SONY社は製造終了し10年経過しており供給されず、ま素人への提供は無いですね。しかし国内で探すと見つけましたがそのケーブルだけでも3000円程もします。何か足物とみられている感じですね~~なら中国通販をチェックすると、ありました1000円前後ですよ~~1/3ですよ。早速注文入れました。しかし配送がおかしい??その記事が以下の通り
https://livedoor.blogcms.jp/blog/moeginojijii/article/edit?id=31950712

 

何とか取得でき、早速分解しましたよ^^
video-01
ビデオカメラの修理は初のチャレンジなもので、分解手順などのビデオを探しだし良く見てやってます。
しかし今回の故障個所は、本体内部と液晶とが繋がっているケーブル破線が原因だと思われ、細かい部分の分解する上で構造上・製造上をも理解して続けております。

 

上記の写真はパソコンの前でビデオ動画(youtube)を再生しながら現物と照らし合わせて壊さないように分解です。
そして問題個所を発見、やはり予想通りにケーブルが破線していますね(黄色 部分です)
video-C-03
これが原因だと思われますが、決定ではありませんね。この部分がクルクル回す仕組みです。

 

そして液晶を取り外しましたが、入手したフレシキブルケーブルらしき物はどれ??そこには細かく折り曲げてぐるぐる巻きにしたケーブルを外しました。以下の通り
video-C-01
どんな状態は理解できますか??完全に分解してケールブル部分を外した状態、入手したケーブルと同じものだと想像できますか?ケーブルを折り曲げで部分的にはグルグル巻きにして取り付けた状態です。

 

さて、組立手順が全く分かりませんよ(-_-;) 分解の動画を繰り返し見ながら逆に組み立てる手順を組み立てるしか方法はありませんね。(組立動画を探しましたが見つかりませんでした)

 

今はビデオカメラの組立ての「闇」に突入した爺です。悩んで少ない脳で考えております。出来るのかな~~
そうなんです、いつも利用する近くのスーパーであるイオン系「マルエツ」では、毎月1日はイチノイチと称して価格が安い品物があるんです。家の婆さんもタブレットでチェックしていまして、何が安いから行くよ~と言います。

 

今回は爺の好物である刺身「びんちょう鮪」が100g当たり138円でしたもので行きましたよ~~他にもドレッシングが通常価格より100円引き(普通398円が298円なんですよ)なんです。他にも野菜の一部に特価品もあります。

 

今回の購入の品は以下の通り
su-pa-01

 

とは別に毎月中旬頃には「ナカノイチ」として毎月15日を中心に3日程開催されます。その時も散歩がてら行きますね。

 

とは別にアプリである「トクバイ」にてチェックしてまして、周囲のスーパーや店舗の安い商品の広告が見えまして、チェックしていますよ。結構助かるんですよ~~半径5~10km範囲のお店が設定できます。
いや~~久しぶりだな~中国通販から品物が届いたのは!!何故注文しないのか?AliExpressもTemuもそうなんですが、ストア含めて対応がイマイチなんですよね~~適当と言うか、無責任と言うか、客としてイラつく事が多く感じているですよ~~

 

国内で入手出来るものならと思っておりますが~~中国の製品と言えども、AMAZONでも扱いだした(中国のストアが参加して品物に寄るがAMAZONが在庫しています)り、ヤフオクやメルカリ等でも輸入した品を出品している人が多くなり、価格は多少アップしますが早く届くのと連絡がつきやすいですから~多少安心ですね。

 

過去にトラブルは少ないのですが、仮にトラブルあった時には中国本のと友に連絡すると即解決していました。しかし僅かな費用の事で頼むのも迷惑でしょうから、余り利用しては良くないと反省してまして自己解決する様に!!

 

今回注文したのは、SONY製品であるビデオカメラのパーツなんですが~国内で探しても見つかりません。ま~古い機種でもあり生産も終了して10年経過した製品のパーツは無しとの事で供給されませんね。

 

届いたもの以下の通り
aliexpress-01
中身は、小さく薄い物ですが~~横幅約9cm × 縦約6cm、厚みは約0.5mm位ですかね~~
ke-buru-01
このパーツは、ビデオカメラの液晶部分を本体と繋ぐLCDフレキシブルケーブルです。

 

なんですが、4月13日に注文した訳ですが2日後に中国のストアから出荷され、中国を航空機で日本へ向かったのが21日でした、当然その日か翌日には日本の空港に着いて日本の運輸会社へ引き渡されたのですが、その後一向に見えない状態に、最近の中国通販も追跡機能がシビアに見れるんですね、その点は評価しますけど~~

 

本来、最近だと1週間程で届きますね、遅くとも2週間以内には受け取れます。その前提であるものの、AliExpressの配達予定として、5月30日~6月13日との表示が示されていて、おいおい間違いだろ?4月3日~5月13日頃だろとAliExpressの管理部門に問い合わせるも返事なし、当然ストアにも問うが返事は「解らない、今配送中です」だけの回答のみ~

 

煩い客だな~と思われているのでしょうね^^結果届いたのは5月1日でしたよ。
パソコンのトラブルにて報告が遅れましたが、5月1日はいつもの「丸亀製麺」の釜揚げうどん半額の日です。
爺婆は当然行きましたよ^^平日でもありサラリーマンが多いもので、14時頃に行きましたよ。混んではいませんね。

 

早速注文したのは、釜揚げの「大」と「普通」です。
marugameU-01

 

支払った金額ですが、大と普通の2個で450円ですよ^^安いでしょう~~でも爺は「特大」でも食べれそうでしたよ。
最近、量的に少なくなったな~と感じてまして、結果値上げでしょうかね~~

 

まして丸亀製麺も色んなメニューを考案しているのですが、どんどん高くなって来てる感じです。
https://jp.marugame.com/menu/index.html

 

最近の新メニューとして「甘口とまタマカレーうどん890円」~~「牛カツとまタマカレーうどん1,580円」たかがうどんと思いきや、900円~1,500円のうどん、幼き頃のうどん時代から考えると想像もつきませんよね~~その内2000円台になるのでしょうかね~~

 

確かに関西万博のラーメンが2,000円とか?えき蕎麦が3,850円?するそうですが、爺婆は行けませんね!!
そうです、トラブったPCは2年前ですかね~~購入しましたが、先日来ネットへの繋がりが異常?繋がったり出来なかったり、今の時代ネット繋がらないと何の役にも立たない無駄な箱ですね~~
 
最初は回線か?ルーターか?が問題だろうと思うも、リセットしても同じ状態?別のルーターに替えても改善せず?冷静に考えれば、スマホやタブレットは問題なくWifiは繋がっておりました。
 
よくよく考えると、我がパソコンWIN-11(64bit)ではあるが、TPM2.0への処置を怠っていた事が原因?早々に作業するもパソコンがBIOS画面へ移動できない?よく調べると処理してないとWIN-11がアップデート出きず、色んな不具合がでると有る。これが原因か~~
 
余り時間を掛けてもおれず、ヤフオクで予備機をと思って探して落札しまし
仕様については、CPUはXeonE3/3.5インチHDD 500GB/RAM16GB/Quadr K620/DVDマルチ/TPM2.0/Win-11(64bit)24Hz、です。気に入らない仕様としてHDDでなくSSD希望でしたが、この価格ではね~またHDDの容量少ない、予備のHDD1Tera持っているので大丈夫^^欲を言ってはダメでしょう~
 
早速届いたものでセットアップ始めました。
sinPC-01

以前のPCより多少小型ですね。しかし最新のWIN-11の操作って面倒だな~~過去のデータ移行にも面倒ですが、しかしちゃんと遣っておかないと使えませんからね~~
 
後は、トラブったパソコンの修理を行って予備機として確保しましょう~BIOSさえ出るようになれば解決可能かも?
でも厄介なパソコンですね~~