エコテスト スタッフブログ -23ページ目

東京初体験!


最近、東京で初体験してきました!


「釣り」です。




地元神戸にいた頃は、釣り好きの父の単車の後ろに乗っかって、


太刀魚、アジ、いわし、鯛・・・などを釣りに出かけていました。


(海釣り派)




仕掛けを作る父の姿、すごく楽しそうだったことを思い出しますネ!


いろいろと薀蓄も語っちゃったりしつつ。。。


(最近は孫の世話で釣りにも行けない、と嘆いてますが・・・)




今回私が釣りに出かけたのは、市谷の「釣堀」。




当日朝、友人夫婦から突然電話でお誘いを受け、喜んで合流!


・・・が、寒かった・・・




おまけに私には釣れず、収穫なし。




「何でリールがないの~?」とか、私のせりふはすべてが「言い訳」に聞こえたとのこと(笑)。




釣堀でも大量を目指すべく、また次回はお魚たちと遊んできます。


エリさん&ケンタさん来社(バブー!)

久しぶりに絵里さんが来社、エコテストは大さわぎになりました。


ケンタ君 初来社なんですもの


ニコニコで超かわいい!よく笑ういい子です♪


まだ3ヶ月なのに関谷の机に座らせて、児玉は感慨無量・・!




見てるだけで幸せになります。赤ちゃんて本当にすごいパワー!


ケンターまた来てねー




さて、ケンタパパの公演が六本木ヒルズであります


久しぶりだなー嬉しい!




ドコモコンサート


2007年3月24日(土)

スクーデリアマンドリーノ(マンドリンアンサンブル)


http://www.roppongihills.com/jp/events/docomo_concert.html


会場: けやき坂コンプレックスB1F

【1stステージ】開場:13:45 開演:14:00

【2ndステージ】開場:15:45 開演:16:00




お近くの方ぜひどうぞ♪




めでたい!!!

今日はおめでたいニュースが!




アルバイトのまつのりサンの転職先が決まりました!!!


「本当におめでとうございます!!!」




人生の門出に立ち会えること、とっても嬉しく思います。




コダマもサワタニも大喜び♪




新天地で色々な出会いや経験が待っている



明るく開けた扉の目の前に立っている


って思うと、


それだけで周囲も幸せな気持ちになりますね!




いやぁ、本当にめでたいです。




入社までの間、引き続き仲良くお仕事させてくださいね♪ 




サワタニ




選挙のお手伝い

アルバイトのまつのりです。


こちらにお世話になりはや1ヶ月が経過。


おかげさまで、数年のブランク後の会社生活も徐々に慣れ


気分も上乗。このまま桜の開花とともに私もよいスタートが切れそうな


そんな予感です(自己満足)。




本日は夕方より社長のご主人の選挙関係のお手伝いをすることになっています。


といっても私がお手伝いできることは微々たるものですが・・・。


そんな訳で久々にちょっと正装して出勤してみました。




が、出勤前、実は袖をとおしたブラウスがなんだか小さくなっていることが判明。なんだかぴちぴち。


がーん。(ドライ表示だったのにクリーニング代を節約してエマールで洗ってしまったのが原因のよう)




泣く泣く、アイロンでちょっと伸ばしてみたけどもう手遅れ・・・とおもったら遅刻しそうになって


大急ぎで駅に向かうものの、久しぶりに履いた7cmヒールの靴で思うようにダッシュができず


on Time(!?)で到着してしまいました。すっすみません。




落着いて粗相のないよう本日つとめたいと思っております。






都心でも力強く


地面に目を向けると、都心でも

鮮やか&パワフルなタンポポが咲いています!!!


「春の力」を感じませんか???

写真をアップしてみて、サワタニは益々パワーを感じています。


まだ寒暖の差がありますが、

春の日差しは確実に注いでいますよね♪


今日の昼も気持ちよかったー。


今春は東京の「春」をたくさん見つけてみることにします!


サクラの開花予想

さてさて、週末ですね♪




サクラの開花予想が発表されましたね。


東京は3月18日だったでしょうか???




私が通っていた大学は、坂を上ってキャンパスに向かう直線の道が


ものすごく美しい桜並木でした。




満開の桜並木をとおり、シンボルの時計台がある白い趣のあるキャンパスを見ながら、


4年間は季節の移ろいを感じていました。




・・・ということは、今年の後輩(新入生)が入学する頃に、葉桜???


(関西はいつ開花?)


見せてあげられないなら、、、かわいそう。




今年はいつお花見するのがいいのでしょうかね?!








平成19年丁亥年本暦

アルバイトのまつのりサンの京都土産のひとつ、


「平成19年丁亥年本暦」を見て、大笑いのサワタニ。




”御祭神安部晴明公秘伝”という文言で始まるこの暦。




興味本位で「十二支から観た運勢と正確」のコーナーで大爆笑!




巳年のサワタニの今年の運勢は・・・




・聞かん気の人で勝気剛情で我侭である


・顔に似合わぬ鋭感情を多量に持ち合わせて常に熱血肌の人


・一旦放たれた矢を相手に衝かねば収まらぬと云う気風があるから従って交際も円満に行かない




などなど。。。




果たしてどこまで的を得ているのでしょうか?!


遅ればせながら。。。





サワタニです。


今年のひな祭りはこんな感じでした。


(金曜のブログで触れたのでご報告をば・・・)




魅惑の「イクラ」もたっぷりのっけて満腹に♪




そして翌日は大学院時代の友人の結婚披露パーティ。


急遽司会のお手伝いをさせていただくことになり、


研究室が同じだった友人と二人でマイクを握りました。


数名とは数年ぶりの再会を果たし、幸せそうな新郎新婦の姿を拝見し、


加えて、新郎新婦を祝福する大勢の仲間たちと過ごして充実!


→花P末永くお幸せに☆




話は変わりますが、それにしても昨日から「春」の気配が濃くなってきましたね!


桜並木をお散歩する日が楽しみです。




明日はひな祭り!





さて、今週もいよいよラストの金曜日。




明日はひな祭りですね♪


 (部屋に飾っている(小さな)雛人形を早々にしまわなきゃ・・・)


 →「イキオクレ」無いよう、縁起担ぎで。




今年は姪の初節句でもあるので、神戸でのお祝いに思いを馳せてしまいます。


新しい立派な雛人形も揃った様子。




もう一人の姪の方でも、きっといいお節句を過ごすことだと思っているため、


神戸の妹たちからの報告が楽しみです!




かく言う私は、、、


ちらし寿司でも作ろう!と計画中。




具材には大好きなイクラをたっぷり入れて、絹さや&錦糸卵との


色鮮やかなコラボを実現させたい!!!とワクワクしてます♪


 *ご存知の方も多いかと思いますが、、、


  私サワタニは「イクラの『海』で溺れ死んでもいい♪」と言うほどのイクラ好き!




さて、新鮮で美味しいイクラをゲットできるでしょうか!?




それでは皆様も良い週末をお過ごしください☆










あーーー!インドに行きたい。。。

コダマです。昨年の4月に初インド訪問してからもうすぐ1年になろうと

していますが、最近夜になると無性にインドが恋しいのです

いっしょに行った妹に聞いてみると「わかる!私も!」


恋しいのは朝と夜 (昼間はどーでもよし)

アヤシゲな歌(宗教のね)があちこちから聞こえるのが明け方と夜

他人の歌声や祈りが勝手に聞こえてきて目覚めるなんて

日本ではありえません 

そして朝の青空便所タイム 立ち上る煙・・・

ああ、あの濃厚な朝と夜に帰りたい


ダンナさまの選挙が終わったらインドだ♪

行きたい方ごいっしょしましょ(友人限定:笑)


早く終わらないかなあ・・・