車が納車されて2週間が経ちました。

思いの外、大きな車体は、取り回しが面倒な感じです····😁

大きさに慣れないせいか、駐車する際、少し斜めに止めてしまう事も·····斜めになるのは、大きさ関係ないですかね。😅

納車後に200強走って給油後、ちょこちょこ走っていて、燃料計が半分になろうとしています。

給油前と合わせて、500キロ位、走ったでしょうから。

意外と走ってますね。

燃費も、そう悪くなさそうです。

現状表示なるスイッチを押すと航続距離が表示されます。

表示通りという事は無いと思いますが、表示が正しければ、リッター10キロとまずまずの数字になります。

年式と距離からするとリッター10キロは無いかな····

ただ、納車時に、オイル添加剤と給油時にガソリン添加剤を投入しているので、添加剤効果なのかもしれません。🤔

MINIに乗っている時は、色々な添加剤を使っていましたが、今回、投入した添加剤は、「丸山モリブデン」

YouTubeで、よく紹介されていて、気になっていたのですが、何やらパッチモンも多く出ているという事で、購入に二の足を踏んでいたのですが紹介していた。

楽天で購入できる様になったという事で、即購入と行きたいところでしたが、流石に注文が殺到したようで、直ぐに購入する事は出来ませんでしたが、今は、直ぐに購入できる様になったので、購入した次第です。

よくよく考えてみれば、次のオイル交換時に入れた方が現状の把握が出来たモノを····

ガソリン添加剤もしかりです。

直ぐ、使って見たくなって·····😁

まぁ、年式の距離も多いので、現状確認しなくても、ある程度予測がつきますよね。

ただ、気になったのが、タイヤが古い····

車検が通るくらいですから、山はあるのですが····バランスは流石に狂っているのではと。

来週、遅ればせながらゴールデンウイーク休みを頂きますので、何かしら対応をしたいと思います。



病院行ってきました。

最初に行ったのが、夕方で、混んでいなかったこともあり、同じ位の時間帯でと、伺ったのですが。。。。甘かった。。。。

昨日は、ゴールデンウィーク明け·······😱

診察券と保険証を出して、言われたのが。

2時間位あとの診察····

NOーーー😱

帰って再来でも大丈夫との事でしたから、

番号札?を貰って、一旦、家に帰る事に···帰って、しばらくして、豚バラのブロック肉を買ってきていたことを思い出し、チャーシュー作りをする事に。

凧糸で豚バラブロックを縛り上げ、フライパンで表面を焼き、長ネギの青い部分と、生姜、ニンニクを鍋に入れ、グツグツと下茹でを行い、茹で汁と、酒·醤油·みりん·砂糖を加えまた、クツクツ飛び込み····

初めて10分肉をひっくり返した頃、2時間位経ったので改めて病院へ。

入って受付に貰っていた番号札を渡すと、直ぐにレントゲンに呼ばれました。

素晴らしい!

いい感じ。と、思いきや。。。

それほど、甘くは無く、レントゲン撮影後

、20分程待つことに····

時間潰しに携帯でゲームをしていたのですが、ふと、受付に目をやると、赤字で2時間待ちと···

時間はすでに19時半近く。。。😱

ちょこちょこ来院している方が····

これから、2時間。。。。😱

大変だ·····

と思っていると呼ばれました。

腫れは、まだ残ると言われましたが、骨は、問題ないと言われました。

テーピングでの固定も不要とのことです。

良かったの😆

診察が終わるタイミングで、聞いてみました。

指の爪の事。

20年位前に、テーブルソーって知ってますか?丸鋸の刃が、テーブルから出てる感じの機械。。。

この機械で、ツーバイ材割いている時····

話と長くなるので割愛しますが、左手の人差し指と中指をツーバイ材と一緒に割いてしまい、人差し指が5ミリ程短くなり、中指は、爪が変形してしまいました。

数年は、指先が麻痺した感じが取れずにいましたが、今は、人差し指の先に少し、ほんの少し、麻痺というか変な感じは残っています。

問題は、中指の爪。。。。

手入れを怠ると。。。。

爪が簡単に割れるんです。

これが、軽く凶器の様になって·····

寝ている時、無意識に腕や足を掻きむしっている事があり。。。

酷い時は、痕が残るほど。。。

歳が歳なので、傷とし残って。。。

奥さんの驚かれる位。。。掻きむしっている事も·····😩

爪が、付け根で折れてしまっているので、どうにもならないらしいです。

足の指の爪を移植すとか言われましたが、それは、ちょっと····

また、爪の根元まで切開して、折れている所で半分取り除く事もできない事も無いと言われましたが····やったとて····との事でした。😔

何もしないのが一番との事でした。😅

諦めて、手入れを怠らないように····🥹

膝の痺れについて聞いてくるの忘れちゃいました。

サポーターしたら大丈夫そうなので、良いかな~~😁

夜中に、膝の痛み??で目を覚ました。

右膝が、ジンジンとした痛み?痺れ?が···

痛みではなく、痺れだと気が付くのに少しかかりました。

膝が痺れて目を覚ますとは···

足がつって目が覚めると有りましたが、痺れて目覚めるのは···

久しぶり?

以前にも···?

しばらく痺れと格闘、数分の後、痺れから解放されました。

時間は確かに、夜中の3時半頃だったと。。。

冷えたのでしょうか。。。

ユニクロステテコで寝るのは、早かったでしょうか。

ジンジンとした痺れは、思いの外、キツイ。。。

思い起こせば。。。。

寒さで、膝が痺れたこと。。。。

アッ、有りました。。。。

冷房をつけっぱなしするとなっていたと。。。

記憶が蘇って。。。

しばらく、無かった気がするのですが。。。

テニス肘で冷やさないようにする事を勧められ冷やさない様にしていますが、膝も

サポーターをつけて寝ないと駄目。。か。。。

明日、小指を診て貰う時には、聞いて見ようかな。。。

さて、骨はくっついているでしょうか?😁

腫れは、まだ、完全に引ききっていない状態です。😅

アッ他にも聞きたいことが。。。

忘れずに聞けたらお話しますねぇ