東邦ガスで、電気代も合わせて払っているのですが、お昼前に請求額確定のお知らせが届き、確認してみると・・・

前年の請求よりも約4800円アップの請求が来ていました。

ガス代は前年よりも気持ち安かったので、電気代が、4800円高くなった事になります。

かなりびっくりです。

特に大きく電気を使っていることはなく、昨年と変わらずのはずなのに・・・

夫婦2人で4800円アップって。。。

電気代が上がるとは小耳の挟んでいましたが、聞いている金額より数段高い金額に驚くばっかりです。

何かの間違いで有れば良いと思うばかりですが、間違い出ないので有れば、夏は、エアコンつけっぱなし派の私としては、不安になりますよね。

皆さんのお宅はどうでしたか?

車、納車されました。

一昨日

納車後、そのまま、成田山に伺いお祓いをして貰いました。



昨年末の事故の事もありましたから、二十数台乗り継いできて初めての体験です。

これで、安全なカーライフが過ごせると良いかな。と言う感じです。

だろう運転を心掛け安全運転に努めます。

23台目のマイカーは、日産ムラーノです。

嫁の小さな車は嫌のリクエストで、色々考えたのですが、乗って見たいと思っていたムラーノに・・・エクストレイルと悩んだのですが、エクストレイルは若者向けと言う固定観念が芽生え、ムラーノにしました。

2.5Lは、レギュラーガソリンと言う事で、選んだのですが、思いの外、図体がデカく3.5Lにしておけば良かったのではと・・・少し・・・

しばらく、乗り続け、次は・・・

って、もう次の車の事を考えるって・・・😆

昨日、ミラー型のドラレコを取り付けたのですが。

ここ話は、また後日に



骨折から、間もなく2週間が経とうとしていますが、小指の腫れは、ひく事無く、逆に腫れが酷くなっているのではと思ってしまうよう状態に感じます。無理に革靴を履いていたのが良くなかったのでしょうか。
幸い痛みはなく、普通に歩けてしまうのが良くない様に感じて。。。
足の指の事で、50数年生きて来て、嫁に指摘されるまで気にもとめていなかった事が1つ。。。
足の親指が短い事に。。。
嫁の足と比べると確か短い。。。
しかし、画像を検索して見ると言われるほど短いとも思えない気がします。
指を曲げると、確かに短い気もします。
どうでもいいことですが気になって。。。
親指短いので、必然的に?「ギリシャ型」になる様です。
日本人の8割は「エジプト型」だそうです。
どうでもいいですね。チュー
失礼しました。
自分の投稿で多い見ていただいている記事が、自分で気流止めを行うには!と言う内容の記事で2年数カ月前に投稿したものでした。
実際に、実行された方は、いらっしゃるのでしょうか。。。?😁
4月も後半になり、やっと温かくなってきました。
温かくと言うより暑くなったと言った方が正しいのかもしれません。
春のぽかぽか陽気。。。が感じられる事は無くなぃてしまった感じですね。
日本の四季は何処に行ってしまったのでしょう。。。そんな事を思って数年が経っています。
温暖化押しの日本のテレビ局は、これぞとばかりに、温暖化押しの番組を作っています。テレビの情報が正しいと信じている高齢の方にとっては「そうなんだ~」となるのでしょうが。。。
まあ、気温上昇はしているので、間違いでは無いのですが、だから、EV車押しなのはどうなのでしょうか。
押している割に、売れていないのが笑えます。
世界No1のBYD。。。日本では、全く売れていないとか。
世界的には、EV離れ的な事が言われていますが、日本は、逆に推してますよね。
電気代が高く、充電時間もかかり、冬に大雪でも降って立ち往生なんてなったら。。。
個人的に、EV車は、動く蓄電池かな。。。😁
蓄電池利用と考えれば、リーフはお買い得なのは間違い無いと。。。
もし、EV車を買うとしたら、テスラよりリーフの中古が良いと思うのですが、如何でしょうか?☺


気になっていたカーテンを変えようと、一宮ニトリに足を運んだのですが、欲しいサイズが無かったので、その日は、諦めて帰りました。

翌日、訪れた稲沢のショッピングモール内にニトリが有り、嫁が「カーテン見てく?」と。。。無いだろうと思いつつも見てみると有りました。

欲しかった、丈が210センチサイズが。。。

モール内の店舗に有るなんて。。。

と思いつつ、カーテンを物色。

サイズは、あったのですが、色は、一色ずつしかなく、南面の掃き出しサッシで色を揃えたかったのですが、可動間仕切り閉めれば、別室になるからと違う色をチョイス。。。取り付けて見ると以外に気にならない感じで良かったです。

今までは、10センチ短い物を使っていたので。。。

ジャストサイズになったのでいい感じです。

ただ、寝室の北側腰窓のカーテンの色が。。。チョット失敗した感じがして残念です。

足の小指は、腫れがひかず微妙な状態です。

1週間しか経っていないので可もなく不可も無く。。。。とのこと。

1週間後に来てといったのは、お医者さんなのですが。。。爆笑

腫れが引かないので、靴を履くと少し窮屈で歩き難いのが難点です。

次は、3週間後に来てとの事。

流石に、腫れも引いて骨も。。。