花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ -9ページ目

花をたずねて鎌倉歩き&HappyLife!人生が輝く鎌倉花さんぽ

きれいなお花を見て、楽しくすてきなひとときを過ごす鎌倉歩き…
きらめく瞬間を積み重ね、人生を豊かに輝やかせてほしい。
そんな思いで、「花をたずねて鎌倉歩き」などの講座を開催しています。

●講座「花をたずねて鎌倉歩き」平日コースご参加募集★

 

こんにちは。

鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
プロフィールはこちら♪


「お友達と楽しくお話しながら

きれいな花を見て歩いて、

すてきなお店に立ち寄ったり♪贅沢な時間ね^^」

 

あなたも、
四季折々の鎌倉花さんぽを

ご一緒に楽しみませんか?


カルチャースクール主宰の2つのコース♪


ずっとキャンセル待ちだった

講座にご参加いただける、貴重な機会です!


「3年、4年と参加するうち、色々な花を見られて、

お花の名前もだんだん覚えてきました」

「テキストを見ながらおさらいもでき、

お友達にも案内できて良いです!」

「こんなにすてきなところがあるのね、

地元に住んでいるのに知らなかったわ…!」 


…皆様のご感想です♪




女性ネイチャーガイドと

豊かな自然や花咲く社寺、

 

ガイドブックにない小道も歩き、

鎌倉を一番すてきな季節に

楽しむ講座。

自然とのふれあい方を学べ、

あなたも鎌倉ナチュラリストに…。


感動や発見を大切に、

ゆったり

本物の鎌倉を味わう大人の鎌倉散歩。


自分へのご褒美となるような、

豊かなひとときを!


月約1回、年間全10回の連続講座です 
毎回、A4版カラー・約6ページの充実したテキストをお渡し
講師は鎌倉の自然の中で遊び育ち、楽しい思い出をくれた自然に恩返しをしたいと活動を続けるネイチャーガイド
講師:村田江里子 鎌倉・自然に学ぶ会代表。環境省環境カウンセラー、森林インストラクター。日本生態系協会職員・鎌倉市広報課嘱託員・AllAbout鎌倉・江ノ島ガイドを経てフリー。学研『花をたずねて鎌倉歩き』著
「鎌倉観光文化検定」公式テキスト自然部分執筆。
テレビ東京でモーニング娘。を鎌倉案内、雑誌『女性セブン』に鎌倉の達人として紹介されたことも 
楽しく歩いて自然の力に!参加費の一部を鎌倉市緑地保全基金に寄付します

 

  2025年度「講座花をたずねて鎌倉歩き」カリキュラム


*午前9:45集合~12:40ごろ解散 定員20人

4月 八重桜咲く妙本寺からトンネルを抜け大宝寺、苔寺へ

5月 新緑の里山・台峯緑地ハイキング

6月 アジサイをたずね宝戒寺~英勝寺、海蔵寺へ

7月 ひんやり田谷の洞窟で壮大な地底伽藍に出会う

9月 緑陰の鎌倉宮~タマアジサイ・フヨウ咲く瑞泉寺へ

10月 秋の花咲く広町の森から川を下り腰越のお寺や海へ

11月 鎌倉から和田塚・由比ヶ浜のまちを歩き長谷寺へ

12月 紅葉の鎌倉宮から永福寺跡を経て奥座敷・瑞泉寺へ

2月 梅咲く妙本寺から宝戒寺・英勝寺の竹林へ

3月 春の花咲く龍宝寺、七曲坂~大船フラワーセンター


●第2火曜日コース:NHK学園市川スクール
⇒お電話でお申込み等お手続き TEL047-325-8211

*NHK学園市川スクールHP ★こちら★をクリック♪



●第2木曜日コース:株式会社カルチャー
⇒神奈川県 上永谷or港南台or南林間の店舗でお手続き

 ヨークカルチャーセンター上永谷

 TEL045-843-6561

*カルチャーセンターHP ★こちら★をクリック♪

 


※土日コースは満席・約2年ほどのキャンセル待ちとなっております。
※ご参加費等は各スクールへお問い合わせください




講座「花をたずねて鎌倉歩き」

詳しくは★こちら★をクリック♪

 

 

あなたとすてきな時間をご一緒できますこと、

楽しみにしています(*^^*)

 

鎌倉フラワー&ネイチャーガイド 村田江里子

 

 

*2025年度はこんな景色に会いに行きます*

 

 

 

 

 

 

 

 

上の写真で登場した

こけ石段や紅葉も☆

 

私もワクワクが止まりません(*^^*)

楽しみ♪

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

 

1ランク上の贅沢な時間…

人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド

村田江里子

矢印メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
矢印連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」

矢印村田江里子 プロフィール

矢印取材・執筆・講演ご依頼

 

矢印村田江里子の活動や理念を伝える

 公式サイト★

 

矢印動画インタビューいただきました!

 鎌倉花さんぽ&

 ネイチャーセラピーウォーク

 

矢印動画インタビューいただきました!

 『人生や地域の自然をワクワク楽しむ

 人・まち・社会へ☆』

 

 

著書kindle本『人生が200%輝く!

ネイチャーセラピーウォーク

~お花や自然にリラックス 

幸せ回路が花開く 

免疫力・直観力・豊かさもアップ』

 

 

矢印自然の力で免疫力アップ・

ベストパフォーマンスで

進める自分へ…自然セラピー

 

 

楽しみながら、自然の力に…!

講座ご受講費の一部を、

鎌倉市緑地保全基金に

寄付させていただきます。

★寄附のご報告はこちら★

 

 

*好きを仕事にして

羽ばたきたい方は…

矢印ゆったり豊かに*

 好きなこと起業レッスン♪

 

 

 

 

●【鎌倉】ツバキや梅の花あふれる祇園山ハイキング&宝戒寺へ

 

こんにちは。

鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
プロフィールはこちら♪


3月の講座「花をたずねて鎌倉歩き」では、
春の花をたずねて

祇園山ハイキング、

路地を歩いて宝戒寺へ♪

まずは鎌倉駅から大巧寺へ。
ツバキがきれい…!


「こんなにたくさん

ツバキがあるのね。」

ボケの花や

カンアヤメなど、

凛と咲いてすてきでした。


本覚寺で

はんなりピンクの

カワヅザクラを愛でて。

 

ご神木のクスノキが

すがすがしくそびえる
八雲神社から

祇園山へ登ります。

 

急な山道なので

気を付けて。


自生するヤブツバキの

赤い花がたくさん…!

鎌倉でいちばん古い

自然林の1つといわれ、

常緑樹で冬も

あおあおとした緑に包まれた

山道です。

 

 

「海!」祇園山の山頂から

海が見えました。

 

祇園山ハイキングコースは

2019年の台風で

地滑りが起きて

しばらく通れなくなっていた山道…

 

整備されて、

おととし、

再び歩けるようになりました。

 

今回、鎌倉風致保存会の

ボランティアの皆さんが、

ハサミで枝など切りながら

整備して歩いているところにも

出会えました。

 

皆さんのおかげで

すてきな自然林の風情と

出会えるのですね、

感謝です^人^

 



小道を歩いて

鎌倉市農協連即売所・レンバイへ。


鎌倉野菜をお買い物♪ 

菜の花やブロッコリー、

シフォンケーキに

さつま揚げなど、

お土産にしました^^

 


若宮大路の満開の

玉縄桜を愛でて。

ソメイヨシノとカワヅザクラの

交配種で、

鎌倉市内の

フラワーセンター大船植物園で

つくられた

鎌倉生まれのサクラです。


路地を通って…

大佛次郎茶亭に

カフェが再開していました。

 

鎌倉文士・大佛次郎さんらが

鶴岡八幡宮の裏山・

聖域の御谷の開発を

阻止したことから

 

日本で最初の

ナショナルトラスト地となり、

「古都保存法」が制定されて

 

史跡を含む

鎌倉の三方を囲む山並みが

保全され、

 

しっとりとした緑に包まれた

鎌倉が

今に受け継がれているのですよね。

 

豊かな緑に包まれた鎌倉の

恩人さんです。

 

建物、一時期

売りに出されていたのですけれど、

こうして活きたかたちで

継承されてよかった(*^^*)

 

 

 

滑川にかかる東慶寺橋へ。

 

関東大震災後につくられた、
大正時代のアーチ橋。

 

ちょっとワイルドな

階段を下って、

滑川の渓谷美を味わいました。


「すてきですね^^☆」

 

 

小道を抜けて
宝戒寺へ…

ウメやツバキがたくさん…!

 

しみじみと味わい深い境内。

 

赤と白のウメが一緒に咲く

「想いのまま」や

 

キンギョのような葉っぱの

キンギョツバキも。

「ほんとだ、葉っぱが金魚の形★

面白ーい^^」

 

 

メジロちゃんも

ウメの蜜を吸っていました♪

 

 

春の花々、山やまち、

川のきらめきに

地場のおいしいもの…

 

すてきな春の風情を

たっぷり楽しんだ散策でした…!

 

 


終了後のランチは、

日本料理の

鎌倉海鮮レストラン碧海-umi-へ。
若宮大路二の鳥居に面する

2階のお店です。


 

若宮大路を望む、

木目調の落ち着く店内。

 

 

20食限定・懐石料理を意識した

若宮大路御膳をいただきました。


「わあ、きれい…!」


いっぱいの小鉢に

色とりどりのお料理。

 

三浦半島の

旬の食材を使っているそう。


三崎マグロのお刺身や

 

たたき、

 

地場野菜のサラダ。

 

カモ肉のハム、

 

甘酸っぱい

魚介のマリネ、

 

卵焼きに

大きな梅干し…

 

シラスの小鉢も^^

 

デザートは杏仁豆腐♪

「インスタ映えしますね^^」

 

2023年の7月にできたという、

新しいお店です。

 

すてきなお料理を

楽しんでいただこう、

という心意気が

伝わってきました^^

 


20品目で2190円、

お腹いっぱいに

なりました!★4.5♪
 

 

 

今回は3月、年度末の講座。

 

今年度も四季折々、

素敵な鎌倉を

皆さんで楽しみ

歩くことができました。

感謝申し上げます(*^^*)

 

 

みんなで

豊かな自然や

歴史、おいしいもの…

 

すてきな鎌倉のまちを

楽しみ歩くことは、

 

「楽しい♪ 好き★ 大切にしたい」

の想い、

 

その地域の魅力を

大切にしたいと思う心を

はぐくむこと…

 

いざというときも、

「ここはこんなに

素敵なところなんだよ、

守っていこうよ!」って

 

心から言える仲間が増えていく

力となると思うし、

 

 

そんな まちを愛する

たくさんの人の想いが、

 

すてきなまちを

未来へ引き継ぐ力となると

信じています。

 

 

だから、

みんなでまちを楽しもう(*^^*)


 

お出かけがますます楽しくなる

花咲く春♪

 

これからも

皆さんで楽しく

お散歩しましょうね^^

 

 

よかったらご一緒に

四季の鎌倉花さんぽ、

楽しみましょう(*^^*)↓

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

 

1ランク上の贅沢な時間…

人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド

村田江里子

矢印メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
矢印連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」

矢印村田江里子 プロフィール

矢印取材・執筆・講演ご依頼

 

矢印村田江里子の活動や理念を伝える

 公式サイト★

 

矢印動画インタビューいただきました!

 鎌倉花さんぽ&

 ネイチャーセラピーウォーク

 

矢印動画インタビューいただきました!

 『人生や地域の自然をワクワク楽しむ

 人・まち・社会へ☆』

 

 

著書kindle本『人生が200%輝く!

ネイチャーセラピーウォーク

~お花や自然にリラックス 

幸せ回路が花開く 

免疫力・直観力・豊かさもアップ』

 

 

矢印自然の力で免疫力アップ・

ベストパフォーマンスで

進める自分へ…自然セラピー

 

 

楽しみながら、自然の力に…!

講座ご受講費の一部を、

鎌倉市緑地保全基金に

寄付させていただきます。

★寄附のご報告はこちら★

 

 

*好きを仕事にして

羽ばたきたい方は…

矢印ゆったり豊かに*

 好きなこと起業レッスン♪

 

 

 

 

●【江ノ電】早春の新林公園・古民家から川を下って常立寺の梅・七里ヶ浜の海へ♪

 

こんにちは。

鎌倉フラワー&ネイチャーガイドの
村田江里子です。
プロフィールはこちら♪

2月の鎌倉講座では、

ウメを訪ねて藤沢の古民家から

川沿いに下り海へ!

 

新林公園から境川沿いを歩き

鵠沼駅から江ノ電に乗って

片瀬江ノ島の常立寺へ…

七里ヶ浜で海を眺めました。

 

 

まずは江ノ電藤沢駅改札前から

出発♪


江ノ電の線路の下を少し歩いて

左折し、

閉店してしまった

イトーヨーカドーの前から

エスカレーターに乗って

デッキを歩きます。

左の奥に見える森が、

これから行く

新林公園。

 

その前にちょっと寄り道して

旧近藤邸へ。

横浜の実業家さんの

辻堂にあった別荘を、

大切にしたいという

市民の想いが実り

移築したものだそう。

 

フランクロイドライトに

師事した

遠藤新氏の建築で、

 

大平原につくられた

水平のラインを強調した

プレーリースタイルが特徴です。

 

時を超えても色あせない、

和洋折衷の、

大正モダン建築。

右手にライド調の

大理石の暖炉もあります。


境川を超えて…

 

近藤牛乳の工場を眺めて。

鎌倉市内の小学校では、

よく近藤牛乳出ていたな。

 

新林公園へ。

 

江戸時代の名主さん・

福原家の長屋門をくぐって。


「立派ね!」

 

ウメが少しずつ咲き始めて…

 

ヤマガラや

ウメの蜜を吸う

メジロにも出会えました♪

 

 

天保の乱のころ、
名主さんの家だった

小池亭を見学。

 

「日本昔話に出てきそう^^」

 

かまどで今も火を焚いて…

屋根のかやに虫がつくのを

防ぐといったあるそう。

 

古民家を経て…
池のほとりに

ラクウショウの呼吸根が

ニョキニョキ出ていて

「面白い!」

湿地のあたりでは

根が地中で呼吸しにくいので

こうして地上に呼吸根を

出すのだそうです。

 

 

新林公園から南に下る道は、

かつて、

藤沢宿から

江の島詣での人々が

往来したという
江の島道。

このまま下ると

常立寺当たりの江の島に

出る道です。

 

ここではその一部を歩いて、

鵠沼駅から江ノ電に

乗ることにしました♪

 

川沿いに歩いて

 

橋のそばに

パイニイ本店があります。

 

お土産にパンをお買い物♪

 

くるみのパンや

パイをお土産にしました。

さくっと味わい深く

美味しかったですよ(*´▽`*)

 

 

さらに川沿いに下って

江ノ電を眺めて…

「いい眺め!」

 

鵠沼駅に到着。

かつて、このあたりに

あった湿地や沼に

白鳥=くぐひ が

多く訪れていて、

くぐひ沼→鵠沼 になったそう。

 

江ノ電に乗って。


常立寺のしだれ梅、

「わあ…!」

 

いっぱいにしだれて、見事…!


本蓮寺へ…紅梅や白梅、

ロウバイに「きれい!」

整然とした美しさに、

心洗われました。


藤沢から江ノ島へ、

川沿いに下るダイナミックな

新春ハイクでした★

 


終了後は江ノ電で

七里ヶ浜へ。

 

海を眺めるL&LHawaiiへ。

 

席から海が見えます。

 

ロコモコなど、

ハワイアンランチ♪


しょうゆベースのたっぷりの

グレイビーソースに

ハンバーグ、目玉焼きが乗って。

 

女性には量がちょっと

多いので、

ご飯を減らしてもらうくらいで

ちょうどです^^

 

 

別の日には、

ベリーの乗ったパンケーキも

いただきました。


きれいだけど、

すごい量です…!

みんなでシェアして

食べました^^

 

お腹いっぱいになりました。

☆3.5♪

 

 

七里ヶ浜の海からは

富士山が見えたり

 

キラキラ光る水面の向こうに

大島も見えて…

 

心にも

のびやかなきらめきが

満ちてくるようです☆

 

藤沢から

江ノ電や境川に沿って

鵠沼へ、

 

梅を眺めて

七里ヶ浜へ☆

すてきな新春湘南さんぽでした(*^^*)

 

 

 

+.。.♪. * . 。. +・ * ・+.。.☆. * .

 

 

1ランク上の贅沢な時間…

人生が200%輝く鎌倉花さんぽ!
鎌倉フラワー&ネイチャーガイド

村田江里子

矢印メルマガ「鎌倉Happy花歩きガイド入門」
矢印連続講座「花をたずねて鎌倉歩き」

矢印村田江里子 プロフィール

矢印取材・執筆・講演ご依頼

 

矢印村田江里子の活動や理念を伝える

 公式サイト★

 

矢印動画インタビューいただきました!

 鎌倉花さんぽ&

 ネイチャーセラピーウォーク

 

矢印動画インタビューいただきました!

 『人生や地域の自然をワクワク楽しむ

 人・まち・社会へ☆』

 

 

著書kindle本『人生が200%輝く!

ネイチャーセラピーウォーク

~お花や自然にリラックス 

幸せ回路が花開く 

免疫力・直観力・豊かさもアップ』

 

 

矢印自然の力で免疫力アップ・

ベストパフォーマンスで

進める自分へ…自然セラピー

 

 

楽しみながら、自然の力に…!

講座ご受講費の一部を、

鎌倉市緑地保全基金に

寄付させていただきます。

★寄附のご報告はこちら★

 

 

*好きを仕事にして

羽ばたきたい方は…

矢印ゆったり豊かに*

 好きなこと起業レッスン♪